- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:37P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピン に優れています |
スピン系テンション 裏ソフトラバー(テンゾーバイオス4G)
確かなグリップ力と高いスピン性能がアグレッシブなプレーと安定性を両立する。
新基準のボールに対応させた新開発のトップシートと、最新テクノロジーを内蔵した硬度45°のグリーンスポンジがボールを包み、強靭なグリップ力と精度の高いボールコントロールを可能にする。絶妙なボールコントロールと破壊力を両立し、プレイヤーのパフォーマンスを更に向上させる。自由自在なボールを打てるヘキサーグリップは、あなたのポテンシャルを最大限に引き出す。
★2021年10月新色発売(グリーン)追加
定価5,300円
→特価3,694円!
1位
¥3,694円
卓球ナビEC (ヘキサーグリップ)
2位
¥3,920円
たくつう
3位
¥4,290円
e卓便 (ヘキサーグリップ)
凄く引っ掛かりがいいです。値段以上の性能があります。サーブもドライブも台上技術も思ってるより多くの回転がかかります。スポンジも食い込むので安定したドライブができます。スピードはあまりはやくないですがそのぶん回転量の多いボールがだせるので初心者、中級者には高いお金をだして他のラバーを買うよりヘキサーグリップをお勧めします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット オールラウンド エボリューション
カボーン (卓球歴:1年未満) 良ラバー!
友人のを借りて使用。
バックドライブがやり易かった。
カラーラバーがあるのも良き。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
大公07 (卓球歴:6~10年) 安定感のあるプレーにつながる
硬度も弾みも回転も高いレベルで心地よいです。
特に、ボールのホールド感が目を見張りました。
ドライブの爽快感やトータルバランスに重きを置く方におすすめしたいですね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット サイプレス-S
prisoner (卓球歴:11~20年)
ヨーロッパラバーです。アンドロらしくヴェガXと比較するとドライブ打ちは変な跳ね方をします。しっかりボールを掴んで打つ感覚が得られるので、下回転打ちを安定させたい方はハイエンドラバーより良いと思います。これと言って出来ない技術も無いのでコスパ最強ラバーの1角じゃないでしょうか。ラケットは素材系が良いと思います。アウターカーボンでも台上でぶっ飛ぶことは無いですね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット HINO-CARBON POWER(ヒノカーボン パワー)
角当たりホームラン (卓球歴:6~10年) 中級までならラザンターよりこっち
もう何回もリピして使ってます。
結論から言うと、この価格帯のラバーの中で一番いいです。ロゼナやヴェガ等が対抗ラバーですが、回転量とグリップ力は頭二つ分ぐらい抜けてます。
スピードは出しやすさならロゼナが上、最大値はヘキサーグリップといった感じです。
ヴェガシリーズと比べるとヴェガⅩ以外には総合的に上回っていると感じました(defやchina等のピーキーな物は除いて)
ヴェガⅩにも回転量では上回っていて、球威はあちらに軍配が上がるかな~という印象です。
食い込みやすく、引っかかりも強く、音もしっかり気持ちよく鳴ってくれるので、欠点らしい欠点は見当たりません。
硬度も四種類選べますので、最大値と引き出しやすさのどちらを優先するかで変えられるのもいい所ですね。
初中級者ならラザンターのRシリーズ使うより、ヘキサーシリーズ使った方がミスが減り勝ちやすくなると思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット リベルタ ソリッドプロ
あ (卓球歴:2~3年)
値段は安くてそこそこの性能がある
シートが湿気に弱く回転がかからないことがある
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ティモボル CAF
Talk (卓球歴:4~5年) 3,000円台の覇権ラバー
1.9mmをフォアバック共に使用しました。
個人的にはヴェガヨーロッパからステップアップするくらいの立ち位置です。
しっかり食い込ませた時は打ち抜くような球も出ます。シートが強いので擦っても大丈夫です。
ループの回転量もやりやすさも良いですね。
グリップ力が高いので下回転打ちに安定感が出ます。
初心者でも5,000円くらい出して○○リンバーとか○○ソフトとかの方が多いですが、その硬度ならヘキサーも試してもらいたいです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット ミグノン