ディフェンス・プロ [廃盤]

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] スピンコントロールに優れています
ディフェンス・プロ

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 7.71 / 10
  • レビュー 7
    • スピード:5.71
    • スピン:7.57
    • コントロール:7
    バランスが絶妙。扱いやすい守備用モデル

    安定感と適度な弾みがあり、カットが安定する上に反撃もしやすい、バランスのよいモデルです。非常に扱いやすく、オールラウンドなカット主戦型を目指す選手に適してます。

    • FL
    • ST
    • カット型
    Rakuten

    スペック

    価格
    7,000 (税込7,700円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    36261
    スピード
    ミッド
    打球感
    ソフト
    サイズ
    166× 155mm
    重量
    94g
    合板
    5枚 セミラージ
    厚さ
    5.9mm

    ディフェンス・プロの使用選手

    ユーザーレビュー

    その他クチコミ情報

    • カットマンラケット僕は、カットマン攻撃型なのですが予備用のため朱世赫を買おうと思っているのですが、こちらも定評があるのでこちらをメインしようと思っているのですが、ディフェンスプロと朱世赫のどちらがいいでしょうか?ブチ切れのカットがだせて攻撃はやりやすいものがいいです。

      自分で使って良いと思った方を使いましょう。用具は誰に何と言われようが、使うのは自分です。 サイトを見る

    • ラケットの相性今度ラバーを変えたいと思います。候補としてはラケット…ディフェンスプロ(ST)ラバー…ラクザ7ソフト(中厚)なのですが、どうしても粒高ラバーが決まりません。そこで、このラケットに合う粒高ラバーを教えてください。今までは、カールP-4を使っていました。ちなみにカットマン攻撃型です。

      カールPー3がいちばんつかいやすいかと サイトを見る

    • ラケットとラバーの相性僕はカットマン攻撃型です。このラケットとラバーの組み合わせはどうでしょうか?ラケット…ディフェンスプロラバーフォア…キョウヒョウプロ(3か2)(中か中厚)ラバーバック…カールp-1r(薄か極薄)です。どうでしょうか?()の中はあいまいなものです(笑なので()のなかはおすすめのものを選んでください。

      過去の質問を見ただけでは、腕前がどんなものか分かりづらいのですが、一般的にカットにキョウヒョウは難しいと思いますよ。弾まないのは勿論、それなりに動けてカットに安定性がないと、カット時は物凄く切れているか、棒球かの二者択一になるでしょう。また、攻撃も安定して同じ力で打てないと、ネットに一直線になりますよ。以前は、タキネスシリーズを使用されていたのですよね?それでしたら、タキファイアCもしくはそのソフトあたりを使った方がいいと思いますね。日本製ですが、キョウヒョウ顔負けの粘着力がありますよ。また、食い込んでくれるラバーでもあるので、カットも攻撃も安定しやすいと言えるでしょう。ただ、本当に攻撃カットマンを自負できるレベルでしたら、スレイバーやマークV等の高弾性を貼ってみてもいいと思います。将来的に、テナジー等を貼る事を視野にいれる事を前提とする必要があるかも分かりませんが… サイトを見る

    • カットマンラバー僕は、カットマン攻撃型です。将来ラバーを変えたいと思います。今使っているラケットは、ディフェンスプロタキネスチョップ2 b面カールp-4 ソフトです。変える予定のラバーは裏ソフト、このままか、キョウヒョウシリーズ、モリストシリーズ粒高、このままか、カールp-1、フェイントロングシリーズです。この中では、どれがいいでしょうか?ちなみに回転と安定性重視でお願いします。また、このほかにもおすすめのラバーがありましたら教えてください。

