ライガンスピン
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
みんなの平均費用 | 約3,550円 |
- 高い安定性を維持しながらもスピン性能が向上
-
ライガンでも搭載されている抜群の食い込みと弾力を持つ「RAIGAN スポンジ」をライガンと同じ硬度で使用しながらも、トップシートの粒形状をライガンよりも大きくすることにより、より強いスピンとパワーを生み出すことが可能になりました。
安定性とスピン性能を高いレベルで両立したハイブリットエナジー型ラバーです。
- 裏ソフト
ユーザーレビュー
-
-
タイピン (卓球歴:2~3年) 汎用性最強
-
このラバーは個人的にはファスタークシリーズのG1とC1の中間みたいなラバーですね。とりあえず裏裏でどんなラバー使ったら良いかわからないのなら両面トクアツでこれを買ったら良いです。値段も安いですし。強いて言うのならスピードが出にくいのが欠点かなと思います。言うてもテンションなのである程度は出ます。上級者でもこのラバーは合うと思います。バックに困っているのならとりあえず試してみるのもありだと思います。とりあえずこれがヤサカの中でもあらゆる点で最強だと僕は思います
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット 暁炎(ぎょうえん)
-
-
-
Yuu.カットマン (卓球歴:2~3年) 初心者はみんなこれでいい
-
このラバーの特徴は、とにかく使いやすいことです!柔らかく、インパクトが弱い方でもしっかり食い込んで、弧線になって安定します。初心者の方は、まず自分でボールを飛ばす感覚や回転をかける感覚を養うことからはじめると思うのですが、そこで高性能ラバーを使ってしまうとぶっ飛んでしまうので、このラバーからはじめることをおすすめします!
上級者の方には、フォア面での使用は物足りないかもしれませんが、バック面でなら十分採用はアリだと思います!
カットマンの方にもおすすめします。飛びすぎないためカットは安定しますし、かといって全く弾まないわけではないので、ループなどを抑えるのが非常にやりやすいです。
また、このラバーは値段も当然ながら安いのですが、寿命もものすごく長いです!半年くらいいけると思います笑 現環境で最もコスパがいいと言っても過言ではないと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット SWAT CARBON(スワットカーボン)
-
-
-
アンチアンチラバー (卓球歴:4~5年) 初中級者バック向け 扱いやすさ〇
-
厚をバック面に使用
スピードは期待しない方がいいです。
ですが回転のかけやすさ、コントロールのしやすさはピカイチ。回転の最大量こそハイエンドラバーに劣りますが、初心者が扱うラバーとしてはとても良いと思います。
安定感が抜群&飛ばないのでアウターカーボンのバック面に合うラバーだと思います。
中級者以上のしっかりとドライブを打っていける人はラクザシリーズなどのより良いラバーを使った方がいいです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット フライアットカーボン
-
-
-
ゲンガー (卓球歴:6~10年) コスパに優れたいいラバー
-
コルベルに特厚で貼って重さは48.7g
特にやりにくい技術はないです。
スピードはそこまで出ないですがしっかり振ったときには回転もかかるので初中級者にオススメです。
スピードが出ないこともあり対上は少し弱いですが、下回転はヴェガよりも持ち上がります。値段からして当たり前なのですラクザシリーズに比べると全体的に劣っている感は否めません。ステップアップラバーとしてコスパに優れていると思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット コルベル
-
-
-
ちゃびー (卓球歴:6~10年)
-
グリップ力がちょうどいい。初めてのスピン重視ラバー、粘着の予行演習にも一役ありそう。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
大仏 (卓球歴:2~3年) いいねぇ!
-
スピードは7点って感じでほんの少し
遅いって感じだった。
回転は結構あったけど、粘着ラバーとかの
存在考えて8点かなぁ~。
安定感は結構良かった、シートが硬いけどライガンのスポンジを使ってるだけあって
やりやすいし、平均42.5度だし2枚目に
ピッタリかな。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット サナリオンS
-
-
-
卓球部 (卓球歴:1年未満) いいですねぇ
-
F面に特厚で使用しました。
まず、シートが丈夫なので、4ヶ月近く使うことができました。
サーブやツッツキは、ブチ切れです。
ドライブも、使いこなせたらループやカーブも楽チンだと思います。
ただ、テンションにしては弾みが、、、
スピン系テンションなので、新しく変えたいときには、ラクザ7や、粘着テンションの翔龍に変えるのもいいと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット AWARD OFFENSIVE(アウォード オフェンシブ)
-