卓球コーチぴんちゃん さんのプロフィール

-
鹿児島で卓球クラブの代表をしております
戦型はほぼ全てこなせます
使用ラバーは裏、表、アンチ、ツブ高なんでもござれ
ペンでもシェークでもなんでも使ってみての感想です
性別 | 男性 |
---|---|
都道府県 | 鹿児島県(kagoshima) |
年代 | 30代 |
卓球歴 | 20年以上 |
所属チーム | 卓龍鹿児島 |
出身高校、大学など | 鹿児島国際大学 |
ユーザーレビュー
-
-
-
現在使用しているラバーです
両目に使用していましたがバック面ではブロックはやりやすいのですが打たれやすい印象だったのでフォアで使用しています
第一印象はこれテンション?ってくらいに硬いシートとスポンジでカチカチと硬めの音がしました
フラット打ちではあまり弾む印象はなかったのですが、ドライブかけて驚きました!全く落ちる感じはなくむしろオーバーするくらいにボールが上がります
音はまあ、硬めのラバーなので打撃力がないとなかなかいい音が鳴りませんが、粘着ではあり得ないスピードが魅力的でした
問題は少し暴れる(安定感に欠ける)ラバーなので使う選手のレベルは選ばれるかと思います
あとは、値段が高い事くらいですかね総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット レボルディア CNF
-
-
-
-
アウターの特殊素材なのにインナーよりも打球感は柔らかく、弾みは強めです。また、カーボンほど球離れは早くなく木材同様の弧線を描く打球が飛んでいきます。
グリップがフレアしかないのを除けば間違いなく最高クラスのラケットだと思います総合 スピード スピン コントロール 打球感 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラバー(表面) ディグニクス 09C
使用、推奨ラバー(裏面) ディグニクス05
-
-
-
-
テナジーシリーズの最初のラバーで実績は文句なし
スピード、スピンのバランスはもちろんのことスピードグルーも補助剤も禁止になったばかりの時には衝撃を受けたラバーの一つです
なんと言っても打球音!
爽快な金属音が出るのは打ってて気持ちいい!
個人的にはもう少し硬ければ…なんて事も考えてたらハードもあり至れり尽くせり
値段以外は欠点らしい欠点がないラバーです
みんな使ってるから相手もやりやすいって言うのはあるかもしれませんね総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
-
第一印象は球離れ速いラバーだなという印象でした
サービスは長短はできますが回転量がいかんせん不足しがちでフリックやチキータで一撃で持っていかれました
ドライブは回転をかける前にボールが離れてしまうのであまりボールは弧線を描かずリスト気味にかけてもラバーが滑って回転がかからないボテボテボールになってしまいました
ただ、相手のドライブの回転も滑って殺してしまうので、ある程度雑にカウンタースマッシュしても簡単に入ってしまいます
使い手や戦型を選ぶラバーですね総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット 7P-2A 中国式
-
-
-
-
表ソフトの中では真ん中くらいのラバーです
スペクトルよりも回転がかかってスピンピップスよりも球離れが速いラバーですね
カットのバック面で使用しましたが、もちろんバック表のカットマンでも使用できますが、前陣速攻でも問題なく使用できると思います
特徴としては回転はある程度しっかり切れるのに相手の回転の影響はあまり受けないというところです
回転系の表を使用していて相手のボールに押されやすいと悩んでる選手にはもしかしたら救世主なラバーになるかもしれません総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット ダイオード V
-