Az さんのプロフィール

Azさんのプロフィール
性別 男性
年代 30代
卓球歴 11~20年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. ビスカリア
      ラケット

      ビスカリア

      数あるアリレート カーボン搭載ラケットの原型となったラケット。オリジナルにこだわり、発売当初からの...
    2. ディグニクス 09C
      ラバー(表面)

      ディグニクス 09C

      テンション系ラバーに劣らない弾みと粘着性ラバー特有の高い回転性能を両立するという、相反する性能を...
    3. ディグニクス80
      ラバー(裏面)

      ディグニクス80

      より高いレベルのプレーへと導く『ディグニクス』。その核心は、「スプリング スポンジ」よりも弾性を高...

ユーザーレビュー

  • Q QUALITY

    ユーザーレビュー

    ディグ05と比較です。
    シートも含めてモチモチしていますが、弱くはないです。MX-Pを柔らかくした感じでしょうか。オートマ感がありブロックの質が高い。
    ドライブは回転がかけやすく、しっかり食い込んでて飛ぶ感じなので棒玉はまず出なそうです。若干食い込みすぎて飛び出しが前に出るので少し浅く入ります。
    悪いところは特にないと思いますが、かけた感がないのが苦手な方もいるかと。
    ディグ05からだと威力面で物足りなさはありますが、テナジー05とは遜色ないと思います。

    2021/12/21
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    9
    コントロール
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット ビスカリア

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • テナジー05ハード

    ユーザーレビュー

    打球感はスポンジが硬くシートに食い込みやすいので柔らかく感じます。
    シート自体は特別引っ掛かりが強いわけではないので、ブロックで回転を食らいすぎない。ですがドライブやカウンターではスポンジがブーストして強烈な回転とスピードを生み出します。
    サーブ、ストップ、ツッツキは切りやすく長短もコントロールしやすい。
    弧線の高さはディグ05より低いですが充分グリップ力があり、スピードドライブの安定感は素晴らしいです。引き合いでも深く入るので後陣でも攻撃できます。
    当て擦りのドライブ、スマッシュなどフラットな当て方が一番性能がわかりやすいです。両ドライブ型が多い時代ですが、スマッシュ型にも向いていると思います。攻撃の選択肢が広がるので行き詰まってる方にもおすすめしたいです。

    2022/09/02
    総合
    10/10
    スピード
    10
    スピン
    10
    コントロール
    10
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット ビスカリア

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ディグニクス 09C

    ユーザーレビュー

    狂飈、05と比較します。
    国内メーカーらしい微粘着シートです。テンションにしては硬めのスポンジですが、しっかりグリップする分くい込むので球持ちはすごく良いです。これなら微粘着でも充分威力のあるボールが出せます。
    サーブ、レシーブ、台上処理は狂飈ほど低く短くは出来ないが05よりはだいぶコントロールしやすいです。ミスを誘うよりフリックやチキータで点を取りに行くなら狂飈より09Cが向いてる印象です。
    ドライブは下回転打ちがそのまま決まるくらい持ち上げつつも深く狙えます。狂飈は弧線を抑えると浅くなりますし、05だと回転量が落ちますが、09Cはバランスが取れています。引き合いは05が楽でスピードもありますがラバーの反発力以上のものは出ないので、自分の力を余さず伝えたいパワータイプは粘着があった方が威力が出せると思います。狂飈より飛ばしやすいのでラリーになりやすい方は09Cの方がプレーが安定すると思います。オールラウンドなラバーです。

    2021/03/07
    総合
    10/10
    スピード
    10
    スピン
    10
    コントロール
    10
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット ビスカリア

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • グレイザー

    ユーザーレビュー

    この価格帯のテンションラバーではシートが1番良いと感じます。しっかりスイング方向に飛び出すので、弧線はそこそこですがコントロールしやすいです。個人的にはシートだけならG1より好感触です。
    スピードが出しやすく、ミート系やスマッシュは簡単に入る割に威力もあるので前陣速攻の方とかおすすめです。
    引き合いや後陣からのカウンターでスポンジが潰れて落ちることがありますが、そんなプレーはそもそもターゲットになってない気がします。

    2023/06/03
    総合
    8/10
    スピード
    8
    スピン
    8
    コントロール
    9
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLC

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ディグニクス80

    ユーザーレビュー

    前陣ではとにかく前に飛ぶ印象です。しかし少ない力で上回転がかかりちゃんと深く入ってくれるので、安心して前に振っていけるかと思います。
    グリップ力は「05」やラクザXの方が強く弧線が高いと感じます。
    一番違いを感じたループドライブについてはまず「05」の方が弧線を高く出してくれるので、打球点を落としても回転量のあるボールを打ちやすいです。
    「80」の場合はそもそも柔らかいので高い打球点を取ってやはり前に振ったほうがキレのあるドライブが出ますからこれも一つの長所かと思います。
    ミートやスマッシュ、ロビングは余計な回転がかからずやりやすいです。
    反面、後陣からのカウンターや引き合いは低く飛び、攻撃的で一発も狙えますが高いコントロールが必要だと思います。
    パワーがあまりないけど回転量だけでなくスピードでも勝負したい方、ブロックでも点を取りたい方におすすめしたいです。

    2021/02/12
    総合
    10/10
    スピード
    10
    スピン
    10
    コントロール
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット ビスカリア

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 最後 »

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録