- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:44P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピン と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約5,001円 |
グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー09C』
高いハイテンション効果を持つ粘着性シートと、スポンジ硬度42に設計された「スプリング スポンジX」の組み合わせが、回転量の豊富な威力ある打球と台上技術のやりやすさを高いレベルで両立しつつ、安定した弧線を描いた打球を可能にします。
粘着性ハイテンションラバー特有の回転重視のドライブや鋭い前陣カウンターが打てる喜びを、より幅広いレベルの選手に提供します。
★2023年4月発売
定価5,500円
→特価4,372円!
1位
¥4,372円
卓球ナビEC (グレイザー09C)
2位
¥4,400円
たくつう
3位
¥4,810円
e卓便 (グレイザー09C)
たいちゃん (卓球歴:4~5年) 絶妙に硬さを感じる
両面特厚で貼ってます。
フォア、バック共にドライブの回転量は普通のテンションより、かかってる感覚がある。
引き合いになった時や、ドライブをした時少しボールが伸びてくれて最高。
基礎が固まってきた中級者の方は両面これで、丁度良いのかなと感じる。
下回転打ち、カウンター、台場(チキータ、フリック)は流石微粘着なだけあって文句なし。
ちょくちょくレビューを見ていると、1回目は粘着が凄くありサーブや、ドライブがかかるが、2回目、3回目になってあきらかにサーブやドライブの回転量が落ちてきたのが分かると言っている方が居ましたが、正直1ヶ月半ぐらい使ってても気にならないレベルです笑笑 粘着は落ちてきていると思いますが、だからと言って回転がかからないんけではないです。それでもかからないと言うなら、粘着の打ち方が出来ていない、もしくはそもそも粘着がないと回転がないと自分から、回転をかけてあげられない方かのどちらかかと。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
CHIKIN98 (卓球歴:2~3年) コツのいらない粘着テンション
ロゼナから移行。
①粘着とテンションが綺麗に織り混ざり、癖がないので
とても使いやすい。
②硬度がセミハードに近く、特別硬いわけではないので降る力が
多少弱くてもしっかりインパクトできる。
結論:「粘着テンション」ということで、従来のテンションラバーに近いので、
キョウヒョウのようにコツがなくてもきちんと使える。
(寿命が短いので扱いは丁寧に)
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ファクティブ7