- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
 - 在庫 : 〇
 - ポイント:63P
 
- 
                                            
                                         - カードOK
 
| みんなの評価 | 
          					[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピンに優れています  | 
          			
卓球界の伝説的プレイヤー、J.O.ワルドナーが2016年に引退したのを受け、DONIC JAPAN限定品として伝説のラケットを復刻させました。ワルドナーのアドバイスを元に作られ、『JOシェイプ』の原型ともなった『J.O.ワルドナー OFF』。JOシェイプが拡げる打球コースの鋭さ、最大限のコントロールを引き出す打球感、そして打球時に緩急をつけやすいスピードの自由性を合わせ持ちます。共に伝説を作り上げた『J.O.ワルドナー OFF』は、ワルドナーの初期の栄光を支えた、メモリアルなラケットです。
							定価7,800円
				
					
						→特価6,240円!
					
				
							
1位
¥6,240円
卓球ナビEC (J.O.ワルドナー OFF)
                                        2位
¥6,800円
たくつう
3位
¥6,830円
e卓便 (J.O.ワルドナー OFF)
仮面ライダードライブ (卓球歴:4~5年)
佳純ベーシックやコルベルに似ているように思います。球もちがいいので、チキータやカウンタードライブなどがしやすかったです。ブレードが小さく、このラケットに貼ると他のラケットに貼れないので、覚悟をしてラバーを貼ることをオススメします。ラケット自体はすごくいいので、是非使って欲しいです。
| 総合 | 
			 | 
	
|---|---|
| スピード | 
			 | 
	
| スピン | 
			 | 
	
| コントロール | 
			 | 
	
| 打球感 | 
			 | 
	
| 硬度 | 柔らかい(ソフト) | 
使用、推奨ラバー(表面) ブルーファイア JP 01
使用、推奨ラバー(裏面) ブルーファイア JP 01
卓球部です中2です 今ラケットJ.O.ワルドナーOFFを使ってます。ラバーはフォオ面ブルーファイヤーJP01ターボとバック面 テンキョク3-60です。 ちょっとラバーが合うか合わないかわらないです w J.OワルドナーOFFにはなんのラバーがいいですか?ワルドナーレジェンド?
合う合わないは、コンセプト次第というのと、 用具ではなく「あなた」が合わせていくものだね。 思うに、 中陣ドライブ型でフォアハンド中心ならバックのテンキョクは悪くないが、 バックドライブもガンガン仕掛けていくのでいくなら(3-60は飛距離が出るとは言え)どうかな?と思う(両面JP01で良い)。 前陣速攻なら、フォアとバックが逆だね。 体の使い方としてフォアハンドの方がパワーを出せて、そのまま回転量の多いループドライブやスピードドライブに転化できるし、サーブandレシーブにも生かせる。 バックも引っかかりの強いシートはパワーやテクニックがないと下回転を攻撃しにくいし、高速カウンターするにしてもJP01の方が伸びがあるね。 ワルドナーレジェンドは高弾性ラバー。 早い話、スレイバーELやマークVADに近い。 柔らかいのでコントロールは良いが、JP01やテンキョクのようなスピードや回転は及ばない。けど、あなたの腕前がまだまだ、というのであれば悪くないね。 いろいろと書いてみたが、 とは言え、使ってみなきゃわからないよ。 サイトを見る