- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピンとコントロールに優れています |
みんなの平均費用 | 約15,500円 |
適度な弾みと「ボールをつかむ感覚」を持つ『インナーフォース レイヤー ALC』をベースにし、ブレードサイズをわずかに大きく設計しました。 張本選手の好みである青色をベースにしたグリップと、勝利の象徴であ る金色を取り入れたレンズが特徴的なこのラケットは、彼の緻密で超攻 撃的な前陣での両ハンドプレーを支える1本となっています。
¥16,236円!
Lafitte ラフィートスポーツで購入する1位
¥14,400円
たくつう
2位
¥16,830円
e卓便 (張本智和インナーフォースALC)
3位
¥19,052円
TEN ALL
Uhohaho30000 (卓球歴:2~3年) 最強ラケット
すごくいいです!!
台上ではインナーの良さを発揮して、攻撃では特殊素材の良さが出ます!
評価(10点満点中)
ドライブ 10点
打ちやすいです安定性もパワーもあります。
スマッシュ 8点
安定性はいいです!
ツッツキ・ストップ 9点
個人的にはやりやすかったです。
ブロック 10点
これはとてもやりやすい何でも打ち返せます。
チキータ 8点
ちょっとやりずらかったですが、慣れれば全然大丈夫です。
サービス 8点
サービスも安定します
結果
安定性があり威力もあるのでほんとにいいです。
初めての特殊素材でも上級者の人でも使えます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
ポコンポコン・ゆーすけ (卓球歴:4~5年) 安定感とブロックのしやすい使いやすいラケット
張本智和 インナーフォース スーパーALCも使いましたがこちらの方が威力と打球感の良さ回転量を感じました。 弾く様に打つとスピードが出て、回転をかけて打つと安定的で、ブロック、カウンターしやすい印象を受けました。 どんなラバーにもフィットしそうな印象で使う人を選ばないすぐれたラケットだと感じます!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) グレイザー09C
なりひょ〜 (卓球歴:6~10年) バランスの良いラケット
マジでなんでもできます(カットもできました)。インナーだから筋肉は欲しいかな?色々貼ったけどなんやかんやディグニクス05が一番合った気がする
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
卓球大好きマン (卓球歴:4~5年) これだけで戦績アップ
今までは五枚合板のラケットを使用していましたが、少し弾みに物足りなさを感じたのでこのラケットに変えました。弾みも丁度よくドライブもとてもやりやすくて安定感が他と段違いでした。
使用する前は県てベスト32が最高でしたが、これを使用してからすべてが安定し、当会や関東などのレベルの大会に出場し、好成績を獲得することができました!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス05
使用、推奨ラバー(裏面) ジキル&ハイド V47.5
75 (卓球歴:2~3年) めっちゃ持つ
フォアに粘着ラバーを使ったのですがあまり弾まみませんでしたのでテンションラバーをおすすめします。
バックはラケットを変えただけでとてもいいボールがいくようになりました。
球持ちがいいので回転をかけやすくドライブの回転量を上げたい人におすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ プロ 3
使用、推奨ラバー(裏面) VENTUS Extra(ヴェンタス エキストラ)
マメ卓球 (卓球歴:4~5年) なんでもできてなんでも入る!
ラケットはsk7クラシックからの変更。バック表なのですがフォアは回転重視でやっているので、フォアの回転、バックはコントロールをアップさせるために購入。打ってみたところ自分でもわかるほど球をめちゃくちゃ持ってくれ威力が上がっていました。バックはコントロールが上がった分スピードが落ちてしまいましたが違和感なく使えてるので初めて特殊素材に変える人にお勧めします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
モスクワート (卓球歴:4~5年) 殆どの技術を高レベルで実現してくれる神ラケット
フォア ディグ09c バック テナジー05で打ちました。
感想としては素晴らしいです。ある程度の弾みがありとても球持ちが良いので高い弧線を描いて相手のコートに入ってくれます。対下回転に対するドライブもかなりやりやすいです。台上も短く長く出せてサーブのコントロールも良いです。
ただ弾く系のカウンターやスマッシュはどうしてもラケットが球を持ってしまうので。少しやりづらいです。まあらばー
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05