鳳凰 中国式ペンホルダー
みんなの評価 |
[硬さ] 少し硬い [性能] スピードとコントロールに優れています |
-
超高硬質天然木"ほう"の威力! このラケットは、5枚合板の中心に「ほうの木」材をサンドしています。この「ほうの木」は、とても硬い木材の為、とても強い反発力を発生します。その為、早い球離れを好む方や、相手からの球種の影響をあまり受けたく無い方には最適なラケットです。
- FL
- 中国式
スペック
- 価格
- 7,000 円(税込7,700円)
- メーカー
- アームストロング
- 商品コード
- No.903(FL) / No.903(CN)
- スピード
- 10
- コントロール
- 8.5
- 打球感
- HARD
- サイズ
- 150×153
- 重量
- 80g
- 合板
- 朴の木(ほうの木)合板5枚 (5枚合板)
- 厚さ
- 6mm
ユーザーレビュー
-
-
ポセイドン (卓球歴:1年未満)
-
前陣速攻の人にとてもおすすめします!
表ラバーとの相性もバランスが良く快速スマッシュが打てます!!!総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬い(ハード)
使用、推奨ラバー(表面) インパーシャルXB
使用、推奨ラバー(裏面) ファスターク G-1
-
-
-
もにたん。 (卓球歴:11~20年) 古き良きラケット。
-
超硬材「ほうの木」とありますが、特殊素材に比べると、勿論そこまで硬くないです。
上板にヒノキ?を使っていて、嬉しかったです。したがって、打球感もいいです。(個人的に硬め好き)今まで、高級ラケットや、高性能ラバーばかり購入してて、試合でミスってばかりで勝てなくなってきたので、鳳凰を購入してみました。安いですが品質も良く、中国式FLグリップも握り易く、振りぬきやすいです。
今回ラバーも高校時代に使っていたアームの征服45特厚を購入。当時より、バージョンアップしているのか、思っていたより性能が良かったです。
ラケット性能はラバーにもよると思いますが、そんな訳で今回は、コントロール重視で、この組み合わせにしました。
ドンピシャでした。スピード、スピンは勿論、今どきに敵いませんが、コントロールがいいので、ミスも減りましたし、安心してフルスイング出来るところがいいです。しかも、相手も、やりにくそうで、いい感じです。
試合に出るのが楽しみです。総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
こたろう (卓球歴:6~10年) 小振りなラケット
-
グリップは中国FLと中国式とどちらも使ったことがありますが、好みで選べばよいと思うほど小さめです。レディースやお子さんにピッタリフィット?かなと。小振りなブレードで切り返しや小気味よい連打はとてもやり易いです。粒高で使用したときは、弾みすぎてブロックの角度を調整してやる必要ありました。響きはない打球感です。マイナーメーカーとはいえ、奇をてらった色物ではありません。さすがのロングセラー。
総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 硬め(セミハード)
-