- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:30P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
ライガンでも搭載されている抜群の食い込みと弾力を持つ「RAIGAN スポンジ」をライガンと同じ硬度で使用しながらも、トップシートの粒形状をライガンよりも大きくすることにより、より強いスピンとパワーを生み出すことが可能になりました。
安定性とスピン性能を高いレベルで両立したハイブリットエナジー型ラバーです。
定価4,200円
→特価2,919円!
¥3,586円!
TEN ALLで購入する1位
¥2,919円
卓球ナビEC (ライガンスピン)
2位
¥3,080円
たくつう
3位
¥3,220円
e卓便 (ライガンスピン)
4位
¥3,586円
TEN ALL
まんぷく (卓球歴:4~5年) コスパ良し!
低価格の割に回転もスピードも出ます。厚さを調節すれば、コントロールもしやすく初心者にも扱いやすいと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ZXギア イン
ONE (卓球歴:2~3年) 再レビュー
4か月ほど使用したので再レビュー。
寿命長いです。まだ順下でサービスエース出来るくらいかかります。
シートが強いので叩くカウンターやスマッシュが非常にやりやすいです。
回転の影響は受けにくいですが、回転はよくかかります。g1の2/3くらい笑
この値段でこの性能はとても良いと思います。
2,3枚目におすすめです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット TB5α
Az (卓球歴:11~20年) 中級者でも使えるレベルになったライガン
ライガン、ラクザXとの比較です。
[軽打]ライガンよりしっかりグリップしている感触があります。
[ストップ・ツッツキ]ライガンのように食い込みすぎず、浮き出すようなことはないのでしっかり切ることが出来ます。ラクザXに近い感触です。
[ドライブ]ライガンより回転量が増えドライブが重くなったと思います。ラクザより弧線が低いので、浅く入ります。カウンターはループ処理くらいなら大丈夫だと思いますが、引き合いで打ち勝つのは厳しいかなと感じます。
[その他]ラクザXが比較的重たいラバーの部類になりますので、スポンジの厚みを落とさずに軽量化したい方には選択肢としてありかと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ビスカリア
左打ち変更 (卓球歴:20年以上) バック面に最適
ライガンからスピンに変えてみたが、若干引っかかりがいいようにも感じた。
バック面に貼ってるが、スピン、ブロック、コントロール、サーブの切れ、申し分ない。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
ONE (卓球歴:1年未満) コスパ最高!!回転はもちろん...
スレイバーELから変更。フォア面の二枚目に選びました。
まず名前の通りめちゃくちゃ回転がかかります!
下回転サーブは必ずネットに帰ってきます。
ただ、結構浅く入るので、そこは注意が必要です。
ドライブも同様です。スピードは普通に出ます。
ループは音がしません!!回転はエグい。
スピードまあまあ出ます。
そして何よりコントロールが良い。スレイバーなんて比べ物にならない。
以上の点から、ライガンスピンは美味しいラバーだと言えます(?)
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット TB5α
Homoko (卓球歴:4~5年) カットマンも絶賛するオールラウンド系ラバー
厚さは中を使用。
ちょっと中だと回転が物足りなく、威力が出にくいですが。
それでも、擦った時の回転量は充分すぎるぐらいなので、かなりいいラバーのように感じます。
カットしたときに擦って打つとブちぎれ,食い込ませて打つと安定&微回転
って感じに変えることができます。粒高との併用も割とよき。
Curlシリーズで打つといいと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
MASTER NOBU (卓球歴:20年以上)
スポンジが軟らかく扱いやすいラバーですが、とにかく飛ばないのでネットに引っかかる事が多い。慣れるまでが大変です。
カットマンに使わせたところ、これ最高との一言で、強ドライブをぶちぎれのカット返球を披露した。 回転変化を得意とする戦型なら合うかもしれません。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかい(ソフト) |
使用、推奨ラケット コルベル