- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- ポイント:146P
-
- カードOK
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロールとスピンに優れています |
厳選された木材とドイツの高品質カーボンを組み合わせることにより、ボールを掴む感覚をアップさせたインナーカーボンラケット。
台上での木材特有の繊細なボールタッチと強打時のカーボンの威力を高次元で実現した。
定価21,000円
→特価14,595円!
1位
¥14,595円
卓球ナビEC (TPリグナCI OFF)
2位
¥14,700円
たくつう
3位
¥16,060円
e卓便 (TPリグナCI OFF)
初心者小僧 (卓球歴:4~5年) 安定感は凄い
リグナシリーズで初めてカーボン入りを使いましたが、カーボンを感じさせない木材のような扱いやすさがあります。しかし強打時はカーボンが確り顔を出してボールにスピードを与えてくれます。木材ユーザーは使いやすいと思います。ぶっ飛び系のラケットではないですがスピードは十分出ますし繊細なタッチも可能です。しなりもあるのでスピンも高いレベルです。
オフェンシブラケットですがトータルバランスが非常に高いのですべてのプレーがやりやすいのが特徴かと感じます。
粘着でもテンションラバーでも相性は非常にいいですね。
高級感があるラケットで持った瞬間に手に伝わる感触は素晴らしいの一言です。アンドロのラケットはマイナーですが、どれも逸品が多く特にリグナシリーズは外れがないので万人におすすめ出来ます。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) コッパ X2
使用、推奨ラバー(裏面) アクーダ S1 ターボ
ベッカム (卓球歴:6~10年) 高いレベルで安定感
いいラケットなのにネット情報が少ないため書きます(^.^)
まず私のラケット重量はSTで90グラムでした。
打球感はちょい柔らかめぐらいで、球持ちもよくいい感じです。
商品説明からオールラウンドラケットと思っていましたが、そこはカーボン。ソフトな打球感なのに打ってみると思ったより球が速く走ります。
サーブ、ドライブ、ツッツキ全てでやりにくいと思うものはありませんでした。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ブルーファイア JP 03
使用、推奨ラバー(裏面) プラクソン350
ベッカム (卓球歴:6~10年) 総合評価の高いラケット
全てが高いレベルでまとまった攻撃ラケットです。
本体重量は90グラム(STグリップ)でしたが、ブレードが下へ広いオニギリ形なので振ってみると嫌な重さは感じません。
カーボンなので想像より弾みましたが、比較的ソフトな打球感で球持ちが良いため、非常に扱いやすい印象です。
また、ラバーの選択でハードよりに変わる懐の広さもあります。
良い木材を使用しているため、握った瞬間、長年使用したラケットのように、しっとりするようなグリップの質感があります。
グリップが木目を生かしたデザインなのでできればお店できれいなものを選ぶことをオススメします。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
打球感 |
|
硬度 | 柔らかめ(セミソフト) |
使用、推奨ラバー(表面) ブルーファイア JP 02
使用、推奨ラバー(裏面) プラクソン350