Az さんのプロフィール

性別 | 男性 |
---|---|
年代 | 20代 |
卓球歴 | 6~10年 |
ユーザーレビュー
-
-
-
・長所
コントロールが良くラリーでコースを突きやすいです。柔らかいのにブロックしやすく緩急もつけれます。かかってる感覚はないんですがループはネット前に切れたボールを落とせます。
・短所
最大限ボールを掴んだときはスピードが出ますが、ソフトとはいえラリー中にそこまでくい込ませて決め球を出すのは難しいでした。
ストップは硬いラバーに慣れてると浮きがちです。
硬いラケットだとドライブを打つときにしなる前にくい込みすぎて反発力が足りず落ちることがあります。
5枚合板か柔らかい素材のインナーなどしなりやすいラケットに合うと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
-
-
初~中級者向けとあるように3~5枚の木材合板が合っているようです。ハイブリッドエナジーですがシートが柔らかいのでグリップ力が弱く、重いラケットでは回転がかかりにくく感じます。そのぶん軽打ではコントロールの良さを感じます。ライガンスピンでグリップ力UPに期待します。
[サーブ]
下回転は擦れている感覚が無いです。上回転系の巻き込みなどはかけやすく、フェイクモーションはやりやすいです。
[ツッツキ]
切りにくいので打球が長くなりがちです。
[ストップ]
回転を受けにくいので、止めやすいです。ただ柔らかいのでダブルストップが弾みやすいです。ストップにはナックルフリックのほうが向いている気がします。
[ドライブ]
掴みやすいのでコントロール性が高いです。テンションのように当てるだけではかからないです。高速ラリーやカウンターでもボールを食い込ませないと弧線が出ません。一撃で抜くのは厳しいです。
[ブロック]
正面で捉えると低く短く抑えるのは難しいです。スポンジも少し柔らかめなので、ブロックの威力で点を取るのは厳しく感じます。軸をずらしてクロスに来たボールをストレートにプッシュするような形のほうが得点に繋がると思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット ビスカリア
-
-
-
-
狂飈ユーザーです。硬いラバーですが、グリップ力が強く、コントロール性も十分あります。チキータというよりはボールの上を取って台上ドライブ気味でも飛ばせるのでシートで掴む感覚はV>15EXTRAに近いと思います。ブロックやカウンターがやりやすいところも似ていますが、弧線が高いので(飛距離が短くなるが)V>15より扱いやすいと思います。
打球感は同じとは言えませんが、コンセプト通り台上が扱いやすく質の高いドライブを出せる良いラバーだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット アイスクリーム AZX
-
-
-
-
バックでの感想です。
台上技術はXと変わらずしっかりツッツキが切れてストップが止まる。チキータに関してはボールを掴んでくれるので、打てるエリアが広がり安定した威力が出せてコースも狙いやすい。より回転量をと言う方はXが良いかもしれません。ブロック、カウンターはシートで打つので若干浅く入るかな。後陣からのパワードライブは厳しかったです。弧線が高すぎて飛距離を出すのが難しい。かと言ってさらに高くするとチャンスボールなので打点を落としたり、横回転を掛けたり工夫が必要です。ただこれだけ高性能で重量が軽いのはかなり大きなメリットだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ビスカリア
-
-
-
-
V>15extraを使ってからの感想です。
バック面で使用しました。extraでは低いボール、特に下回転は持ち上げるのに苦労しましたが、stiffは自然と持ち上がります。fastarcC1のような安定した軌道です。ツッツキの切りやすさ、ストップの止まりやすさはextraと変わらず。チキータはextraより僅かに球持ちが良く横回転をかけやすいです。スピードは少し落ちますが、緩急がつけやすくなったと言えます。中級者にはちょうど良い硬度で中陣からのボールの質も高いです。スピードと回転量をトータルした威力ではextraと遜色ないと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット SWAT POWER(スワット パワー)
-