ONE さんのプロフィール



-
人のラケットでたくさん打つのが人生の抱負
性別 | 男性 |
---|---|
年代 | 10代 |
卓球歴 | 2~3年 |
ユーザーレビュー
-
-
-
友達のを借りました。ファスタークc1との比較です。
まずこのラバー、めっちゃ柔らかい。シートもスポンジもぐにゃぐにゃ。
なのでコントロールがしやすいです。
スピード系テンションであるプラクソンですが、正直c1と大差ないです。
弾みはc1の方が上。回転も。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
-
-
-
-
友達のを借りました。狙ってる層は同じだと思うので、ライガンスピンとの比較。
ライガンスピンは勝手に弧を描いて飛ぶ感じですが、
c1は直線的な弾道でスピードがあります。スピード系テンションに近い。
弾みは同じような感じ。回転量もそんな変わんないです。
ライガンスピンにスピードを足したようなラバー。これならこっちを選びます。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット TB5α
-
-
-
-
コントロールはザ・初心者用ラバーって感じ。
弾みはなく、ニッタクのジャパンオリジナルと同じくらい。
ミート打ち期待しない方が良いです。
回転は掛かるっちゃ掛かるが、とにかく寿命が短い。
すぐ掛からなくなります。
1枚目には良いと思いますが、2枚目は違うラバーの方が良いと思います。
マークVやヴェガイントロが同価格なので、僕はそちらをお勧めします。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット TB5α
-
-
-
普段アタック8をバックに使用している者です。
友達がバック面に使っていたのでちょっと借りて1試合してみました。
まずこのラバーは慣れるのに時間を要しません。
プッシュは僕でもちゃんとすることができましたし、
回転も普通にかけることができます。
バックドライブも頑張ったらできます。
当たり前ですがアタック8と同じ打ち方だと入りません笑
初めて粒高を使うという人におすすめです。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラケット TB5α
-
-
-
他のレビューにあるほどぶっ飛びじゃないです。
素材入りにしては柔らかく、木材とインナーの間かと。
2本目でも大丈夫です。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) VENTUS Extra(ヴェンタス エキストラ)
使用、推奨ラバー(裏面) ラクザPO
-