- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:30P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
ライガンでも搭載されている抜群の食い込みと弾力を持つ「RAIGAN スポンジ」をライガンと同じ硬度で使用しながらも、トップシートの粒形状をライガンよりも大きくすることにより、より強いスピンとパワーを生み出すことが可能になりました。
安定性とスピン性能を高いレベルで両立したハイブリットエナジー型ラバーです。
定価4,200円
→特価2,919円!
¥3,773円!
TEN ALLで購入する1位
¥2,919円
卓球ナビEC (ライガンスピン)
2位
¥3,080円
たくつう
3位
¥3,220円
e卓便 (ライガンスピン)
4位
¥3,773円
TEN ALL
Uhohaho30000 (卓球歴:2~3年) 扱いやすいスピン系ラバー
とても扱いやすく回転もかけやすいので二枚目のラバーなどにピッタリです!
それと値段も安く寿命が長いのでコスパ最強です!
初心者のフォア、中級者のバックにお勧めです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
初心者のプロ (卓球歴:2~3年) 初心者の二枚目におすすめ
僕は苦手なバック面に使用しました。まず打って思ったのがラクザ7と打球感が似ていることです。同じYASAKAのやらかいラバーなので似ていたのでしょう。性能もラクザ7の下位互換のような感じで非常に使いやすいラバーだと感じました。回転がめっちゃかかるスピードがでるめっちゃ上がるなどの特出した性能はありませんが初心者または中級者のかたが使うにはとてもいいラバーだと感じました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット リーンフォース LT
ようへん (卓球歴:2~3年) 木材ラケットと合わせて超安定!!
木材ラケットと合わせることで超安定を取ることができます。
スピードはあまり出ませんがコントロールがしやすいので、コース重視やスピン重視の初中級者におすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット SK7
用具好き (卓球歴:2~3年) 圧倒的中級者ラバー
なんでも簡単に出来るラバーです寿命も結構長いので中級者はみんなこのラバー使った方が良いです笑あと少し重量あるから注意⚠️
さすがヤサカって感じです
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット フォーティノプロ DC インサイド
Black-White (卓球歴:2~3年)
スピードが特段出るというわけではありませんが、コントロールもしやすく回転もそこそこかかります。
コスパもいいラバーです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
角当たりホームラン (卓球歴:6~10年) 現代の入門~初級者向けラバー
まず打ってみて思ったのは、半高弾性・半テンションラバーって感じですね。
他の初級者向けラバーと比べるとペタッとした打球感で、シートも澄んでいて引っ掛かりが強すぎず、逆に滑ることもなく、やり辛い技術はほとんどないと思います。
薄くとらえるよりも回転五割前後ぐらいでスポンジに食いこませてやる方が安定もしますしそこそこに威力も出るのでおススメです。
ただ、ラバーの特性上中陣からのドライブや球威に関しては厳しく、回転の最大値も低めなので、サーブやループの回転量で勝負は出来ないかな~と感じました。
安定したラリーで点取る選手向けです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット マークウッド
卓中 (卓球歴:2~3年) 良いラバー
このラバーは、回転とスビードの両方出せますが特に回転が凄いです具体的には中陣からでもしっかりとスピード、回転がかかります。
寿命は、四五ヶ月経つと回転、スピードが落ちてきます。
このラバーは、前陣ではなく中陣におすすめします。
ぜひ使ってみてください。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |