角当たりホームラン さんのプロフィール

角当たりホームランさんのプロフィール

下手の横好き程度ではありますが、楽しく卓球やらせてもらってます
色んな用具使ってみたいので、特に不満とか寿命とかじゃなく好奇心でラバー変えてますw

性別 男性
都道府県 千葉県(chiba)
年代 20代
卓球歴 6~10年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. リベルタ ソリッドプロ
      ラケット

      リベルタ ソリッドプロ

      2021年にリニューアル!イザナスの編み方と打球感のしっかりとした接着剤に変更することでスイートスポ...
    2. オメガV ツアー DF
      ラバー(表面)

      オメガV ツアー DF

      プラスチックボールのために最適化されたトップシートとスポンジが、いかなる局面においても確実にボー...
    3. ヴェガ アジア DF
      ラバー(裏面)

      ヴェガ アジア DF

      ヴェガヨーロッパDFのスポンジ硬度を42.5度に上げ、性能の比重をややスピード寄りに調整したのが、ヴェ...

ユーザーレビュー

  • ラザンターR45

    ユーザーレビュー

    表面はかなり引っ掛かりが強く、スポンジはボールを一度受け止めてからエネルギーを増やして発射するような感じで、スペックの高さを感じます。
    飛び出しが強く、バックでただ合わせるだけだと棒球になります。
    しっかり食い込ます感覚と回転をかける感覚があることが最低ラインに感じました。
    そのぶん、振れたときは丁度良い弾道で速いボールが打てます。
    案外フォアに使った方が初中級者にはいいかもしれません。

    まずは同硬度のヘキサーグリップを使ってみて、物足りなさを感じたらR45に変える、というのが最適でしょう。

    2023/10/26
    総合
    9/10
    スピード
    9
    スピン
    8
    コントロール
    7
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • オメガV ツアー DF

    ユーザーレビュー

    現在フォア面で使用中です。
    まず一番の特徴としては弧線が高いです、回転7~8割ぐらいでちゃんと振れれば大体収まります。

    逆に言えば硬く食い込みづらい分ミート系が難しく、ドライブも当て寄りの打ち方だとインパクト強くないと食い込みきらずに真っすぐ飛んでミスしやすくなるので、特にバック面で扱うには上級者以上の方でないと十分に性能を発揮できないラバーだと思いました。

    フォア面なら私のような中級者でも、回転寄りのドライブを多用する人なら高い弧線で安定して打てる分、一撃ドライブは難しいものの粘って点を取るようなプレイはしやすいと感じました。

    総評すると、回転系の打ち方を多用する中級者のフォア面向け、もしくはインパクト強めの上級者向けラバーだと思います。

    2023/10/01
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    9
    コントロール
    7
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4