1月29日
東京都文京区
第43回 ZIZO耐久バトル (シングルス) ★文京アカデミー向丘 3セットマッチ×7試合
- 主催団体
- ZIZO倶楽部
- 会場名
- 文京区立アカデミー向丘
- 住所
-
- 説明文
-
この度、ZIZO倶楽部が主催する
ZIZOバトル(3セットマッチのシングルス耐久バトル)を開催する運びとなりました。
以下の注意事項を熟読の上、ご参加頂ければ幸いです。
【最も大事なこと】
会場は広くなく天井も高くないので…場所が狭まめでも承諾いただける方のみ申し込みをお願いします。←ここ非常に大事です。
【本大会について】
※本大会は初参加でも気軽に参加しやすいオープン大会で男女混合個人戦です。
※年齢性別制限なし、レベル不問、どなたでも参加歓迎です。
※初参加の方はP4matchのアカウント作成からお願いします。
※システム上、7試合予定となっておりますが、時間に余裕がある場合は、8試合目以降も時間の許す限りドンドン延長します。
棄権者が出た時点で一旦表彰を行います。そしてその後、延長を希望される方のみを対象に試合を追加していきます。
延長前に棄権するか否かをお伺いしますので、疲れてしまった方はお知らせください。
※試合球はNittaku3スタープレミアムを使用します。
【会場について】
※会場は「文京区立アカデミー向丘」です。
※東京メトロ南北線「東大前」駅よりエレベータの地上出口から徒歩10秒。
※駐車場なし、駐輪場あり(バイク・自転車) 駐輪台数に限りがありますので、公共交通機関または徒歩でのご来館にご協力をお願いします。
※2階のレクリエーションホール体育館の全面(卓球台3台)を使用します。
※会場の広さの関係上、後陣でのプレースタイルの方は満足なプレーができない可能性がございます。
【開場について】
開場は10時00分、試合開始は10時20分です。
【試合の流れについて】
シングルス耐久バトルです。(過去最高で14回戦までやりました。)
最低7試合は行って頂き、ギブアップ者が出たらその時点でまずは表彰式を行います。
そこから時間の許す限りドンドン延長していきます。
ギブアップ者はその都度、棄権処理をするのでご安心下さい
【受付について】
各自のスマホでP4マッチの画面から受付にチェックを付けて下さい。
(これだけで受付済となります。)
【事前ご確認事項】
※試合開始時間に会場にいないと棄権になりますのでお気をつけ下さい。←ココ非常に大事です‼️
【表彰について】
※表彰は1位、2位、3位とブービー賞です‼️
※横井を倒した方には『横井けちょんけちょん賞』を贈呈します
【試合時の注意事項】
※試合中のマスク着用は個人のご判断にお任せします。
※審判用のカウンターは各台に用意してあります。
※試合球は各コートのカップに入れてあります。
※試合球が割れた場合は本部に予備を置いておきますので交換して下さい。
※試合前の練習は2球。
※チェンジコート有り。
※進行上、次の試合を空いている台で行うこともあり、本来の審判者ではない方に審判をお願いすることがございます。
その際は、スマホで得点を入力できないため、カップの中の用紙とペンをお使い頂き、のちほど試合の当事者か、本来の審判者へ入力をお願いして下さい。
【短縮ルールについて】
時間の許す限り、試合数を追加したいと思っていますので、短縮ルールを採用します。
※デュースは13点先取(スコア上は14‐12と入力)とします。
※最終セットは0‐0スタートで行うつもりですが、時間の都合上、6‐6スタート等に変える場合もありますので、
その際はご了承下さい。皆様で協力して試合進行お願いします。
【チャージついて】
チャージ金額がマイナスの方は千円単位でチャージをお願いします。チャージは本部にて承ります。
【その他注意事項】
※サーブ時の足ドン(床ドン)の騒音が下の階からクレームとなる場合がありますので、各自ご配慮をお願い致します。
※スポーツ保険等は加入しておりません。怪我などをされた場合は責任をおいかねますのでご了承下さい。
※新型コロナウイルスの蔓延状況や会場都合で急に中止になる可能性もありますのでご了承ください。
【注意】
試合開始時間で受付終了になります。
連絡等無いまま試合開始時間になりますと棄権となりますのでご注意下さい。
会場に間に合わなそうなときでも受付を済ませて下さい。
受付時間にこのページで受付を完了することが出来ます。

