角当たりホームラン さんのプロフィール

-
下手の横好き程度ではありますが、楽しく卓球やらせてもらってます
色んな用具使ってみたいので、特に不満とか寿命とかじゃなく好奇心でラバー変えてますw
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 千葉県(chiba) |
年代 | 20代 |
卓球歴 | 6~10年 |
ユーザーレビュー
-
-
-
今の時代に使うラバーではないですね、
まず上に全然持ち上がらないので相当昔のラバーの打ち方をする必要があります
スピードも正直言ってディグニクスシリーズがある以上トップの方でもないです、ミートがしやすいといえばしやすいですが、それならstigaのマントラシリーズの方が値段も安くミートのしやすさに特化しているため、そちらをおすすめします。
ループドライブがここまで収まらないラバーは初めてでした・・・逆に回転かかってなくて取りずらいかも?総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ
-
-
-
やりずらい技術は特になく、思い通りの軌道で飛んでいくラバーです。2.0mmでカット後46g
同硬度のラクザ7やヴェガⅩと比べてより弧線が出やすく、その分相手に時間を与えてしまうので取られやすいかもしれません。
ループの回転量は前者二つより上なので、試合でとりあえずループしたときに信頼できるという点は凄く良かったです。
47.5度の中でも回転量と弧線の作りやすさに秀でているラバーだと感じました。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ
-
-
-
スポンジは人によっては硬く感じるかもしれませんが、シートが柔らかく、粒が倒れやすいのでラバー全体としては柔らかいよりかな、と感じました。
弱いタッチでもシートが回転をかけてくれて、強めのインパクトでもスポンジが負けないので、カバーできるインパクトの範囲が広いようにも思いました。1から10で表すと
スピード:8
回転かけやすさ:9
回転最大値:7
ミートしやすさ:8
下回転打ちやすさ:8
ループしやすさ:7
カウンター威力:9
ぐらいに感じました(個人の感覚です)総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ
-
-
-
-
グリップが細めなので握りやすく、始めたばかりの小中学生におススメしやすいラケットです。
低めで少しこもり気味の打球音と手に響きやすい打球感、やや長めの球持ち、デザインが赤黒のツートンカラーでシンプルながら見てて気分が上がりますね。
特徴らしい特徴はあまりないんですが、余計な要素が少ないため、変にしなり過ぎてミート系がやり辛いとか回転かかる前に真っすぐボールが飛び出してしまうとかがないので、ヤサカらしい丸い性能のラケットかなと感じました。初心者向けにマークⅤと合わせてもいいけど、今の卓球覚えるならライガンやGTT45のような軽くテンションのかかったラバーから始めるのがいいかなと思います。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
表面はかなり引っ掛かりが強く、スポンジはボールを一度受け止めてからエネルギーを増やして発射するような感じで、スペックの高さを感じます。
飛び出しが強く、バックでただ合わせるだけだと棒球になります。
しっかり食い込ます感覚と回転をかける感覚があることが最低ラインに感じました。
そのぶん、振れたときは丁度良い弾道で速いボールが打てます。
案外フォアに使った方が初中級者にはいいかもしれません。まずは同硬度のヘキサーグリップを使ってみて、物足りなさを感じたらR45に変える、というのが最適でしょう。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ
-