リゾットネイロ さんのプロフィール

リゾットネイロさんのプロフィール
性別 男性
都道府県 山口県(yamaguchi)
年代 40代
卓球歴 6~10年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. LIBRA(リブラ)
      ラケット

      LIBRA(リブラ)

      ハイブリッドZCとハイブリッドACをかけ合わせたような性能を持つ新素材「ハイブリッドZAC」をインナーに...
    2. SPECTOL S2(スペクトルS2)
      ラバー(表面)

      SPECTOL S2(スペクトルS2)

      「現代卓球に合った新世代へ向けたスペクトル」として新開発され、スポンジ選定を一からスタート。従来...
    3. ライゼン FIRE
      ラバー(裏面)

      ライゼン FIRE

      パワーと回転の絶妙なバランスを高い次元で連携したライゼン ファイヤーでは、回転の掛った重いドライブ...

ユーザーレビュー

  • SPECTOL S2(スペクトルS2)

    ユーザーレビュー

    新色のブルーが出たので購入。
    フォアで使用しましたが、思ってた以上持ち上がりました.
    S1では上がらなかったのにスポンジの変更でこんなに違うのかと実感しました。
    インパーシャルXBを好んで使用してましたが、こちらの方が慣れれば使い易いのではないかと思います。
    レシーブは初めて使ったときのインパーシャルXBよりかは難しい面がありました。
    あと、打球感がインパーシャルXBに比べダイレクトに感じないところが欠点だと思います。
    サーブは比較したラバーと比べ同等の回転量が出てる感じでした。
    全般的にオールマイティーに使える良い表ソフトだと思います。

    2023/11/14
    総合
    8/10
    スピード
    9
    スピン
    8
    コントロール
    7
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラケット LIBRA(リブラ)

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • ハイブリッドMKプロ

    ユーザーレビュー

    2.0を使用。
    気泡が若干あり、51度という硬さは感じなく、45、6くらいの硬度を使用している感じ。
    木材、素材と貼って使用してみた感じ、木材は非粘着ラバーではないですが、レシーブが安定し、コントロールが容易で安定。
    素材は威力を発揮でき、綺麗な弧線を描きコート深くに突き刺さる感じ。
    コントロールも非常に良いです。
    どのラケットでもマッチすると思います。
    国外メーカーが日本人選手の名を冠し出しただけあります。
    ずば抜けてる点は無いですが、全てにおいて高次元なラバーです。
    非粘着を求めると選択肢はこれしか無いです。

    2023/12/05
    総合
    10/10
    スピード
    9
    スピン
    9
    コントロール
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • クレイジーブル

    ユーザーレビュー

    厚さはMAXを使用。
    突出すべき点はありませんが、そつなく何でもこなせます。
    初心者からすれば、飛ぶとは思いますがパッケージにも記載されてるとおり、技術を身につければ安心してプレイ出来ると思います。
    接戦になり、落とせない展開となると安心してプレイできると思います。
    ロゼナと比べれば、こちらを選ぶと思います。
    スポンジもオレンジでスレイバーっぽくて好みです。
    知名度も低いと思いますので知らない人から見るとヤバそうなラバーと感じさせれるかも知れません。

    2023/08/09
    総合
    9/10
    スピード
    7
    スピン
    7
    コントロール
    10
    硬度 柔らかい(ソフト)

    使用、推奨ラケット 馬林エキストラオフェンシブ

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • リーンフォース SI

    ユーザーレビュー

    重心が先端にあり、コントロールしやすいと思います。ゴールデンタンゴですが、翔龍に物足りななさを感じ、このラバーを貼りました。
    粘着テンションとの相性は抜群だと思います。バウンド後はセル時代のような軌道が良く出ます。低い軌道でコートの深いところへ入りますります。
    球が荒れてるようで相手はやり辛さが見えました。
    回転は球持ちが良く、回転がかけやすいです。
    粒高は素材ラケットには貼ったことないので、オーバーが目立ちますが、入れば打ちにくい球が出るため相性は良いと思います。
    そこは要練習ですが、使いこなせれば良い武器になると思います。
    グリップがストレートが無いのが惜しい点だと思います。

    2023/08/09
    総合
    9/10
    スピード
    9
    スピン
    10
    コントロール
    9
    打球感
    8
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) ゴールデン タンゴ

    使用、推奨ラバー(裏面) イリウス B

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • 和の極 -蒼-

    ユーザーレビュー

    グラスDtecSと比較的相性が良いと噂があり、貼り付けて実際打ってみました。0.9㎜使用です。
    ブロック、普通のブロックをしてしまうとオーバーしかしませんでした。
    横に滑らせる等のスピードを殺す技術が必要と思います。
    ネガ要素と言われたレシーブ、思ってた以上に安定してます。ツッツキ、ストップは2バウンドが容易に可能です。厳しいコースを狙うとシビアなコントロールを要求されてるようで、入れようとしたコースの台の外への横のオーバーミスが多発しました。
    ただ、ベストマッチしてますので、お勧めです。
    裏ソフトなら、ラバーを選ばないと思います。
    好きな硬度のラバー、メーカーのを貼れば適応してくれると思います。
    リズム425と相性が良かったので、廃盤が悔やまれます。しかしMKプロの51度を使用しましたが違和感なく使用できました。
    MKプロの柔剛を発揮してくれました。

    2023/12/13
    総合
    9/10
    スピード
    8
    スピン
    10
    コントロール
    10
    打球感
    10
    硬度 柔らかめ(セミソフト)

    使用、推奨ラバー(表面) ハイブリッドMKプロ

    使用、推奨ラバー(裏面) グラスディーテックス

    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  1. 1
  2. 2

卓球ナビへようこそ!
レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

新規会員登録