      カットマン攻撃型でしたら粒高はフェイントAGをオススメします サイトを見る

    • 6年ぶりに卓球を始めようと思い質問させていただきます。6年前は、主にフォアはドライブ、バックはブロックの戦型でした。今度、せっかくなので別の戦型をやってみようと思いカットマンの用具を探しています。6年前はコルベルにスレイバーEL(トクアツ)とスーパースピンピップス(中)を貼っていました。ラケットは、ディフェンス・プロ朱世赫(チュセヒュク)スーパーディフェンシブラバーはタキネスドライブ(中)フェイントロング(ゴクウス)辺りで考えています。なお、粘着系、イボ高とも全く使ったことがありません。初めての戦型なので色々とアドバイスをいただければ幸いです。また、上記のラバー、ラケット以外でおススメの物があれば教えてください。よろしくお願い致します。

      R 松下浩二オフェンシブ または、 松下浩二ディフェンシブF TSP スーパースピンピップス・チョップスポンジ2B TSP CURL-4 サイトを見る

    • ラケットの重さについて現在ディフェンスプロにテナジー05fx(トクアツ)とフェイントロングⅢ(ゴクウス)を貼っています。ラバーの性能自体にはとても満足しているのですが、重いため振りにくいので困っています。グリップの所が軽いため特にラバーを貼っている部分が重い感じがしてほんの少しですが、ラケットが下を向いていると思います。重量自体より重さの掛かる場所の問題で勝手が悪いのだと思います。攻撃多様のためフレアグリップを使っているのも原因のひとつかもしれません。グリップテープを巻けば解消できるでしょうか?また良い方法があれば教えてください。戦型はフォア9割攻撃 バック9割カットという感じです。

      はじめまして!難しいですね。ラケットの重さは何グラムですか。標準攻撃だと130グラムが妥当です。カットマンだと150グラム位でしょうか。フォアの特厚が少し気になります。また、筋力をつけることをおすすめします。中国の幼少時のラケットのグラム数180グラムで練習します。手首を壊し挫折する選手もいる聞いています。その変わり成功したときには以上なスピードと回転を授かります。貴方がそのままのプレースタイルで行くのであれば筋力と手首の付加をかける練習をおすすめします。例えば、ペットボトル(500ミリリットル)をセットで30×サンセットで稼働範囲で降ります。また軽いラケットでスイングする練習を行えば次世代カットマンの完成ですね。頑張ってください、 サイトを見る

    • 回転の掛かるラバー僕はカットマン初心者です。現在使っているラケットとラバーはラケット…バタフライ ディフェンスプロ(ST)裏ソフト…バタフライ タキネスチョップ2粒高…TSP カールP-4 ソフトです。そこで質問なのですが一番回転がかかる性能がいい裏ソフトと粒高ラバーを教えてください。予算は2枚合わせて6000円以内でお願いします。戦型は、カットマン攻撃型でカットと攻撃の割合は7・3です。また、初心者、中級者、上級者と3つ教えてください。

      裏ソフトしかわからないのでご了承を。性能がいいラバーは基本ができてからの方がいいです。今の道具でも十分すぎるほど回転をかけることは可能です。初心者は今のラバー、中級者はキョウヒョウシリーズやヴェガエリートやヴェガアジア、甘い球には攻撃もし、カットも安定している上級者はテナジー64かテナジー80がいいですね。 サイトを見る

    • ラケット・ラバーを一新しようとおもっています。2年ほど前からカットマンをやっております。今使っているラケットはバタフライの「ディフェンス・プロ」。現在のラバーは、表が「タキネスチョップ2」厚さはおそらく薄、裏が「フェイントsoft」厚さはおそらく極薄です。いずれもバタフライです。オススメのラケット・ラバーがあれば教えてください。予算はあまり考えなくても良いです(安いにこしたことはないですが)現在自分が買おうと思っているのは、ラケット:「インナーシールド・ZLF」or「松下浩二」ラバー表:「テナジー05」特厚ラバー裏:「フェイントロング3」極薄↑これについてのアドバイス等もよろしくお願いします。

      タキネスチョップⅡからテナジーに変えるととんでもないことになります。テナジーは癖が強く、台上などの守備がやりにくいです。その上05は特に癖が強いです。バックのロングはいいと思います。カットマンの支持率も高いですしラケットは、粘着使うなら松下でテンション使うならインナーシールドZLFがいいと思います。 サイトを見る

    • ラケットとラバーの組み合わせ僕はカットマンでラケットとラバーの組み合わせをラケット…バタフライ ディフェンスプロ(ST)F面ラバー…バタフライ タキネスチョップ2(厚)B面ラバー…TSP カールP-4Rソフト(中)にしました。この組み合わせは大丈夫でしょうか?(回転のかけやすさや安定性などなど)それに、今現在2000円ほどのラケットをつかって練習をしています。やはり2000円のような安いラケットと上のようなラケットとでは回転のかけやすさなどはまったくちがうのでしょうか?また、シューズを買おうと思っているのですがメーカーはアシックスにしようと思っています。アシックスのなかでおすすめのシューズがあったら教えてください。(予算は8500円以内)

      2000円程のラバー貼りラケットからだとかなり一足飛びと感じる組み合わせですね!!ラケットのディフェンスプロは松下プロモデルの復刻版で松下プロモデルとは大幅にモデルチェンジした感じのラケットです。フォア面のタキネスチョップⅡは2000円程度のラバー貼りラケットからだとかなり硬く感じます。バック面のカールP-4は硬度的には軟らかいのだけど,粒高は使っている本人でさえ予測できない飛び方をすることがあるので,表一枚ラバーのオーソドックスDXで感覚を掴んでからか表ソフトのスーパースピンピップスチョップスポンジ2の方が良いかも…ハッキリ言って回転の掛け易さはかなり違います。シューズはアシックスに拘るなら「ブレードライト2」が前後に大きく動くドライブ型やカットマン向けです。補足幻守はWRMのサイトに掲載されてはいますが,カットマン初心者には勧められません。WRMのデモンストレーター自体が中・上級者のレベルの集団ですから!! サイトを見る

    • ラバーの種類と色について僕はカットマンになることに決めました。ちなみにラケット…ディフェンスプロF面ラバー…タキネスCHOP2B面ラバー…カールP4ソフトです。そこで質問なんですが、F面が黒、B面が赤というカットマンは多いのでしょうか?また、F面が裏ソフト、B面が粒高というカットマンも多いのでしょうか?松下選手はF面黒・裏ソフト、B面赤・粒高だった気がします。なるべく早めに回答していただければ幸いです。よろしくお願いします。

      カットマンでも「フォア:赤・バック:黒」と「フォア:黒・バック:赤」は五分五分です。塩野真人選手や谷岡あゆか選手は後者で,韓国の朱世赫や村松雄斗選手は前者です。朱世赫の影響を受けている選手は「F:赤・裏ソフト・B;黒・粒高」のカットマンが多いでしょうし,石垣優香選手・村松雄斗選手・王輝さんなどはバック面が表ソフトです。村松雄斗選手は元々バック面が粒高を使用していたのに,途中からバック面を表ソフトに転向していて村松選手がバック面に表ソフトを使っている事で村松選手に憧れる選手はバック面に表ソフトを貼る選手が増えてくると思います。ちなみに,私は「表一枚ラバー→粒高」と変遷して現在は両面裏ソフトとバック面表ソフトです。あと,松下氏は「F面:赤・裏ソフト、B面:黒・粒高」の時もあれば,「F:黒・裏ソフト、B:赤・粒高」の時代もあります。2012年7月15日に放映されたテレビスポーツ教室で講師を務めた時は「F:黒・裏ソフト、B:赤・粒高」でしたが,西東社から発売されている松下浩二氏著の「DVDレベルアップする! 卓球 科学・技術・練習」でモデルを務めた時は「F:赤・裏ソフト、B:黒・粒高」でしたよ!!補足以前まではSTの方が多かったのですが,朱世赫や村松雄斗選手がFLを使っている影響でSTからFLへ転向するカットマンが増加しています。ただ,バック面に粒高や表ソフトを貼っているカットマンばバックハンドサーブを多用するので,STの方がラケットを回し易いです。私自身はSTしか使わないです。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録