張本智和インナーフォースALC

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] スピンコントロールに優れています
みんなの平均費用 16,500
張本智和インナーフォースALC

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 9.45 / 10
  • レビュー 66
    • スピード:8.74
    • スピン:9.61
    • コントロール:9.21
    張本智和選手の使用モデルラケット

    適度な弾みと「ボールをつかむ感覚」を持つ『インナーフォース レイヤー ALC』をベースにし、ブレードサイズをわずかに大きく設計しました。 張本選手の好みである青色をベースにしたグリップと、勝利の象徴であ る金色を取り入れたレンズが特徴的なこのラケットは、彼の緻密で超攻 撃的な前陣での両ハンドプレーを支える1本となっています。

    • FL
    • ST
    • AN

    スペック

    価格
    18,000 (税込19,800円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    36991,36994,36992
    サイズ
    158×152
    重量
    88g ±
    合板
    5枚合板+アリレートカーボン2枚 (木材, アリレートカーボン, 7枚合板)
    厚さ
    6mm

    関連ニュース

    ユーザーレビュー

    • マサっぺ

      マサっぺ (卓球歴:11~20年) 高次元のバランス

      選手レビュー

      本来はティモボルalcを使用していたが、抗菌ボールになってからボールを持つ感覚が少なくなり、回転をかけるのとコントロールが難しく感じるようになったため変更。


      デメリット:重いので貼るラバーを選ぶ。現在総重量が189.3グラムなので、重すぎるラバーは厳しい。あとテナジーだとちょっと持ちすぎな感じがあり、相性あまり良くないと感じました。


      メリット:ディグ05との相性が抜群に良い。ディグ05は個人的には合わないと思っていたが、相性抜群なので使用。台上、ブロック、ドライブ、文句なしです。


      ラケット選びのコツ
      比較的重めの個体でグリップ重心の個体をオススメします。189.3gでもグリップ重心のため185・6くらいの感覚で扱えます。かえって軽いと重心が先端よりすぎて、振る時に重たく感じやすく、重たく感じる割にそんなにいいボールいきづらいのかなと思いました。
      僕のラケット単体は90グラムです。
      84グラムの個体も使いましたが、全然打球感違うので、そのあたりは気にしたほうがよいかと。

      2024/05/25
      総合
      9/10
      スピード
      6
      スピン
      9
      コントロール
      9
      打球感
      8
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス05

      使用、推奨ラバー(裏面) エボリューション EL-P

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      どこぞのたぬきさん (卓球歴:4~5年) 最強すぎる

      選手レビュー

      打球感が気持ち良すぎてぶっ飛びそう。このラケットにテナジー張ったら中毒性がマジでヤバイ。
      このラケットにバタフライ瑛のラバーを張ることを個人的にはお勧めします。
      個人的にはラバーを試し遊びしてるつもりでこのラケットを買ったつもりでしたがこのラケットが楽しすぎてついついメインラケットになってしまいました。最高です。

      2024/03/27
      総合
      9/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      8
      打球感
      10
      硬度 柔らかい(ソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) テナジー05

      使用、推奨ラバー(裏面) ロゼナ(ROZENA)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      珊瑚礁 (卓球歴:2~3年) 前中陣での攻守における絶対的な安定感

      選手レビュー

      以前使用していたインナーフォースレイヤーALC.Sのアナトミックグリップからの移行です。前に使用していたラケットではバックの技術が安定せず、相手の強打に押されると感じたためこのラケットのグリップをフレアにしたものに変更しました。評判通りこのラケットはバックの技術がやり易く以前よりもバックを振る回数が増えていると感じます。このラケットに変えてブレードがやや広くなりスイートスポットが大きくなったおかげかレシーブやツッツキ、ブロックにおけるミスが格段に減り、サーブの回転量が増えてサービスエースを取る回数が増えたため格上の選手に勝てる機会が増えました。また、板厚が5.5mmから6.0mmになり中陣からの引き合いもしやすくなったためラリーが続いても相手の攻撃に負けにくくなりました。以上の点から前陣から中陣でラリーをする方におすすめのラケットです!

      2024/02/02
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      9
      コントロール
      8
      打球感
      9
      硬度 硬め(セミハード)

      使用、推奨ラバー(表面) ヴェガ イントロ

      使用、推奨ラバー(裏面) ヴェガ イントロ

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • アレクサンドル・オルバン

      アレクサンドル・オルバン (卓球歴:4~5年)

      選手レビュー

      テーブル近くでのトップスピンに最適です。

      原文を表示する

      2023/12/31
      総合
      9/10
      スピード
      7
      スピン
      10
      コントロール
      9
      打球感
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      埼玉県の卓球lover (卓球歴:11~20年) まさに万能インナー

      選手レビュー

      万能型インナーのラケットを探しており、購入しました!

      一言でまとめると「万能」です!
      弾みますが、物足りなさもなく、球持ちも良く本当に使いやすいです。
      台上技術もやりやすいです。

      以前にZ L Cインナーも使っていました。Z L Cインナーよりも球持ちが良いですが、球が走っていないということでもないです。
      個人的には台上もALCインナーの方がやりやすいと感じました。
      Z L Cとの違いは打球感の違いくらいかなと思います。
      球離れが少し早いのがお好きな方はZ L Cインナー
      球持ちが良く使いやすさをお求めの方はALCインナー
      という感じかと思います。
      個人的には良い買い物をしたと感じています!

      2023/12/21
      総合
      10/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      9
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) テナジー05ハード

      使用、推奨ラバー(裏面) V>20 Double Extra

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • Uhohaho3000

      Uhohaho3000 (卓球歴:20年以上)

      選手レビュー

      すごくいいです!!
      台上ではインナーの良さを発揮して、攻撃では特殊素材の良さが出ます!
      評価(10点満点中)
      ドライブ 10点
      打ちやすいです安定性もパワーもあります。
      スマッシュ 8点
      安定性はいいです!
      ツッツキ・ストップ 9点
      個人的にはやりやすかったです。
      ブロック 10点
      これはとてもやりやすい何でも打ち返せます。
      チキータ 8点
      ちょっとやりずらかったですが、慣れれば全然大丈夫です。
      サービス 8点
      サービスも安定します
      結果
      安定性があり威力もあるのでほんとにいいです。
      初めての特殊素材でも上級者の人でも使えます。

      2023/11/14
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 硬い(ハード)

      使用、推奨ラバー(表面)

      使用、推奨ラバー(裏面) アカディ JAVA

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ユーザーレビュー

      586カットマン (卓球歴:11~20年)

      選手レビュー

      すごくいいです!!
      台上ではインナーの良さを発揮して、攻撃では特殊素材の良さが出ます!
      評価(10点満点中)
      ドライブ 10点
      打ちやすいです安定性もパワーもあります。
      スマッシュ 8点
      安定性はいいです!
      ツッツキ・ストップ 9点
      個人的にはやりやすかったです。
      ブロック 10点
      これはとてもやりやすい何でも打ち返せます。
      チキータ 8点
      ちょっとやりずらかったですが、慣れれば全然大丈夫です。
      サービス 8点
      サービスも安定します
      結果
      安定性があり威力もあるのでほんとにいいです。
      初めての特殊素材でも上級者の人でも使えます。

      2023/11/01
      総合
      10/10
      スピード
      10
      スピン
      10
      コントロール
      10
      打球感
      10
      硬度 柔らかめ(セミソフト)

      使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ3国狂ブルー

      使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 最後 »
    レビューを投稿する

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録