- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
総勢40名もの開発者、技術者、トップ選手たちの果てしないブレインストーミング、長い年月にわたる試行錯誤の結果、
耐久性とグリップ力を追求した回転系トップシートと新開発スポンジとの組み合わせで、幅広い層の選手たちが満足できる最高級ラバーの生産にたどり着きました。
回転量の増大がスピード性能の成長を追い越し、回転系テンションラバーは新たなステージへ。
<トップシート>
回転量。安定性。耐久性。
これらの条件を満たすシートを生み出す為に、様々なタイプの天然ゴムを混合し、粒形状を徹底的に研究しました。
多くのトッププレイヤー達が、このシートを高く評価しています。
<スポンジ>
シート性能を最大限発揮するために、スポンジが果たす役割は重要です。レッドパワースポンジは、接触時間の増大によりプレイヤーの感覚を正確に反映し、また、同時に高反発を実現しています。
Evolution FX-Pは、シリーズで最も軟らかいスポンジを採用したコントロールに優れたモデルです。
エボリューション本来のコンセプトを活かす為に、シートの弾性を上げて、弱~中インパクト時の打球に、回転+速度=重さを表現できるようにしました。
過去指摘されてきた、「ボールが軽くなる」という、ソフトスポンジラバーの弱点を補う特徴を持っています。
定価6,600円
→特価4,587円!
¥5,401円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,410円
たくつう
2位
¥4,587円
卓球ナビEC (エボリューション FX-P)
3位
¥5,401円
TEN ALL
元 安定と威力を両立
マキシマムよりも打球が安定します
やはり、檜単板でループドライブやフリックを多用するひとには心強いと思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
ゲンガー (卓球歴:6~10年) 鳴り響く金属音
張本インナーに特厚を貼って46.7g
柔らかいのでバック向きです。ただグニュっとする感じはなくコントロールしやすいラバーです。
回転もかかりますし比較的飛ばないのでブロックも安定します。
スイングが早くなくても金属音がするので打っていて気持ちいいラバーでした。ただしスピードは出ません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット 張本智和インナーフォースALC
ニムト (卓球歴:11~20年)
今回のFX-Sとは関係ありませんが、FX-Dないし、次のシリーズで推定、スティガのDNAプラチナSを45°±1°のラバーが開発して欲しいです。じゃないと、中級の下のユーザーは、扱いきらん、見向きもしない気がします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ルデックパワー
teinKBS (卓球歴:4~5年) かなり柔らかい
柔らかいです
フォアよりもバック向きだと思います
バックブロックがやりやすいです
軌道は直線的なのでそこが注意点だと思います
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット E. ルベッソン
カナタ (卓球歴:4~5年) ペンにもおすすめ!
エボリューションシリーズの中で最も柔らかいラバーですが、その分の安定感、安心感があり、攻守のバランスを取りたい、バック面に悩んでいる方は是非!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット AP
みかんマン (卓球歴:1年未満)
フォアに貼りました
弧線が高く、安定感があります
スピードはそんなにありません
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
Bongo (卓球歴:2~3年) 柔らかいです
バック貼って使用しました。
かなり柔らかく使いやすいと思います。
特にツッツキ、ブロックはかなり思い通りにコントロールできます。
ただ、強打時に少し落ちる気がしました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ALC