- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピンとコントロールに優れています |
みんなの平均費用 | 約15,500円 |
適度な弾みと「ボールをつかむ感覚」を持つ『インナーフォース レイヤー ALC』をベースにし、ブレードサイズをわずかに大きく設計しました。 張本選手の好みである青色をベースにしたグリップと、勝利の象徴であ る金色を取り入れたレンズが特徴的なこのラケットは、彼の緻密で超攻 撃的な前陣での両ハンドプレーを支える1本となっています。
¥16,236円!
Lafitte ラフィートスポーツで購入する1位
¥14,400円
たくつう
2位
¥16,830円
e卓便 (張本智和インナーフォースALC)
3位
¥19,052円
TEN ALL
Ishiyama Haruki (卓球歴:4~5年) すごい
ディグニクス05とめちゃくちゃ相性いいと思います!どの技術もやりやすい!ただただいいとしか言いようがないです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
Nimu (卓球歴:6~10年) 期待ハズレ
試打品でした
打った感じはデザインが変わったインナーalc
グリップがビスカリアと同じなら最高だった感じ
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
卓人 (卓球歴:2~3年) インナーフォースレイヤーalcと似てる
やはりインナーフォースとほぼ同じです。ただ、ブレードが少し大きくなったと聞きました。ドライブの弧線が半端ないです。でも何故か安定します。コレがalcなんでしょうかね?笑
後陣でも使えないこともないですが後陣はぶっ飛びラケットの方がいいでしょう
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
卓球ファン (卓球歴:6~10年) 使いやすい
とても使いやすいです。やはり、ZLカーボンだからか、とても弾み、スピードも出ます。ブライスハイスピードと合わせれば当てるだけで返り、後陣から少しスイングするだけで凄い球が出ます。フォアでブロックすると、振らなくてもカウンター気味になって、相手が取れないようなブロックが出ます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ブライス ハイスピード
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05