まっすー(ペン表) さんのプロフィール
	                    
	                    
                    
				
            - 
今ではほとんど見かけないペン表です。
(もともとはペン表一枚、現在は一年前くらいから裏面を張ってます。)
両面厚 重量:151
ラバーは、表ソフトはこだわりで縦目を使用。
裏ソフト(バック)は引っかかりを重視します。 
| 性別 | 男性 | 
|---|---|
| 都道府県 | 神奈川県(kanagawa) | 
| 年代 | 20代 | 
| 卓球歴 | 11~20年 | 
| 所属チーム | 普通のクラブチーム | 
| 出身高校、大学など | XX学苑 | 
ユーザーレビュー
- 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2018/01/21
                                            ※ペン表で使用。評価もペン表基準
スピードは今まで色々な表ソフトを使ってきましたが、一番だと思います。
回転はありまりかかりません。ラバーの表面でこする打ち方に適しています。
全体的にはじく技術(フラットな打法)がやりやすく、しっかりとスポンジに食い込んで飛んでいく
イメージになります。スポンジは少し硬めなので、私はやわらかめの硬度を複数の選んでいました。ボールは普通のフォア打ちからかなりナックルになります。変化がすごいので練習量が多い人でなければ
その変化に己がついていけません。
守るよりとにかく攻める選手、及び変化で相手を崩したい人に合うと思います。
シェーク場合はバックで変化攻撃をしつつ、フォアのドライブで決める選手に合うと思います総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)  
使用、推奨ラケット アクアブレード速攻型
 - 
                                                                    
                                    											
 - 
                        
- 
                                                                    
                                    											
										                                    
                                                                
                             - 
                                2018/01/21
                                            ペン表にとって代名詞のラケットですね。
私はカーボンラケットからこちらのラケット移行したので、初めは全然弾まないなと思いました。
↑購入時の感想です。上記でも記載した通り、弾みは普通(通常の5枚合板)より少し上なくらいです。
弾まない分、台上やブロックのプレーが安定します。
ラケットの板が固いため、とてもは弾きがよくいいのでまさに前陣速攻のペン表に
合うラケットだと思います。
ラバーはラケットがあまりは弾まないので、中陣の打ち合いを想定するのであればテンション系のラバー。
台に張り付いて前陣で捌くタイプであればどんなどんな表ソフトでも合うと思います。欠点は弾みがないため、後陣からの一発で打ち抜くことは難しいです。
下がったとしても中陣を維持し、前で戦うことが前提になると思います。
初速は早いので、台に近い所で勝負したいですね。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)  
使用、推奨ラバー(表面) ブースター EV
 - 
                                                                    
                                    											
 

									
									
									