sho-go さんのプロフィール
-
用具好きです( ^ω^ )
少しでも参考になれば嬉しいです。
性別 | 男性 |
---|---|
年代 | 30代 |
卓球歴 | 11~20年 |
ユーザーレビュー
-
-
-
知り合いが使っていて打たせて貰いました。
マントラシリーズでは一番柔らかいSですが、打った感想としてシートの強さを感じました。
柔らかいラバーにある頼りなさがなくしっかりグリップする感覚があります。
またエアロックの打球感とも違い、弾きも適度にあるラバーでクセがないクリアな打球感を感じました。回転量やスピードの絶対値は硬いラバーには劣りますが、無理な体勢で打っても球を持つスポンジと回転を掛けやすいシートのバランスは素晴らしいと思いました。
シェークのバックやペンの裏面に使うと良さそうな印象でした。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット オールラウンド エボリューション
-
-
-
-
このラケットは高い次元でバランス良くできています。
球のスピードはプラボールになり出にくくなりましたが、このラケットなら全く関係なくスピードボールを打てます。
回転もガチガチのカーボンより遥かに掛けやすく球に弧線を与える事もできます。
ただ、決して扱い易いラケットではありません。
弾きが強く感じ、最初使った時はジャジャ馬に感じました。
しかし慣れていくに従って台上やループドライブもしやすくなりました。
非常にポテンシャルの高いラケットですが、使うならある程度の覚悟をした上での御購入をオススメします。
superyZLCの特徴であるスイートエリアの広さはブレードのどの部分で当たっても弾むという感覚で感じる事ができます。
素晴らしいラケットであると同時に個性が少し強い少々ジャジャ馬なラケットですが使いこなせば強い味方になると思います。
因みにグリップのSTは角張っており、ANは細めの形状でした。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)
-
-
-
-
知人が使っていて打たせてもらいました。
ノーマルのマークVに比べてかなり弾みがアップしています。またシートはノーマルと同じはずですが、スポンジが包む感触が強くなったためか回転量や打球の放物線もアップした印象です。
コスパも良いので初級者だけでなく中級者にもオススメできます。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
-
-
-
-
まず、このラバーは弧線がそれ程あがりません。
しかし球が直線的でもありません。
低い弧線を描くというのがピッタリ合います。
そして実際打って感じたのがメーカーの表示硬度より硬く感じました。
シートの硬さと弾道が影響してるかもしれません。
台上も収まりが効き、ドライブやミートもスピード感のあるボールが出しやすかったです。
ただ、回転量そのものは控えめでループが武器になるラバーではないと思いました。
逆に相手の回転の影響も少ないためブロックやミートが好きな方は使ってみてほしいと思いました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ティモボル ALC
-
-
-
-
最近購入して打っての感想です。
まずはスイートエリアの広さは流石と言えます。打ち損じが他のラケットより明らかに少ないです。
これが打球感の良さにも繋がるのかな?と感じました。合わせるラバーを選ばない万能ラケットなので、木材好きなら買って後悔しないラケットであるのは間違いないと思います。
打球感はまさに吸い付くように掴みます。ラケット全体で球を持つ感覚がありました。ラケット事態の弾みは控え目ですが、強く打てばスピードも出ます。
ただ、どちらかといえば回転を掛けて性能を発揮するラケットなので、ドライブの方がスピードが乗るという印象でした。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) V>15 Extra
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
-