VICTASしか使ったことなかったカットマン さんのプロフィール

VICTASしか使ったことなかったカットマンさんのプロフィール VICTASしか使ったことなかったカットマンさんのプロフィール VICTASしか使ったことなかったカットマンさんのプロフィール
性別 男性
都道府県 兵庫県(hyogo)
年代 10代
卓球歴 4~5年
  • 使用ラケット、ラバー

    1. 松下浩二
      ラケット

      松下浩二

      全日本4回優勝、世界銅メダリストの松下浩二が自ら開発に関わり、現役時代のラケットを上回るギアが完成...
    2. キョウヒョウ プロ 2
      ラバー(表面)

      キョウヒョウ プロ 2

      回転重視のシートを採用。回転量の多い重い球質となり、威力のあるボールを繰り出します。キョウヒョウⅡ...
    3. スピーディソフト MY
      ラバー(裏面)

      スピーディソフト MY

      厚くあてた際にボールの回転に負けず自分の回転にして返球が可能です。回転系表ラバーですが適度な変化...

ユーザーレビュー

  • V>20 Double Extra

    ユーザーレビュー

    フォアに黒のmaxで使用
    スイングスピードがそのままスピードやスピンに出てくるのでナックルカットとブチギレカットが切り替えやすい
    ドライブの打ち合いになった時に途中でスイングを止めると回転をもろにくらって吹っ飛びました(多分技術不足)(尚はじめから止めるつもりでブロックすればいい感じに止まる)
    まとめ
    イメージした球が出しやすい
    回転の影響は受けるが球の受け取り方次第で強く受けずに済む
    回転量はこっちから操作しやすい

    追記
    シートの引っかかりはV22 DoubleExtraのほうが明らかに強い

    2025/05/05
    総合
    10/10
    スピード
    7
    スピン
    10
    コントロール
    9
    硬度 硬め(セミハード)
    このレビューは参考になりましたか? いいね!
  • スピーディソフト MY

    ユーザーレビュー

    R:松下浩二(+サイドバランサー×10)
    F:狂飆PRO2(特厚)
    B:Spectol S1(1.6)→Speedysoft MY(1.6)
    weight:184g→186g
    シートの見た目:引っかかりはあるS1(スピン系というよりスピード系?)。
    スポンジ:赤スポンジ。硬いかと思いきやそんなに硬くない。
    カットはまだやってないので分からないが、ほとんどの技術はS1より楽で安定する。
    S1より7.5度硬いスポンジでも食い込みやすく扱いやすいのでS1で安定しないなら使う価値はかなり(というより買って後悔することはないほどには)あると思う。

    2025/10/25
    総合
    10/10
    スピード
    9
    スピン
    7
    コントロール
    8
    硬度 硬め(セミハード)

    使用、推奨ラケット 松下浩二

    このレビューは参考になりましたか? いいね!