モリスト2000 NX [廃盤]
| みんなの評価 | [硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピード と スピン に優れています | 
- 優れた弾力性と威力
- 
「フラットハードスポンジ」を採用し、優れた弾力性と威力に、耐久性をプラスしました。 
- 裏ソフト
 
			
					
            
			その他クチコミ情報
- 
              ペンドラのラバー相談です。 J・スピード90(角型)とバイオリンP-H(角型)なんですが、ラバーは何が合いますか? それぞれB面にはスクリューワンとカールP-3α(特薄)を貼ってます。 基本の戦型はペンドラです。 でもドライブよりもスマッシュが武器です。 反ペンですがほとんど反転せず、裏ソフトはF面で使用します。 粒高は補助的にしか使いません。 以前までロリンにモリスト2000NXでプレイしてて、最近反転式に変えました。 シートが軟らかく、スポンジが硬いラバーが好みです。 テナジーはなしでお願いします。 わがまま多くてすみません。よろしくお願いしますm(_ _)m ドニック社製のバラクーダとアクーダS1がお薦めです。 バラクーダはスポンジがテナジーより少し硬めですが、ゴムシートは透明感があってテナジーの様に分厚く無いのでしっかりしていながら軟らかくサーブ、ループ、ツッツキがブチ切れて食い込ますドライブも威力は半端じゃないですね。 アクーダS1はバラクーダの性能を引き継ぎながら食い込ますドライブに更にスピードを追及して完成されて、腕前次第では究極のパフォーマンスが発揮されます。 サイトを見る 
- もっと見る

 
                     
     
										 
										 
										 
										