- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
総勢40名もの開発者、技術者、トップ選手たちの果てしないブレインストーミング、長い年月にわたる試行錯誤の結果、
耐久性とグリップ力を追求した回転系トップシートと新開発スポンジとの組み合わせで、幅広い層の選手たちが満足できる最高級ラバーの生産にたどり着きました。
回転量の増大がスピード性能の成長を追い越し、回転系テンションラバーは新たなステージへ。
<トップシート>
回転量。安定性。耐久性。
これらの条件を満たすシートを生み出す為に、様々なタイプの天然ゴムを混合し、粒形状を徹底的に研究しました。
多くのトッププレイヤー達が、このシートを高く評価しています。
<スポンジ>
シート性能を最大限発揮するために、スポンジが果たす役割は重要です。レッドパワースポンジは、接触時間の増大によりプレイヤーの感覚を正確に反映し、また、同時に高反発を実現しています。
Evolution FX-Pは、シリーズで最も軟らかいスポンジを採用したコントロールに優れたモデルです。
エボリューション本来のコンセプトを活かす為に、シートの弾性を上げて、弱~中インパクト時の打球に、回転+速度=重さを表現できるようにしました。
過去指摘されてきた、「ボールが軽くなる」という、ソフトスポンジラバーの弱点を補う特徴を持っています。
定価6,600円
→特価4,587円!
1位
¥4,410円
たくつう
2位
¥4,587円
卓球ナビEC (エボリューション FX-P)
3位
¥5,990円
e卓便 (エボリューション FX-P)
sho-go (卓球歴:11~20年) 柔らかいけど、力がある
友人が使っていたので使わせて貰いました。
エボリューションシリーズの中ではたぶん一番柔らかいのではないかと感じます。
まずスポンジの食い込みがしっかり伝わるので打つのが楽です。ラリーのし易さがハッキリ出たラバーです。
次にシートですが、しっかりグリップする力のあるシートなのでしっかり弧線も描けます。
シリーズの中では安定的な立ち位置のラバーになるのかもしれませんが、シートが硬くて強いためフォアに貼っても力負けはしにくいと思います。
安定重視でラリータイプの選手にはもちろんオススメですが、ガンガン打つ選手が攻撃の中に安定感を入れたいと感じたなら一度試す価値があるラバーだと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット SWAT POWER(スワット パワー)
ゴールト (卓球歴:6~10年) 柔らかい
ソフトスポンジなので、ループやドライブがしやすいです。バックではチキータやツッツキ、フォアではドライブやサーブが出しやすいです。中~上級者にピッタリのラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット 張継科
ユッチ@カット MX-Pのコントロール強化版
MX-Pを使いやすくして回転と球持ちを落とした感じです。柔らかいラバー特有の球が軽くなる現象がないので初中級者に非常に良いと思います!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット アコースティックカーボンインナー
えんどる (卓球歴:6~10年)
ドイツラバーなので基本重いです。多分テナジー05より重い。
ただ、エボリューションMX-Pよりはスポンジが柔らかいので軽いはず。
テナジーと比べるとドライブが直線的だけどしっかり擦れば安定して入ります。
スピードはテナジー05と同程度という感じです。
下回転にもしっかり引っ掛ける事ができるので、基本はバック面に使うのがよさそうですね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|