- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:57P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロール と スピード に優れています |
ダイナライズシリーズでは、新開発の次世代ハイパーバウンススポンジ(HyperBounceAponge)とアドバンストサーフェイストラクション(AS Traction)テクノロジーを採用したトップシートの組合せによって、回転・スピード性能・ボールフィーリング等が進化しています。ダイナライズACCでは、ミディアム・ハードスポンジを採用し、回転を掛けやすく、精度の高いショットを可能にします。
2020年3月発売
2021年秋 新色パープル追加発売
定価8,200円
→特価5,699円!
1位
¥5,699円
卓球ナビEC (ダイナライズACC)
2位
¥6,601円
たくつう
3位
¥7,210円
e卓便 (ダイナライズACC)
バックに貼って使ってみましたが、前使っていたエボリューションMX-Sよりシートが柔らかく掴む感覚が強い為、上回転下回転共にとても安定しました。ブロックに関しては逆に掴みすぎてオーバーする事がありました。
チキータに関しては勝手に持ち上がるので前に振ることを意識すれば質の高いボールが出せました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット フォルティウスFT ver.D
リゾットネイロ (卓球歴:6~10年) 良いラバー
ます、紫を使用しましたので目立ちました。
どのようなラバーなのか解らず、オールラウンドエボリューションに貼って打ってみました。
ラケットとの相性もあるでしょうが、ドライブも台にきちんと収まり、手前に落とすか深く落とすか長短のコントロールが非常にやりやすかったです。
球持ちも良く、引っかかり、スポンジも気泡が大きく硬さをかんず、柔らかい感覚でした。
粘着なしのテンションラバーを使うなら第一候補です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット オールラウンド エボリューション
ウルフ (卓球歴:11~20年)
かなり上に行きます。昭和世代の方には向かないようです。かなり被せて打たないとダメです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |