Az さんのプロフィール

性別 | 男性 |
---|---|
年代 | 30代 |
卓球歴 | 11~20年 |
ユーザーレビュー
-
-
-
ドライブのキレが素晴らしいです。正直弾みがいいので叩くだけでも入りますが、回転量が落ちて粘着の意味がないので、せっかく高価なラケット使うなら楽をせず当て擦りしたほうが宝の持ち腐れにはならないと思います。
重心はしっかりグリップ寄りで、ドライブを打つときのしなり具合はティモ>張継科>ビスカリアと近い商品と比べるとしなりが弱く飛距離は出ない印象です。その分、台に収まりやすく粘着ラバーと相性が良いのかもしれません。
台上の取り回しは問題ないですが、チキータは手が小さい人にはグリップが太くてしっかり握れない場合があります。実際私は張継科のほうがチキータしやすかったです。
手首をあまり利かせずにドライブやチキータをするプレイヤーに向いているラケットだと思います。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラバー(表面) キョウヒョウ プロ3 ターボオレンジ
使用、推奨ラバー(裏面) テナジー05
-
-
-
-
V>15extraを使ってからの感想です。
バック面で使用しました。extraでは低いボール、特に下回転は持ち上げるのに苦労しましたが、stiffは自然と持ち上がります。fastarcC1のような安定した軌道です。ツッツキの切りやすさ、ストップの止まりやすさはextraと変わらず。チキータはextraより僅かに球持ちが良く横回転をかけやすいです。スピードは少し落ちますが、緩急がつけやすくなったと言えます。中級者にはちょうど良い硬度で中陣からのボールの質も高いです。スピードと回転量をトータルした威力ではextraと遜色ないと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット SWAT POWER(スワット パワー)
-
-
-
-
普段ビスカリア+狂飈を使用。Nittaku版89gを購入しました。
馬龍ラケットということで飛ぶインナーをイメージしていましたが、打球感はポコポコしたインナーフォースレイヤーALC、球離れもビスカリア>インナーZLC>>龍5。
せめてオフチャロフインナー位を期待していたのであまりの大人しさに戸惑いました。
特徴として手に響かず打感があまりない。掴んでいると思いますが感触が無くかなりしなる感じです。色々試した結果普通のテンションだと掴みすぎて離すタイミングが難しいです。という事で両面硬めの粘着か粘着テンションがベストでした。常時80%で打てるパワーヒッター向けです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) ハイブリッド K3
-
-
-
-
MX-Pに比べて自然と弧線が出るラバーです。少しオートマ感があり、テナジー05に近い感触です。ボールを掴む感覚と球質の安定感がハイレベルです。実売でG1やV15より高いですが、それだけのクオリティがあります。ラケットはアウターがオススメです。グリップ力を生かして、しっかり被せてガンガン攻めていけると思います。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ビスカリア
-
-
-
-
狂飈から変更しました。
狂飈に引けを取らずテナジー05よりも弧線が高くボールが落ちません。打点を落としてカウンターしても粘着のように持ち上がるので、どこからでもラリーに持っていけます。
弾みが強く掴んでから飛ばすくらいの方が回転量も出るので、テイクバックはいらないですね。
台上は軽く当てるだけで返るので戻りを考えると楽になると思います。スポンジで回転がかかる分シートは良い意味で普通。ストップや流しはやりやすく、ツッツキやフリックと混ぜても自然なフェイントが出来ます。
かかり過ぎず、かかって欲しいときにかかるとても良いラバーです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット ビスカリア
-