- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] スピード と コントロール に優れています |
スマッシュとブロックを織り交ぜ、攻守のバランスを重視したい選手にお勧めです。「ハイテンション技術」による高い弾性に加え、やや硬めでスピードとスピンのバランスを追求したツブ形状のシートが、台上技術からスマッシュまで前陣でのあらゆるプレーに対応します。軟らかめのスポンジを組み合わせ、高いコントロール性能も引き出しています。
2016年11月21日発売
定価5,000円
→特価4,250円!
¥5,203円!
TEN ALLで購入する1位
¥4,000円
たくつう
2位
¥4,250円
卓球ナビEC (インパーシャルXB)
3位
¥4,680円
e卓便 (インパーシャルXB)
4位
¥5,203円
TEN ALL
アイエイチ (卓球歴:2~3年) とにかく素晴らしい!!!
バタフライのキャンペーンで当選したので一足早く、打った感想です。
まず、ミズノのブースターEVと似ているなと感じました。
スピード、コントロール共に素晴らしいと思いました。簡単に下回転も持ち上がります。回転はかけようと思えばかけられますが、そんな回転をかけるようなラバーではないです。サーブやドライブをするのには適していませんが、高速ロケットサーブなどには最適です。打つのは難しいのですが、入れば面白いほどミスしてくれます。
異質攻撃型にはちょうどいいラバーだと思います。コントロール、スピードが欲しい方はインパーシャルXB、回転が欲しい方はインパーシャルXSを是非使ってみてはいかがでしょうか。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 張継科 ALC
kagome (卓球歴:6~10年) 前陣ミート打ち特化、持ちが良い
片面ペン表、厚で使用。 バランス型とのことですが、 前陣でのミート打ちにかなり特化しています。横目から移行して擦る打ち方に慣れていたので、最初はフォア打ちもネットにかかりまくり。表面だけでは滑りますが、ミート打ちでスポンジまで届かせるとしっかり持ち、安定したいい球が行きます。ドライブは、かなり面を開いて乗せ打ちのような感覚でも高くなりすぎず丁度いい球が行きます。ブロックはビタ止まりで、相手の浅いところに行くので、取りづらいようです。スマッシュはとても速く、気持ちよく入ります。サーブは縦目の中では切れるほうと思います。後にスペクトルS2に移りましたが、そちらと比べると飛びすぎることはない代わりに、ごまかしは効かず、常にしっかり打つ必要があります。湿気には結構弱いです。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット ハッドロウJPV - R
うさリンゴ (卓球歴:20年以上) 至って普通。バック表向きかな
モリストSPよりは扱いやすく、スペクトルに少しテンションかかってるというイメージでしょうか…。少し球離れが早いです。引っかかりはよく、ブロックして落ちる心配はないです。
可もなく不可もなく、味がないのが味…そういうラバーだと思います。
ナックルは自然には出にくいですが叩けばなります。XSはバック表には不向きだなと思いましたがこれはバック表向きだと思います。めちゃくちゃ弾む訳ではないので細かい技術もしやすく相手を前後に揺さぶれます。
この「味がないのが味」をどこまで「味」だと思えるか…。物足りないと思うのか、万能だと思うのか…。そんな感想です。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット アコースティックカーボン
卓球コーチぴんちゃん (卓球歴:20年以上) スピードと球離れはいいが滑る
第一印象は球離れ速いラバーだなという印象でした
サービスは長短はできますが回転量がいかんせん不足しがちでフリックやチキータで一撃で持っていかれました
ドライブは回転をかける前にボールが離れてしまうのであまりボールは弧線を描かずリスト気味にかけてもラバーが滑って回転がかからないボテボテボールになってしまいました
ただ、相手のドライブの回転も滑って殺してしまうので、ある程度雑にカウンタースマッシュしても簡単に入ってしまいます
使い手や戦型を選ぶラバーですね
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラケット 7P-2A 中国式
ダテなペン表 (卓球歴:11~20年) スピードよし!ナックルよし!
ペン表の前陣速攻型に最適なラバーです。
スピードが出て、ナックルが出て、コントロールも悪くありません。
モリストSPとラクザPOと比べて、このラバーが一番、結果が出ました。
相手のドライブに対して、得意のカウンターが気持ちよく決まります。
サーブがもう少し切れればと思うのは、欲でしょうか。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 鳳凰 7枚合板
popo_890_ (卓球歴:2~3年)
スピードと回転は表の中でトップクラス。
だけど飛びすぎたり、ビタどまりしたりと
力加減によってバウンドの位置がかなり変わるので
コントロールに苦戦しました。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
早野 良 (卓球歴:20年以上) がっかり
フレアーストーム2が廃盤になり、やむなく使ってみたが、確かにスピードはすぐれているが、他はレイストーム2よりすべて落ちる。スマッシュ・スピード性能のみ求め、他の性能を落としている。特殊な人にしか向かないラバーとしか思えない。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |