卓球ラケット 打球感ランキング1405件見つかりました。
-
-
- スプラインN2( レビュー数:2 )
ブレードを厚くすることで攻撃力を高め、表面材に最高級の柳材を使うことで、より回転をかけやすくしま...
- 総合:9.00
- スピード:6.50
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
以前使用していました。使用当時はバック表ソフトのカットマンでした。謳い文句どおり表面の柳材でボールを...
-
-
-
- スピード20( レビュー数:2 )
前陣速攻型の選手に最適の速攻ラケット
- 総合:9.00
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:8.50
使いにくく私は好きではないしいて言うなら買うべきではないかなーこのラケットと同じくらいのハッドロウj...
-
-
-
- ストリーク R-H( レビュー数:2 )
攻守に優れた反転式。 ブレード周りには、合板を守るウッドエッジガード付き。...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
スピードが素晴らしい。 裏面打法がやりやすい。 ここまでいいラケットは初めてです。
-
-
-
- イェーガー( レビュー数:1 )
10.5 mmの木曽檜単板は弾みが強く、相手のボールに打ち負けないラケットになっています。角型と角丸型の...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:6.00
マジ飛びますが、相手のドライブに負けないのでブロックはしやすい。 ぶつけて打ったら、絶対ぶち抜いて...
-
-
-
- アウターフォース ZLC( レビュー数:1 )
アウターファイバー仕様のラケットの中でも、弾みを抑えめに設計。球離れのよさと安定性が持ち味の、中...
- 総合:9.00
- スピード:8.00
- スピン:8.00
- コントロール:9.00
アウターにしては飛び過ぎず、コントロールもしやすいのかなと思いました。 ZLカーボンの球持ちと回転...
-
-
-
-
- カタナ 2(KATANA 2)( レビュー数:1 )
KATANA 2 は、台湾の原生木材を使用し、硬くてしなやかな台湾アカシア、頑丈な苦楝木、そして軽くて透過...
- 総合:10.00
- スピード:10.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
とても良いですよー。 個人的には悪いところがありません。 裏面にラバーを貼って約十数年。ラケット...
-
-
-
- キョウヒョウ王FL( レビュー数:1 )
硬めの板を採用することで、前中陣での爆発力のあるパワードライブが可能に。インナーにアリールカーボ...
- 総合:10.00
- スピード:9.00
- スピン:10.00
- コントロール:9.00
キョウヒョウ龍5と比較すると、しなりが少し抑えられしっかりとした打球感があります。颯ほどでは無いです...
-
-
-
- キョウヒョウ颯FL( レビュー数:1 )
合板構成の中心材を厚くすることでスピード性能をアップ。前陣でのラリーで実力を発揮。インナーにアリ...
- 総合:9.00
- スピード:10.00
- スピン:7.00
- コントロール:8.00
紅双喜から発売されたキョウヒョウ颯、紫のデザインが良く 孫穎莎も好きなので思い切って購入に至りました...
-
-
-
- カーボン トルルスエディション(ラウンドタイプ)( レビュー数:1 )
サイバーシェイプカーボンと素材・木材構成など、基本性能は同一。サイバーシェイプか楕円形かの選択肢...
- 総合:10.00
- スピード:9.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
良い点 ・球持ちが良い ・打球感がとても良い ・インナーの中でも飛ぶ方 ・平均重量軽め ・...
-
-
-
- 7P-2A.Ri( レビュー数:1 )
▶ 攻撃用 ▶ 7 枚合板 ▶ 板厚:6.5mm人気を博した「7P-2A」の合板構成を一新した進化モデルで、より強い...
- 総合:10.00
- スピード:7.00
- スピン:8.00
- コントロール:9.00
カット用での使用になります、ご注意ください。 仕上げの美しさに目を奪われます。ダーカー...
-
-