- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピン と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約5,001円 |
グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー09C』
高いハイテンション効果を持つ粘着性シートと、スポンジ硬度42に設計された「スプリング スポンジX」の組み合わせが、回転量の豊富な威力ある打球と台上技術のやりやすさを高いレベルで両立しつつ、安定した弧線を描いた打球を可能にします。
粘着性ハイテンションラバー特有の回転重視のドライブや鋭い前陣カウンターが打てる喜びを、より幅広いレベルの選手に提供します。
★2023年4月発売
定価5,500円
→特価4,372円!
1位
¥4,372円
卓球ナビEC (グレイザー09C)
2位
¥4,400円
たくつう
3位
¥4,810円
e卓便 (グレイザー09C)
フェルマータ (卓球歴:6~10年) 一般ウケよさそう。ミートは△
僕は力があまりなく背も低めなので前陣でミートをバカスカ打つタイプです。テナジーの劣化版と聞いて購入しました。僕は前陣といっても自分に合うラバーがQ5かラザンターのどちらかくらいしかなく、G-1は自分と全く合わないと思い2日で変えました。
さて、グレイザー09cですが、フォア面のみの感想になります。僕はずっと前陣なのに硬いラバーを使って来たので、ものすごく違和感を感じました。まず最初に思ったのが、弧線を描く。。。描きすぎる。。。
直線的な球をずっと出していたので、ドライブをやった時にもう俺これ上級者の球出てるくね?ってレベルのエグチい球が出る。本当にドライブに関してはテナジーに劣らないかもしれないと思いました。(残念ながら僕にはQ5よりかは合いませんでしたけれど)
ただ、叩く・弾く系の技術に関してはあまり手応えがない感じでした。フリックなどは回転をかける方がいいです
また、ロングロング(と、自分は読んでおりました。引き合いのことです。)をする時の安定性も気持ちがいい程入ってくれます。僕は後ろで下がって打つのが万年苦手なのですが、正直このラバーに変えるだけで得意になりそうなぐらいです。笑。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット アルネイドインナー
ベリル (卓球歴:4~5年) コスパ最強!!
まず、値段の割にとても性能がいいです。年々ラバーの価格が高騰しているなか6000円でこのクオリティーはすごいです。私は今回、特厚を使用させていただいたのですが、お店で試打した厚と特厚では、はるかに変わります。特厚にすると、程よく飛んでくれるため、とても台に入れやすいです。また、とても上に飛んでくれたため下回転打ちの簡単にできます。そのため中級者向けかなと思いました。スピードや回転もしっかり出てくれるのでとてもコスパが良いと感じました。中学生や高校性がディグニクスやテナジーに手を出しづらいのに対してグレイザーはとてもお手軽に購入できるのでぜひよかったら一度試打できるお店で試打してから購入を検討していただいてください。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 張継科 ALC
ゲンガー (卓球歴:6~10年)
インナーフォースに特厚で44.2g
グレイザーとの比較です。
グレイザーより明らかに弾まないですが硬さは感じませんでした。
安定して入るところはグレイザーと変わらないです。
上回転は強く打った分だけグレイザーよりも球に重さが出るので良いです。
対下回転はグレイザーと同じくシートで擦るループドライブは思ったより回転がかからず簡単にカウンターされます。
なので厚く当てて入れる必要があるのですがグレイザーより入れやすかったです。
また弧線が出るのでコースを狙いやすいです。
バックにもいい感じでした。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC
マン振り太郎 (卓球歴:11~20年) スポンジ硬度ほど硬さを感じない
軽打ではあまり弾まず高弾性ラバーって感じですが強打やドライブをすると球持ちがよくしっかり回転とスピードが乗ったボールがいきます
球が上に上がる力が強いので少し打ち方を被せてあげると深くていいボールが入ります
ディグニクスシリーズやテナジーシリーズに比べると少し浅い印象ですが値段と性能を考えるとかなりいいラバーです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
期待 絶対いいやつ
ディグニクスより安いし、使いやすそうだから絶対いい。寿命が心配
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
すごい (卓球歴:6~10年) 使いやすいディグ09C
使いやすさもコスパも最高。
ディグ09Cを中級者向けにした感じです。
ディグニクス09Cへのステップアップにもいいかもしれません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |