- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:98P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロールとスピンに優れています |
みんなの平均費用 | 約10,700円 |
”STIGAフィーリング”としてこだわっているクラシックな木の感触とカーボン素材との究極のバランスを求めて、何年もかけて開発されたラケット。
ラケットの全体的な安定性と強度を高める新開発のカーボン技術を使用。カーボンは、STIGA ARCと呼ばれる特有の繊維の織り込みにより、互いの特性を否定するのではなく、ラケットに相乗効果をもたらす。
究極のタッチが生まれ、ボールを打つ時の振動が軽減される。
■スピード:145
■コントロール:44
■素材:木材5枚+カーボン2枚(アウター)
■板厚(mm):5.6±
■基準重量(g):88±
■Made in China
★2025年春発売
定価14,000円
→特価9,730円!
1位
¥9,730円
卓球ナビEC (インスピーラプラス)
2位
¥10,500円
たくつう
ペン表猫 (卓球歴:6~10年) メーカー説明文に偽りなし、最強の打球感
今まで使ったカーボンラケットの中で一番フィーリングが良いです。
中ペンで89gのを使ってます。
グリップ付近のエラが大きめのブレードで、やや手元重心設計のため振っても重さを感じにくく、スイートスポットも広めです。
ブレードの大きさは張本智和シリーズとほぼ同じと考えてください。
驚いたのはバタフライ呼称でいうアウターアリレートカーボンラケットなのに台上技術が木材ラケットのような柔らかさでこなせるという点です。
アウターなので手にはあまり響かないのですがなんかコントロールが良いんですよね、力を使わないシーンではいい意味で弾まないです。
なのに自分から強く打ちたいときはしっかりカーボンが顔を出します。
裏ソフトだと後ろからも安定して孤を描いてボール入ります。
値段は安いのにビスカリアの上位互換みたいな性能です。
あ、スピードはビスカリアのがやや上ですね笑
表ソフトのミート打ちも裏面ドライブも全部やりやすかったです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) シンメトリー ハードバージョン
使用、推奨ラバー(裏面) マントラ サウンド