グレイザー09C
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピン と コントロール に優れています |
みんなの平均費用 | 約4,551円 |
- 粘着力と弾みを両立するハイパフォーマンスラバー
-
グレーの「スプリング スポンジX」を採用した『グレイザー09C』
高いハイテンション効果を持つ粘着性シートと、スポンジ硬度42に設計された「スプリング スポンジX」の組み合わせが、回転量の豊富な威力ある打球と台上技術のやりやすさを高いレベルで両立しつつ、安定した弧線を描いた打球を可能にします。
粘着性ハイテンションラバー特有の回転重視のドライブや鋭い前陣カウンターが打てる喜びを、より幅広いレベルの選手に提供します。★2023年4月発売
- 裏ソフト
ユーザーレビュー
-
-
成沢葵 (卓球歴:11~20年) 初級者のフォア面、中級者のバック面にオススメ
-
廉価版ディグニクス09cといった立ち位置のラバーですが、かなり幅広い層が使いやすいと感じるラバーだと思います。主にバック面で使用しました。
硬めのラバーですが、思ったよりも硬く感じません。
かなりボールを持つため、台上技術やかけ返す技術がやりやすいです。これらの技術が既に得意な人が使うというよりは、これから習得する人や安定重視の人向けという印象を受けます。
どの技術もそつなくこなせる一方、速度や回転はそこまで圧倒的ではありません。速度が物足りない方は蝶社製の特殊素材ラケットと合わせて下さい。
重量も軽く値段もお手頃なので、初級者や中級者の方にぜひ試してもらいたいです。練習で打つボールは物足りなく感じるでしょうが、試合で安定して入れたい、勝ちにこだわる人向けのラバーだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット アルティウスST5
-
-
-
なつ (卓球歴:4~5年) 最高なバランスのいいラバー
-
卓球ラバー「グレイザー」は、多くのプレーヤーに愛される理由が詰まった高性能ラバーです。まず、弾きの良さと安定感が特徴で、特に速攻型や攻撃型プレーヤーに適しています。ボールをしっかりと捉え、スピードと回転を両立できるため、力強いドライブやスマッシュが決まりやすいです。
また、適度な柔らかさを持つスポンジがコントロール性を高め、初心者から上級者まで幅広いレベルで使いやすいのも魅力のひとつです。相手の回転に対応しやすく、安定したレシーブが可能で、ラリー戦でも優れたパフォーマンスを発揮します。
さらに、耐久性にも優れており、長期間にわたって安定した性能を維持できます。コストパフォーマンスの良さもあり、練習用や試合用どちらにも最適です。「グレイザー」は、卓球をもっと楽しく、上達をサポートしてくれる頼れる相棒と言えるでしょう。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット SWAT SPEED(スワットスピード)
-