Nittakuラケット227件見つかりました。
-
-
- ルーティス J( レビュー数:3 )
硬質で薄めのブレードにG-カーボンを搭載。「弾み」と「しなり」の好バランスを実現。プレーの幅を広げ...
- 総合:7.33
- スピード:8.00
- スピン:4.33
- コントロール:4.67
ブレードは中国式、グリップは人差し指の当たる部分に小さなコルクが付いた日本式。 丸ペンのような感じ。...
-
-
-
- ルーティス( レビュー数:6 )
硬質で薄めのブレードにG-カーボンを搭載し、様々なレベルのプレイヤーに対応したラケット。...
- 総合:7.33
- スピード:6.67
- スピン:6.50
- コントロール:4.33
最近ふたたびルーティスに戻しました。やはりしなりが絶妙で硬いですが改めていいラケットだと思いました!...
-
-
-
- バイオリンJ( レビュー数:6 )
「バイオリン」のブレードをそのまま使用しており、コンパクトで振り切りやすいモデル。...
- 総合:7.33
- スピード:5.67
- スピン:7.33
- コントロール:8.33
子どものラケットとして購入しました。 まず思ったのがグリップが細くて短い、そして軽いです。子ども...
-
-
-
- フォレスティア( レビュー数:4 )
表面に木曽桧を使用した日本製の5枚合板。軽めで扱いやすさを重視しました。ステップアップに適している...
- 総合:7.25
- スピード:6.75
- スピン:7.25
- コントロール:7.50
弾みの割にかなり弾むので初中級者なんだけど爽快感あるラリーがしたいっ!という方や中級者以上でコントロ...
-
-
-
- ロリン( レビュー数:4 )
- 総合:7.25
- スピード:7.50
- スピン:7.25
- コントロール:7.25
自分が調べた中では、数ある9mm単板の中で平均重量が最も重かったです。 購入した時点で、メーカーさん...
-
-
-
-
- ルーティス C( レビュー数:4 )
硬質で薄めのブレードにG-カーボンを搭載。「弾み」と「しなり」の好バランスを実現。プレーの幅を広げ...
- 総合:7.25
- スピード:7.25
- スピン:7.25
- コントロール:4.75
裏面打法に最適なラケットですが、反転での運用もOKです。 重量が非常に軽く、板厚も薄いわりに、カーボ...
-
-
-
- バイオリンカーボン( レビュー数:5 )
バイオリンシリーズに待望のカーボンタイプが仲間入り!しなやかで安定感のあるFEカーボンが、バイオリ...
- 総合:7.20
- スピード:8.80
- スピン:7.80
- コントロール:6.40
バイオリンほどしなるわけでもなく、微妙な立ち位置なラケットに感じた。硬くて少し扱いづらい。
-
-
-
- ジャパンオリジナルBGシェーク#1300( レビュー数:1 )
すぐに始められる!硬式用レジャーラケット●サイズ:「ブレード」:157×150mm 「グリップ」:F...
- 総合:7.00
- スピード:4.00
- スピン:6.00
- コントロール:8.00
ちゃんと卓球をしたい方はニッタクオリジナルジャパンを買わないことをお勧めします。 他のニッタクのラケ...
-
-
-
- カナルディ2( レビュー数:1 )
コンパクトで振り切りやすいブレードとグリップ形状。ラバーを貼っても総重量が抑えられるように設計し...
- 総合:7.00
- スピード:6.00
- スピン:7.00
- コントロール:7.00
友達から借りて使わせてもらいましたが、性能が云々かんぬんの前にとにかくグリップが細いと感じました。中...
-
-
-
- ウイングライト( レビュー数:4 )
軽量で扱いやすく、安定感バツグン!打球感がやわらかく、安定性を重視したプレーを目指す方にオススメ...
- 総合:7.00
- スピード:5.75
- スピン:4.75
- コントロール:6.75
シェークの75gを使用しました。まず使ってみて弾まないですね。オールラウンドか守備用というぐらい弾み...
-
-