ライガンスピン
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
みんなの平均費用 | 約3,507円 |
- 高い安定性を維持しながらもスピン性能が向上
-
ライガンでも搭載されている抜群の食い込みと弾力を持つ「RAIGAN スポンジ」をライガンと同じ硬度で使用しながらも、トップシートの粒形状をライガンよりも大きくすることにより、より強いスピンとパワーを生み出すことが可能になりました。
安定性とスピン性能を高いレベルで両立したハイブリットエナジー型ラバーです。
- 裏ソフト
ユーザーレビュー
-
-
katsuo000 (卓球歴:20年以上) めちゃめちゃ使いやすい!
-
タイトルにある通り、とても使いやすい組み合わせでした。
・レシーブがとてもやりやすい。ツッツキ切れる。上書きツッツキもしやすい。浮いたとしてもミスしてくれる!チキータも入るしドライブも確実におさまる。レシーブからチキータやバックハンドドライブも打てる自在性!
・横上回転サーブでも簡単に角度あわせでストップ可能!
・弾まないので、めちゃくちゃ切れたサーブが出しやすい。短くて切れたサーブもめちゃくちゃ出しやすい!
・弾まないので、コースだけでなく、ボールの深さ(または浅さ)に対しても制御できる。
・ボールの緩急で勝負できる!
・ボールが浅く入るので、サイドを切るような広角なコースが狙える!
× やはり、スピードは遅いし、ボールはかなり浅く入る。絶対的な威力が低い!
×威力のあるボールが打たれる可能性がある。打たれたら取れない、さわれないかもしれない。
×ボールの質は下がった。
×威力がないので、必然的にボールの緩急で勝負せざるを得ない。
以上になります。個人的にはとても好印象でした!
コスパも良いし試してみる価値はあります!
是非ぜひご使用ください!総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット インナーフォース レイヤー ZLF
-
-
-
卓球のヤマ (卓球歴:4~5年) コスパ最強!!初心者最高!!
-
とてもコントロールがしやすいですし、
とても回転がかかりやすいです。
スピードはあまり出ません。
ラバーの硬度はまあまあ柔らかいです。
ですので、初心者の方などはとても使いやすいと思います。
台上プレーもとてもしやすいです。F面で使ってもスピードは出ませんが、安定したプレーができるので、意外とありです。
値段が安いのでめっちゃコスパいいです。
ライガンを回転がかかりやすくしたようなラバーです笑笑総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ハッドロウVK
-
-
-
D.16 (卓球歴:2~3年) 良い
-
レシーブがとてもやりやすい。ツッツキもしやすい。浮いたとしてもミスしてくれる!チキータも入るしドライブも確実におさまる。レシーブからチキータやバックハンドドライブも打てます。前までフォア面に貼っていました
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット Liam Pitchford
-
-
-
ヴェンタスくん 普通にいいラバー、
-
あのーこのラバーはとても安いので値段の割にはいいラバーと言われがちなのですが値段関係なく普通に良いラバーだと思いました。
いいところはかなり弧線を描くラバーだというところです。なので対下回転ドライブがやりやすく今まで一番やりやすい気がしました。あとこのラバーとても安定感があります。そのためどんな技術でも本当にやりやすい例えるならヴェガヨーロッパくらいです。打球感もよく引っかかっているとしっかり伝わります。僕的には打球感に関してはロゼナより良かったです。ツッキやストップもシートが強いからか浮く感じもなくとてもやりやすかったです。弱点なんですがー少し弾まなかったり、威力のあるボールが出しにくいというとこですねーでも初心者なら十分威力のあるラバーに感じると思います。このラバーはファスタークC1やヴェガヨーロッパよりも全然いいラバーに感じたのでぜひ使って見てください!(厚さは特厚)総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 馬林エキストラスペシャル
-
-
-
左シェーク裏裏 (卓球歴:6~10年) 1度は使ってほしい
-
訳あって左に転向してから使っているラバーです。ライガンスピンを使う前はヴェガXとヴェガヨーロッパを使っていたのですが,どの技術もライガンスピンの方がやりやすいです。威力はヴェガXの方が出ますがコースのつきやすさはライガンスピンが上です。柔らかめで食い込みがいいスポンジと弾力があり少し硬めのシートがいい具合のバランスを作っています。回転量の多いサーブやドライブ,崩されることのないブロックを創り出してくれます。今回は両面厚を使用したのですが,そこら辺のテンションラバーよりは弾まないですね。それがライガンシリーズの魅力でしょうね。バックはしっかり振っても入り,台上もやりやすいです。フォアで使うと前陣の台上合戦や中陣での引き合い,後陣からのロビング,そして引き返し。全てこなすことができます。インナーのラケットに貼ったのですが全部丸く収まっています。5枚合板に貼るとコントロールが更に良くなり,7枚合板に貼るとスピードが出ながらも使いやすくなる印象です。アウターも同じでしょうか。このラバーは用具沼にはまった人やなんでもできるラバーを探している方におすすめできます。この他にも色々な目的に応えてくれると思います。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
とあるゴリラ用具オタク 安定感の塊
-
安定感がとてつもないですね。
ドライブはたまは浅いですが、振ったら勝手に入ってくれるので思い切って振れますね。テナジー等とは違うものの、オート寄りな感じがあります。台上はよく止まり、よく掛かり、よく弾ける。回転に鈍感な割によく掛かります。下回転の持ち上げやすさはすごいですね。回転量が半端ない。しかし、スピードはあんまりですね。自分はゴリゴリ食い込ませるので、スピードを出そうとすると板で打っている感じが否めないですね。まあその辺りは回転量がカバーしてくれるのでマークⅤからの移行や安定感を求める人には十分高性能だと思います。更に性能が欲しくなればラクザへ移行したりヘキサーグリップシリーズ等へ変えてみるのが良いと思います。
コスパよし、安定感よし、回転量よし。是非一度使ってみては如何でしょうか?総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット オールラウンド エボリューション
-
-
-
pumpkin (卓球歴:1年未満) 初心者でも使いやすいです!
-
もちろん回転がかけやすいですし、弾みすぎないのでサーブが出しやすいです
自分は攻撃型カットマンですけどコントロールも良いしカットもやりやすかったですでも技術が磨かれてくると少し物足りなく感じるかもしれません…中級者くらいまでが丁度いいと思います!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-