- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピンとコントロールに優れています |
みんなの平均費用 | 約14,500円 |
適度な弾みと「ボールをつかむ感覚」を持つ『インナーフォース レイヤー ALC』をベースにし、ブレードサイズをわずかに大きく設計しました。 張本選手の好みである青色をベースにしたグリップと、勝利の象徴であ る金色を取り入れたレンズが特徴的なこのラケットは、彼の緻密で超攻 撃的な前陣での両ハンドプレーを支える1本となっています。
¥16,236円!
Lafitte ラフィートスポーツで購入する1位
¥14,400円
たくつう
2位
¥16,830円
e卓便 (張本智和インナーフォースALC)
3位
¥19,052円
TEN ALL
Butterfly大好きマン (卓球歴:2~3年) 威力抜群!でも...
コルベルからの移行です。
まず思ったのは弾む!ですね
でも扱いやすい。
特殊素材でも球を持つ感覚がしっかりあり、自分の思う通りに打てます
初めての特殊素材で不安でも安心出来ると思います。
ただ、重い
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) ロゼナ(ROZENA)
使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)
一般人 (卓球歴:4~5年) ちょっと重い
丹羽孝希Woodか張本インナーフォースか迷って張本インナーフォース買いました。よく弾み打球感も個人的にはとても好きです。
まだディグしか貼った事ないからなんとも言えないが、相性はいいです。ドライブを軽く振るだけでスパーンと飛んでくれてとても回転が多くてスピードも速いです。しかし重いのが1番の弱点です
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05
キングコング (卓球歴:6~10年) 重量以外は申し分なし!
回転をかけやすくスピードも出る。打球感も硬すぎずちょうどいい。ただ唯一の欠点として重すぎる。ブレードサイズが大きい分とにかく重く190gは軽く超える。その欠点に目をつぶれば完璧なラケットである。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
mantaku (卓球歴:6~10年) 安定感抜群
張本智和ALCはインナーラケットなので打球感がとても柔らかく、ボールを持つ感覚が抜群に優れています。自分は最初アウターラケットから変更したので、初めは飛ばないという印象が強かったですがボールをひっかける感覚を覚えれば、ボールを深くコートに落とし、アウターよりコントロールしやすいと思いました。インナーALCだけに回転性能やボールの威力は半端ないです。弧線を描きやすいため、台にも納めやすいです。後陣からバンバン打ち込む選手というよりは、前陣、中陣でプレーする選手にお勧めです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
張本のプレー好き (卓球歴:2~3年) 張本ファンからしてみれば
もうやばいですね。
ドライブがとにかく伸びる!
確かにこのラケットは弾みますが、あのディグニクス(特厚)と合わせても意外と安定した弾みでした。
安定さを考慮しておすすめラバーはテナジーにしましたが、上級者やもっと威力が欲しい人はディグニクスでもいいと思います。
弱点は重さですかね。やはりテナジー両面でもちょっと重いっていうのはありました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
浅賀康平 (卓球歴:6~10年) TURBOBLUEと相性が凄くいい(≧∇≦)b
初心者は使わないほうがいい
僕ら上級者になると使い易いが
初心者が使うと逆に使いにくいと思う
回転が凄くかかる
ラケットを変えただけで
こんなに変わるものなのか
と思うくらいすごく変わった
中学2年位なら
使いこなせる
かも知れない
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウプロ3 ターボブルー
使用、推奨ラバー(裏面) Q5
ハム太郎のたべもの (卓球歴:4~5年) zlから変えると驚くほど安定する
結構飛ぶし回転もえげつい、zlcから変えるととにかく台上とドライブが安定する。
とにかく神ラケット。
でもサーブ出しにくい
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) VENTUS Extra(ヴェンタス エキストラ)
使用、推奨ラバー(裏面) ラクザ7 ソフト