- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:33P
- 
                                              
- カードOK
| みんなの評価 | [硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピード と コントロール に優れています | 
| みんなの平均費用 | 約4,136円 | 
「現代卓球に合った新世代へ向けたスペクトル」として新開発され、スポンジ選定を一からスタート。従来のスペクトルをベースにしながらも、現代卓球に合わせたテンション配合と粒形状に設計。『SPECTOL S2』は攻撃重視のスピード卓球を現実できるラバー。
2021年2月発売
2023年10月新色追加 ブルー
							定価4,700円
				
					
						→特価3,266円!
					
				
							
1位
¥3,266円
卓球ナビEC (SPECTOL S2(スペクトルS2))
 
                                        2位
¥3,290円
たくつう
3位
¥3,600円
e卓便 (SPECTOL S2(スペクトルS2))
 
					
                  まつ (卓球歴:6~10年) 結局欲しかったのはこんなスペクトルではないのか
 
 一言でいうとスペクトルではないです。
最新技術を集結した結果、回転のかけやすさは格段にアップし、気持ちのいい音や弾みもプラスされた現代風に進化したラバーとなっています。
昔の固くて人によって使いにくいピーキーなイメージはありません。
では、「こんなのスペクトルではない、改悪だ」ということかというと、そんなことはなく完全に良くなったと言い切れます。
ナックルもスピードもでますし、シートの引っ掛かりがいいのでドライブもかけやすい。スペクトルがこうなればいいなという要素を本当に詰め込んだ内容となっています。
バッグ表は一度試すべきラバーだと思います。2021年版「矛盾を超えたラバー」は個人的にこの一枚だと思います。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット 丹羽孝希ウッド(Koki Niwa Wood)
元片面ペンおじさん (卓球歴:11~20年) バランス良し
 
 スピンピップスD1、スピネイトと横目を使ってみましたが、中途半端に裏ソフトっぽいので縦目を試してみようとこれを選びました。
結果、コントロール、回転、スピードいずれもバランスが取れており、とても使いやすいと感じました。ナックルは自然には出にくい印象ですが、少し意識的に打てば出すことができました。
いいラバーです。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット アルティウスST5
 
					
                  表で生きることを決意した中1 (卓球歴:1年未満) 安定感がある
 
 初めての表ラバーに使用しましたスペクトルS2を使い始めて6〜7ヶ月目です。
一言言わせてもらいます。とにかく安定感があります
スピードは結構出ます最初のうちはオーバーミスが多いかもしれません。
回転もちょっとコツがいるかなーってぐらいで問題なくかかります。
ナックルはちょっとコツが要りますが問題なく出せます。
ただ、ループドライブなどはブロックではなく、攻める感じで対処しないとめっちゃオーバーします。(普通に下手なだけかもしれません)
最初の表ラバーにおすすめします。もっとナックルを出やすくしたいならS1とかVO>101、VO>103など、スピードならVO>102などにステップアップするのをおすすめします。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラケット SKカーボン
kagome (卓球歴:6~10年) 表らしさのある万能ラバー
 
 片面ペン表、厚で使用。インパーシャルXBから移行しましたが、球離れが早く、かなり飛びます。少し下がっても威力が出せるようになりましたが、前陣では飛びすぎないようにボールの外側を捉える打ち方に変えました(その打ち方でも滑らない)。弾きがよく、心地よい表らしさがあり、なるほど角度打ちやフリックに向いたラバーだなと感じます。その一方で、インパXBのような持たせて操作する感覚はなく、すぐに飛んで行ってしまうので、最初慣れが必要です。表らしさがありつつ、全体的に万能なラバーなので、しばらく使っていきたいです。縦目なので湿気の影響はありますが、弾みの良さで補える感覚があります。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) | 
使用、推奨ラケット ハッドロウJPV - R
 
					
                  攻撃しかしないカットマン (卓球歴:11~20年) 関東大会ベスト4
 
 スペクトルS1と比べてみて、S2の方が弾みもありスピードもよく出て比較的コントロールもよく、使いやすいラバーだと思います。 自分はバック面に貼っていて相手の強打にも安定してカットで返すことが出来ます。最後はほんとんど自分だけかもしれない感想ですがフォアに持ち替えて表で打つことが私にはあるので下がっても普通に攻撃型とやり合う事ができました。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット 村松雄斗 90thモデル
 
					
                  ATT (卓球歴:11~20年) 癖がないスペクトル
 
 モリストSPからの乗り換え。昔に使っていたスペクトルより格段に使いやすさが増して、ちょっととがった感じがなくなった感じ。湿気があっても落ちる感じがしないが、ナックルは出そうと思わないとしっかりでない。それととにかくよく飛ぶので、はじめは慣れが必要。S1や癖玉が勝手に出るモリストSPより癖がなくてバランスよく使いやすいが、その分相手も取りやすいボールが行くような感じ。さすが角度打ちは最高。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 硬め(セミハード) | 
使用、推奨ラケット WFS ROTOR (WFS ローター)
 
					
                  名無し (卓球歴:2~3年)
 
 初めての表ラバーとして使いました。最初から台上も入りました。また、ナックルも出ていて良かった。カットも多少はできました。でも、僕が回転を掛けるのが苦手だからかもしれないけど、回転をかけるのは難しかった。
でもいいラバーだと思います。
| 総合 |  | 
|---|---|
| スピード |  | 
| スピン |  | 
| コントロール |  | 
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |