- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:46P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピン と コントロール に優れています |
総勢40名もの開発者、技術者、トップ選手たちの果てしないブレインストーミング、長い年月にわたる試行錯誤の結果、
耐久性とグリップ力を追求した回転系トップシートと新開発スポンジとの組み合わせで、幅広い層の選手たちが満足できる最高級ラバーの生産にたどり着きました。
回転量の増大がスピード性能の成長を追い越し、回転系テンションラバーは新たなステージへ。
<トップシート>
回転量。安定性。耐久性。
これらの条件を満たすシートを生み出す為に、様々なタイプの天然ゴムを混合し、粒形状を徹底的に研究しました。
多くのトッププレイヤー達が、このシートを高く評価しています。
<スポンジ>
シート性能を最大限発揮するために、スポンジが果たす役割は重要です。レッドパワースポンジは、接触時間の増大によりプレイヤーの感覚を正確に反映し、また、同時に高反発を実現しています。
Evolution EL-Pは、シリーズで中硬度のスポンジを採用したモデルです。
スポンジを軟らかくしただけでなく、トップシートの処方も微調整されています。ミディアムスポンジとの相性を考慮したシートは、強打に対しても打ち負けず、シリーズ最大の特徴である回転量も維持しています。
MX-Pの性能を維持しつつ、硬度を下げて使い易さとトップクラスの威力、双方を追及しています。
定価6,600円
→特価4,587円!
¥5,401円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,587円
卓球ナビEC (エボリューション EL-P)
2位
¥5,401円
TEN ALL
3位
¥5,990円
e卓便 (エボリューション EL-P)
ともやん (卓球歴:4~5年) バランスがよく使いやすい 卓球ナビで購入
特にサーブは回転かけやすいので相手も取りづそうでした。あとはドライブは直線的な弧線でスピードも早く攻撃的な卓球をする人に向いてるんじゃないかなと思います。初心者から中級者までなら満足して頂けると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット インフィニティ VPS Ⅴ
永遠の初心者 (卓球歴:4~5年) カットにも
インナーシールドにエボを組み合わせたら、やばいです。カットぶち切れ、ドライブめちゃやば、文句なしです。一度使ってみては?
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
使用、推奨ラケット インナーシールド レイヤー ZLF
大公07 (卓球歴:6~10年) フォアにもバックにもよさげ
ほどよい硬さです。
そして、インパクト時に、ぐっときます。
そう、食い込みと、直後の弾きが素晴らしく、テンションの醍醐味を詰め込んだ感覚です。
特に、安定感を重視する、片面ペンドラやオールラウンダーにはいいと思います!!!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット チャイニーズ・ULC
タナカ0569 ほどよい柔らかさ
柔らかいテンションラバーですので、硬いラケットに合います。
また、自分はペンでしたが、穴のないバックハンドも打てました。
特に、前に出ながらのプッシュが気持ちよかったです。
ドライブもそこそこ掛かるので、穴のない、柔らかめのラバーを探しているひとにはオススメできます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット SK7クラシック - CS
ゲンガー (卓球歴:6~10年)
張本インナーに特厚を貼って49.9g
硬度のわりには重めな印象です。
FX-Pと比べると弾みが良く、スピードも出ます。
FX-PとMX-Pの間でMX-P寄りにあるラバーといった印象です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
ゆーき (卓球歴:2~3年) フォアの厚で使用した後にバックの厚で使用しました。
初めてのティバー用具にエボリューションEL-Pを選びました。
見出しに書いてある「フォアの厚で使用」というのはもともとバック表だったのでフォアとして使用しました。
後半の「バックの厚で使用」というのはバック表から裏裏攻撃に戦型を変更するときにバックの安定感を求めてバックEL-Pにしました。
まず最初にこのラバーは初めてのエボシリーズに最適だなと感じました。なぜなら、スポンジが硬すぎず柔らかすぎずそれでいてMX-Pと同じトップシートなのでエボリューションMXシリーズに移行する前の調整役として最適だと思うからです。
サーブの切れ味もよく、引き合いも負けにくいです。
カットの切れ味もよく万能ラバーといえるでしょう。あとたぶん軽いです。
主戦場はテナジー80やオメガⅦ プロといったところでしょうか。それらよりもコスパがいいという意味でもおすすめの一枚です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット サムソノフ フォースプロ
豚面 butazura (卓球歴:6~10年)
スポンジ硬度は45度でしょうかね?
パワー系のラバーなのに回転性能
もばっちりあります
バランスのしっかりとれたラバーです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |