- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] スピードとコントロールに優れています |
台から離れた位置でも威力のあるボールを打つことができる弾みの高さが特長です。
技術レベルを問わず、幅広い選手にお勧めの合板ラケットです。
定価9,500円
→特価8,070円!
1位
¥7,600円
たくつう
2位
¥8,070円
卓球ナビEC (ハッドロウJPV - R)
3位
¥8,880円
e卓便 (ハッドロウJPV - R)
想 (卓球歴:2~3年) 広範囲でのバランス
いろんな場所から軌道の低いドライブが打てます。表ラバーを張っている場合は安定感のある角度打ちができます。そのかわりスイートスポットが狭いです。うまくスイートスポットに当たらないとネットミスをよくします。ですが、安定性を重視したドライブマンや速攻マンにオススメです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) インパーシャルXS
kagome (卓球歴:6~10年) 安定感のある速攻に
ペン表で、ドライブもしやすいラケットを探していた際に選んだのがこのラケット。表ソフトと合わせても持つ感覚があり、ある程度弾んで、使いやすいです。表ソフトとしてはやや安定志向かもしれないですが、万能型で気に入って使っています。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) SPECTOL S2(スペクトルS2)
元卓球部 (卓球歴:4~5年) スタンダート
5枚合板でもシェークに比べて厚みがあるため結構弾みが強く感じます。
弾むけどコントロールはしやすいので単板の柳承敏MAXよりはるかに使い易いです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) インパーシャルXS
ユッチ@カット 割と万能
割と万能な単板ですね!単板ならではの破壊力はもちろん持っていますが多少体勢が崩れてもボールが上がってくれるので初心者にも使いやすいです!
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
卓球について質問です。 自分は今、日本式ペン表です。 ラケットは、ハッドロウJPV-R ラバーはブースターSAの厚です。 バックでも攻められるようになりたいと思っているので、中ペンか反転 式にしようか悩んでいます。どちらのほうが良いのでしょうか?自分的には、コルクの引っ掛かりがある反転式がいいなぁとは思っていて、反転式にするならアクアブレードにしようと思っています。また、ラバーの厚さなどもどのくらいが良いか教えてくださると嬉しいです。表ラバーは今と同じブースターSAです。
まず、ラケットについてですが、 もともと中ペンは反転して使っている人もいますが、反転させるためのラケットではないです。 反転させたかったり、指の引っ掛かりが好きなら反転ペンにしたほうがいいと思います! ラケットはアクアブレード ラバーは、 フォア:ブースターsa(厚) バック:ヴェガヨーロッパ(2.0) がおすすめです。 サイトを見る