- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:120P
-
- カードOK
| みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロールとスピンに優れています |
| みんなの平均費用 | 約7,500円 |
2021年にリニューアル!イザナスの編み方と打球感のしっかりとした接着剤に変更することでスイートスポットが広くなりました。
特殊素材(イザナス100%)のみを使用したラケットです。イザナスは防護服にも使用されているほどの吸収性を持ち、刃物や弾丸をも通さない素材自体の硬さも持ち合わせています。そのため他の素材系では出せない弾きの強さがあります。カーボンほどの硬さスピードはありませんが、回転力、玉持ちの良さ、扱い易さは現代卓球にはマッチしたものです。
日本式ペンホルダー角型、丸型Ⅰでは、規格をそれぞれ以下の3種類から選択可能です。
・角型S(裏面黒塗り・半円コルク)
・角型R(裏面白木・水平コルク)
・角型カスタム仕様
・丸型ⅠS(裏面黒塗り・半円コルク)
・丸型ⅠR(裏面白木・水平コルク)
・丸型Ⅰカスタム仕様
カスタム仕様ではコルクグリップ通常式or反転式、コルクシートの有無をユーザー様ご指定の仕様で製造致します。
定価15,000円
→特価12,000円!
¥15,017円!
TEN ALLで購入する1位
¥12,000円
卓球ナビEC (【リニューアルセール!】リベルタ ソリッドプロ)
2位
¥12,500円
たくつう
3位
¥15,017円
TEN ALL
O3 (卓球歴:4~5年) 下手なインナーカーボンよりお勧めします
FL85Gを使用しました。
イザナスを使用したインナーファイバーラケットです。
弾みはインナー系の中でもそこそこあり、思ったより打球の飛び出しがいい印象です。
打球感は手によく響き、桐の5枚合板とほぼ変わらない感覚です。
同系統のZXギアFに比べ、回転よりミート重視のラケットに感じます。
板厚が6.0ミリあるおかげでしなり過ぎず、ミートとブロックの安定感が高いです。
かと言って回転が掛けにくいわけでも無い絶妙なバランスが癖になります。
グリップはインナーフォース系より少し太めな位ですが、細かな差異で合わない部分もありました。
グリップ付け根の親指が乗る斜めにカットされた部分がバタフライ製のラケットに比べて短く、若干深めのグリップになりがちです。
その分だけ面が崩れることもあり、グリップの削りを初めて入れましたね。参考までにご注意ください。
グリップが手に合えばインナーカーボンを買うよりもいい選択にになるラケットです。
是非一度店頭で握ってみて下さい。
| 総合 |
|
|---|---|
| スピード |
|
| スピン |
|
| コントロール |
|
| 打球感 |
|
| 硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |