バイオリンC

みんなの評価 [硬さ] 少し柔らかい
[性能] コントロールスピンに優れています
バイオリンC

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 8 / 10
  • レビュー 3
    • スピード:5.67
    • スピン:7
    • コントロール:8
    独特な“しなり”の中国式ペンモデル

    弦楽器製法により広いスイートエリアと心地よい打球感を実現。
    独特な”しなり”で、インパクト時の反発力が高く、ボールをつかんで弾く独特な打球感が特長です。

    弦楽器シリーズとは
    接着剤を木材の奥深くまで浸透させる弦楽器の接着方法をラケットの合板製造技術に取り入れることで、従来のラケットにはない独特の芯があるような感覚を持たせました。

    • 中国式

    スペック

    価格
    18,000 (税込19,800円)
    メーカー
    Nittaku
    商品コード
    NE-6648
    スピード
    ミッドスロー
    打球感
    ソフト
    サイズ
    161×151
    重量
    84g ±
    合板
    木材5枚 (木材, 5枚合板)
    厚さ
    5.3mm
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 大至急100枚 バイオリンとグラス僕は今r幻守 fグラスox bヴェガアジアmaxです。グラスはいいんですが、ラケットが自分には合わず、もっと攻撃も取り入れたいということでバイオリンCを使おうと思っています。そこで質問なのですが、1グラスとバイオリンは合うのか?2バイオリンにグラスでブロックはできるのか3バイオリンのブレードサイズはプレーに問題ないか4プッシュや攻撃などはやりやすいのか?です。ちなみにバックはテナジー64を使う予定です。土曜日に買うので回答お願いします。ちなみに自分は左利きです。

      合うと思うけど変化が少なくなる。でも安定性能は上がるはず。 サイトを見る

    • 卓球、中ペンについての質問です。前回も質問させていただいたのですが、今回はラケットとラバーについての質問です。ラケット 自分の中での候補【バタフライ】インナーフォース・ZLC-CS (1) 【YASAKA】馬林エキストラスペシャル (2)【Nittaku】バイオリンC (4)王皓 (3)ラバーF:テナジー05 厚B:ラクザ7ソフト 厚 と考えています。F面のラバーは以前から使っているので確定しているのですが一応B面は不確定です。前から使ってみたかったと理由で一応Bの候補に入れています。問題はラケットなのですが、まず第1候補のインナーフォースですが値段はとても高いですが、ZLカーボン使用という点で評価。また以前からずっとバタフライのラケットを使用しているので慣れているかなというところでも第1候補。問題があるとすれば打球感前のラケットは吉田海偉でした。まったく逆という点が心配です。後、結局ZLカーボンラケットを1回も使ったことないことですねw馬林ですが、まず前のラケットより約9cmほど全長長くなっている点が心配ですが、木材自体は前と同じで7枚合成という点は良い点かなと。ただYASAKAのラケットは1回も使ったことがないです。バイオリンC、王皓ですが、上記の2つより軽いのは良いことだと思うのですがスピードがミッドスローというのが引っかかっています。どれくらい影響が出るのかわからないですが。ということでラケット選択でいろいろと悩んでいます。金銭的にも全部のラケットを試すのは無理ですし。皆様使ったことのあるラケットがありましたら感想などをお聞かせください。またラケットに詳しい方などアドバイスをお願いします。

      攻撃ならインナーかスペシャルがいい。バイオリンは柔らかいブレードが好きな人向け。王は安定させたい人向け。Bはラウンデルもいい。 サイトを見る

    • 卓球のラケットについてです。250枚払います。今自分はバタフライの中ペンのチャイニーズALを使っています。テナジー05特厚、フライアットソフト厚をそれぞれFBに張ってますが、フォアハンドにスピードが出たり、非常に弾道のいいドライブができます。少し自分は台から離れてプレーをしますが、離れても打ちやすいです。しかし、打とうとしてあたり場所が悪いとぶっ飛んだり、めちゃ弾みます。あと、回転の影響もかなり受け(テナジーが特に)レシーブが難しいです。ドライブも軽いといわれます・・・。そこで、ラケットを5枚合板に変え、安定性を上げ、ラバーも変えてさらに安定させようと思っています。あと値段を下げたいです。目標とする戦型は両面でドライブを中心につないでいって、いけそうな球を強く打ったり、相手からつながれた球を打たれたらブロックやカウンターで出来るだけ打てるようにしてたまにサーブ出したら3球目をフルスイングで打つようにしたいです。候補は、ラケット バイオリンC オフェンシブウッド NCT エバンホルツ NCT VラバーF ヴェガヨーロッパ ヴェガジャパン ファスタークG1 B フライアットソフト ヴェガヨーロッパ ラクザ7ソフトがあります。G1は安定性は高いと聞いてますが、威力や強いドライブに向いていないと聞いているので、できれば避けたいです。このなかでおすすめできる組み合わせを教えてください。最近東海大会の会場でヴェガジャパンを試打出来たのでしたらけっこういい感じの弾みだったので候補にあります。他にもおすすめできるラバー、ラケットがあったら聞きたいです。ラウンデルがいいとは聞きますけど、あんまり好みじゃなく球があまり走らないので使うつもりはありません。ちなみに自分は高校生で、東海大会はダブルスで一回勝ちましたw球の軽さについては筋トレで克服するつもりですwそれか、もしラケットは特殊繊維が入った方が絶対いいという人はそのおすすめできる理由やラケットを教えてください。回答お願いします。

      最近になり中ペンに変えた者です。戦型は中陣ドライブマンです。ラケットはオフェンシブを使ってますが癖もなくかなり使いやすいです。 ラケットに感してはオフェンシブが初めてなので何とも言えませんが…フォア面のラバーですが安定性もあり破壊力もある物が良いということなのでヘキサーHDはどうでしょうか? ラバー自体は固めと言われていますが強弱がつけやすく軽く打つと弾きませんがそれなりの力で打つとかなりのスピードが出るのでコントロールはしやすいです。重さはテナジー05より少し軽いぐらいで回転もよくかかります。カット打ちをループドライブでしていると力の入れぐらいによってバウンドがかなり変わるらしくカットしにくいと言われるぐらいです。(自分はわからないんですが(笑)) 後はワールドラバーマーケットに紹介されているターゲットウルティマ?50もよいです。 なんと言ってもドライブがやばいです。下回転がかかっていても簡単に上がるのでパワードライブでバシバシ抜けます。台上ドライブで打点が少し下がった状態で強引に打つと今まではネットミスばっかりだったのが鋭い弾道でよく入ります。重さも軽く中ペンには丁度良いかと思います。力に自信がないのであればターゲットウルティマ50をお薦めします。ただ人気がありすぎるのと枚数に限りがあるのでなかなか入荷されませんが… サイトを見る

    • バイオリンCにあうラバーについて。バイオリンCにあうラバーについて質問です。今自分が買おうと思っているのがラケット バイオリンCフォア テナジー・05(厚)バック ラクザ7(中厚)です。どうでしょうか?他にもバイオリンに合うラバーなどあったら教えてください。この組み合わせの感想などもお願いします。

      安定して回転がかけられそうな組み合わせですね。バイオリン自体は、どんなラバーとも合わせやすいラケットですから、あとは質問者さんのやりたいプレーに合ったラバーを選べば良いでしょう。 サイトを見る

    • 中学から6年間やってきて、いったん止めたんですが1年ぶりに卓球を再開します。以前は中ペン裏裏だったんですが、これを機にシェークに変えようと思います。そこでお勧めの用具があれば教えていただけませんか?IH予選などでは地区ベスト32くらいでドライブ主戦でした。以前はラケットがバイオリン-C、ラバーがF面:テナジー・64、B面:オメガ4PRO。ラケットは硬めでラバーは(スピン系)テンションでテナジー05より柔らかいくらいがいいです。上の条件以外のものでも、ラケット・ラバーでお勧めのものがあれば教えていただきたいです。新しいラバーやラケットはよくわからないので・・・よろしくお願いします。

      ペンからシェークに転向するのでしたら、ラケットは、少し軟らかめをお薦めします。 ペンは指先で摘む様に持ちますので、自然に柄がクッションの役割にもなって、タッチが柔らかくなりますから、逆に少し硬い方が扱い易いのですが、シェークは、掌で握るので、意識しない限り、柄がクッションにはならないですから、少し軟らかめが丁度良いと思います。 バイオリンを使ってらっしゃったので、ハードヒッターとお見受けします。ラバーは、両面そのままで良いと思います。ラケットは、バイオリンより少し軟らかめで、同じくらい弾んで、適度な重さをピックアップしますと、 ティモボルw5 パワードライブⅡ アコースティック ルディアック その他 サイトを見る

    • 卓球のラケットについて質問です。自分は高校一年で、中学からつづけています。中学の団体は県で4位です。高校は、個人戦で県大会3回戦までいける程度です。ラケットとラバーを変えたいと思っています。自分は両面裏裏の中国式のペンを使っているペンドラです。今使っているのはR チャイニーズAL F テナジー05 特厚B ファスタークS1 厚を使っています。ラケットの候補は、バタフライインナーフォースZLC CS (できればさけたい)ニッタク バイオリンC ルデアックC ルミラスCミズノワールドチャンピオン LS 中国式XIOMストラディヴァリウス 中国式です。ラバーの候補です。バタフライフォア テナジー05 ニッタク フォア ファスタークG1バック フライアットソフト ヤサカバック ラクザ7、ラクザ7ソフト XIOMバック ヴェガヨーロッパ今まで使ったことのあるラケットは、SK7、キーショットライト、MAXカーボン3Dです。SK7がとてもよかったし、MAXカーボンも柔らかいラバーを張れば打球感がよかったです。キーショットライトは軽かったです。ちなみに僕はいままでシェイクでした。今まで使ったことがあるラバーは、スレイバーEL、ラウンデル、ブライスFX、レナノスソフト、ハモンド、ラクザ7、ラクザ7ソフト、マークV 30、ヴェガプロ、ヴェガエリートなどです。その中でよかったものは、ラクザ7(ソフトも)、ヴェガプロです。ブライスFXはSK7に張ったら最高によかったです。ラケットやラバーを変える理由は、テナジーが回転の影響をかなり受けて、フリックなどの台上処理が難しいからです。あと、ループドライブに弱いからです。そこで、回転の影響を受けにくいファスタークG1を候補に入れました。実際に使ってみましたが、安定性がかなりあり、とてもよかったです。ただ硬かったので、ソフトなラケットにいいと思いました。けどテナジーよりも少し威力が下がったり、勝手に回転がかかることがあまりありませんでした。自分の今までの感想はこんな感じです。戦型は、バックでつなげて、フォアのドライブでコースをついたり、角度うちで決めます。レシーブはストップやチキータが多いです。今求めているのは、台上処理がしやすく、ドライブの安定性があり、角度うちがしやすいものです。みなさんがこんな僕にすすめることができるラケット、ラバーの組み合わせを教えてください。長文すいませんでした。

      この程度の長文なら全然OKです。こういう質問の仕方を他の質問者に見習ってほしいところです(笑)私のオススメは、ルデアックですね。7枚合板の中でも、比較的ソフトなラケットですし、威力も十分です。フォアにはラクザ7、バックにはフライアットソフトが良いかと。フライアットは、つなぎのボールにも十分スピードがありますし、中ペンの裏面のスタンダードラバーになりそうな?気もします。フォアには、スピードの押さえも利き、台上も良いラクザ7ですね。補足:ファスタークが気に入って、ラクザ7がダメと言う事は、擦るドライブを多用しているのでは無いかと考えられます。シートの引っかかりが強いラバーが好みなようです。ラクザ7も十分な引っかかりがあるのですが、ファスタークには及ばないかなと思います。その為、擦るドライブが活かされる粘着ラバーに変えてもよいので無いかと思います。タキファイアCを一度使ってみる事をオススメします。 サイトを見る

    • 卓球 ラケット相性バイオリンCとクエーサーMFの相性は?

      フォアで使うにはちょっと柔らか過ぎるかなぁ・・・。使っても中学生まで。裏面で使うなら丁度いいと思うけど。~補足~バイオリンが柔らかいので、ノーマルのクェーサーで丁度良いと思いますよ。 サイトを見る

    • この組み合わせはどうですか?ラケット バイオリンC(中国式)ラバーフォア面 テナジー05・FX(厚)バック面 ロクソン450 (特厚)戦方は両面ドライブマンです。裏面打法を多く使います。相性はどう思いますか?回答お願いします。

      非常によいと思います サイトを見る

    • 【250枚】今バイオリンCで卓球暦1年。片面ドライブの者です。ラバーはラウンデルハード(アツ)です。①次のラバーにスピンアートは合いますか??②スピンアートのアツを貼ると重さはどのくらい変わりますか?③このラケットと戦型に合うお勧めのラバーを紹介してください。④スペアラケットを買おうと思うのですが何がいいと思いますか??希望は吉田海偉です。⑤吉田海偉はバイオリンCとどう違いますか??至急!お願いします!!

      ①ペンにスピンアートはちょっとね。②10グラムは重くなる。③テナジー64、ブライススピードFX、レナノスブライトなど。④吉田海偉でいい。⑤吉田のほうが打球感が硬い。 サイトを見る

    • バイオリンCとランロックス-5Cの違いは何ですか?今使っている馬林エキストラオフェンシブがもう卓球台にぶつけるやなんちゃらで、ボロボロになってしまったのでラケットを変えようと思っています。候補はバイオリンCとランロックス-5Cで特殊素材を使用していないラケットです。その二つの違いがよくわからないので質問します。卓球歴は8ヶ月の中1で、シングルで県大会ベスト16が最高です。ラバーは、フォアがブライスFXで、バックがマークⅤです。ラバーはまだ変える予定はありません。2つのラケットの特徴を教えてください。それと2つのラケットにあうラバーも教えてくれたら光栄です。要求が多くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

      バイオリンCとランロックス5Cでは、まず弾みが違います。バイオリンのほうがかなり弾みが良く、それでいて板厚が薄いことで使いやすくもあるとてもバランスのとれたラケットです。対して、ランロックス5Cは馬琳エキストラオフェンシブと比べても少し弾みが抑え目ですが一般的に言うスタンダードな5枚合板ラケットです。勿論それで終わりじゃないですよwwランロックス5はスウェーデン製のラケットで、日本製と比べて何とも言えない打球感の良さがあります。STIGAなどのラケットを使うとなかなか日本製には戻れなくなると聞いたことがあると思いますが、STIGAもスウェーデン製です。合うラバーは、二つとも5枚合板なのでどんなラバーとも合わせやすく特に気にすることはありませんよ。以上の点を踏まえて考えてみてくだされば光栄です。 サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録