いっくんのグランパ さんのプロフィール

-
中学時代に3年、就職後職場で趣味で3年、定年後地元の元職場の仲間と週1回の体育館でのウォーキングと卓球を楽しんで2年が卓球暦。
近年はユーチューブの動画を参考に基本、コツを習得し、以前より上手くなったと仲間に言われさらに学習している最中。
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 新潟県(niigata) |
年代 | 70代 |
卓球歴 | 4~5年 |
出身高校、大学など | 柏崎高校 |
ユーザーレビュー
-
-
-
スワットSTも使いやすかったが、それにに比べカーボンの中国式ペンにしてスピード、回転、コントロール打球感どれも良く
王子サーブグリップで人差し指と中指の間で緩く、グリップし、ヘッドにバランサーを貼り、つまむように、引き上げスイングを顎の下に引き戻すと、十分に回転がかかり、バウンドも低く大きく曲がり、威力あるボールが出せ、
サーブも切りやすく、チキータもしやすく、バックの弾きも強く打てスーパーキムを貼ると、ストップもネットギリギリにコントロールでき、強・弱・いずれも使える。今まで使った12本のラケットで一番使える。アーレストカーボンより威力あるボールが打てる。低価格でおすすめのラケット。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
-
-
-
打球感はパチスマⅡに似ているが、食い込み、引っかかりは数段強く、厚めに当てると裏ソフトよりも食い込みが良く、スピンが掛けやすく、ドライブも十分に回転がかかり、バウンドも低く大きく曲がり、威力あるボールが打てる。
サーブも切りやすく短めにも出しやすい。
チキータもしやすく
バックの弾きも強く出せる。
表でも裏と同様の使い方ができ、スーパーキムと強、弱を使い分けると自分の最強の取り合わせになっている。総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット SWAT CARBON(スワットカーボン)
-
-
-
-
裏ソフトからのラージボール用に使用したもので、パチスマⅡを使って表にしては回転が掛けやすいが、
特厚にしたためスピードは出るが飛びすぎてオーバーしたり、ネットミスが多くコントロールが難しかった。
粘着系との記載で超ゴクウスを購入した。
粘着系で硬度30でスポンジは1ミリ以下だが柔らかく感じられ、球持ちが良いため台下のボールも楽に持ち上げられ、
ドライブもラージボールなので手元まで引き付けても押されず打て、台上での速い打点でもオーバーミスがなくなった。
スポンジが薄いためか強く弾いても飛びすぎずサーブも大きくも振れる。
ツッツキやストップもしやすく、チキータも裏の様に擦っても使える。
以前は反撥が大きすぎてプッシュしずらかったが、コース攻めも出来そう。
球持ちが良くなったことで、コントロールし易い、打ちやすいラバーが見つかり満足している。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ハイラージⅡ
-
-
-
-
球離れが良い為、使っていた裏ソフトの擦る打ち方だとネットミスが多かったが、ラケットを内に巻くだけで直線すぎず、弧線を描くボールが打てるようになり、バックでも手首を相手の方に曲げたらドライブが掛けやすくなった。回転はかけやすいので、サーブ リフト 切るツッツキ ストップ 等は使いやすく、ラージボールに使用しているので、ドライブ時十分にためができ、威力あるボールが出るようになった。使えるようになるまで慣れが必要。表ソフトの弾く打ち方だとスピードは出るがコントロールし難い。スポンジは厚よりMAXの方がコントロールしやすかった。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット TSラージ
-
-
-
-
カットマンではないが、ボールを変化させて楽しむラージボールプレイヤー今までカーボン入りのラケットが切れるしスピードも出ると使って来たが。
オーバーミスが多いのは飛びすぎるラケットが原因と思い、古いラケットにミイラと言われる15年以上前の表ソフトが飛びすぎずコントロールしやすいと思っていたが。
カットが直線的でスッと落ちる動画を見て、今の目的に合ったラケットだと思い購入し、アタック8硬度30度のラージバージョンと同じくアタック8の超軟度高弾性PZC・SPを貼ったところ、フラットに当てなければ打球音は擦る音のみで、厚と特厚なので
マグヌス効果で回転が掛けやすく、思い切り振っても、飛びすぎず、オーバーミスも
減少する。
卓球は台の先にいくら飛ばしても無駄なので、飛びすぎないラケットとラバーに79歳でやっと出会えたと思っている。
高齢者には飛ばないラケットと柔らかい飛ばないラバーが使うべき道具だと思う。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかい(ソフト)
-