卓球ラケット 打球感ランキング1405件見つかりました。
-
-
- アークキャスター( レビュー数:3 )
ラリーエースは今最もHOTな特殊繊維素材を手にしたそれはまるで弓のごとくボールを強く引き付けて発射と...
- 総合:10.00
- スピード:8.67
- スピン:8.67
- コントロール:10.00
柔らかい打球感なのに結構飛んでくれます。木材のようなコントロール性がありながら特殊素材の弾道。 コン...
-
-
-
- AHC7 ペン( レビュー数:3 )
表面は弾力性が高い木曽檜。中芯にはアユース材を3枚使用。木材5枚合板+カーボンファイバー2枚。檜の...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:9.33
- コントロール:9.00
【33に加え当丸型を購入】ラバーは同じモリストSP特厚。 全くの別物。違いにビックリです。 手に...
-
-
-
- スッチ シグネチャー( レビュー数:3 )
ヨーロッパ女子の1番手・スッチが長く愛用していた「サムソノフフォースプロブラックエディション」を...
- 総合:10.00
- スピード:7.67
- スピン:7.67
- コントロール:9.67
ブロックしやすくストップもできるのですが回転が掛かりにくいので守備ラケットです
-
-
-
- スペシャルダイナム 10.0 角型( レビュー数:3 )
- 総合:9.67
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:8.67
前作ダイナムの破壊力をそのままに、装いを改めて出てきた、超新星! 一撃が止まらない、止められない!
-
-
-
- ユーロディフェンス+( レビュー数:3 )
ヨーロッパ伝統の守備型カットマンたちが愛して止まなかったこのブレード板。弊社では過去に、<ユーロ...
- 総合:9.67
- スピード:5.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
県大会の団体戦で急遽ダブルスに出場することになったときに使用しました。普段は速攻選手らしく弾むラケッ...
-
-
-
-
- オールラウンド クラシック WRB( レビュー数:3 )
「オールラウンドクラシック」にWRBグリップを搭載。軽さとコントロールを求める選手に最適な一品。...
- 総合:9.33
- スピード:6.67
- スピン:9.00
- コントロール:10.00
球持ちが良いので全体の技術がしやすい。初心者には特におすすめ
-
-
-
- 丹羽孝希 ZC インナー( レビュー数:2 )
「Zカーボン」をダイナコア設計で搭載、表面には檜材を使用。ZCシリーズ特有の高い反発に加え、操作性と...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
アウターは使えないと思い、インナーを購入しました。球持ちがめちゃくちゃ良く感じました。慣れしまえば、...
-
-
-
- 張継科オリジナルカーボン( レビュー数:2 )
■グリップ:FL・ST・CH■仕様:木材5枚+硬化アラミドカーボン2枚■Made in China■日本卓球協会申請・公認...
- 総合:10.00
- スピード:9.00
- スピン:8.50
- コントロール:9.00
フォア面厚(2.0mm)を使用しています。 ラケット85g 総重量188gです。 購入する時に店...
-
-
-
- インスピーラプラス( レビュー数:2 )
”STIGAフィーリング”としてこだわっているクラシックな木の感触とカーボン素材との究極のバランスを求め...
- 総合:10.00
- スピード:9.00
- スピン:9.00
- コントロール:10.00
今まで使ったカーボンラケットの中で一番フィーリングが良いです。 中ペンで89gのを使ってます。 ...
-
-
-
- ファルクカーボン( レビュー数:2 )
ダブルスで世界チャンピオン、シングルスで世界2位になったマティアス・ファルクと共同開発されたファル...
- 総合:9.00
- スピード:8.50
- スピン:8.50
- コントロール:9.50
フォア表で世界トップの実績を誇るファルク選手モデルということで購入してみました。 ▼良いと感じ...
-
-