卓球ラケット 総合ランキング1397件見つかりました。
-
-
- 覇者SILVER( レビュー数:1 )
使いやすさも重視した桧10mm単板ラケット。10mm単板としてはリーズナブルな価格も魅力です。...
- 総合:9.00
- スピード:9.00
- スピン:9.00
- コントロール:5.00
このラケットは単板でかなり弾みます。 裏ソフトと組み合わせが一番良いと思います。バックも打ちやすくス...
-
-
-
- ワルドナー センゾー ウルトラ カーボン( レビュー数:1 )
ワルドナーセンゾーカーボンのさらなる高速バージョン。しなりの良い合板構成にカーボンを中心材の隣に...
- 総合:9.00
- スピード:8.00
- スピン:9.00
- コントロール:9.00
まず手に持った時の特長が、「グリップが平たく広い」。こんなグリップほかにもないかなあと思えるほど独特...
-
-
-
- ワルドナー CFZ( レビュー数:1 )
『ワルドナー CFZ』には新素材・CFZファイバーが中心材の隣に配置されているため、回転のかかったスピー...
- 総合:9.00
- スピード:7.00
- スピン:10.00
- コントロール:10.00
打球感はポコポコと音がして あまり好きではありません。 しかし、使いこなしていくと前陣では思った通り...
-
-
-
- トレイバーG OFF( レビュー数:1 )
心を奮い立たせる圧巻の弾みと瞬速攻撃。圧倒的弾みとスピードで広角に鋭い打球を打ち分けることが可能...
- 総合:9.00
- スピード:10.00
- スピン:7.00
- コントロール:9.00
このラケットの大きな特徴は スピードだと思います 回転はそこまでではありません かなり硬いラバーを貼...
-
-
- HINO-CARBONS(ヒノカーボン S)( レビュー数:1 )
3つの高反発素材の組み合わせは、軽量かつ抜群の破壊力。板が薄く、握りやすい形状。連続ドライブに最適...
- 総合:9.00
- スピード:9.00
- スピン:10.00
- コントロール:9.00
今まで10年以上バタフライのサイプレスという檜単板を使って来ましたが、年齢的に動きが 厳しくなってき...
-
-
-
- フラクタ(FRACTA)( レビュー数:1 )
フリースカーボンが、今までのカーボンに無い、打球感を生む。
- 総合:9.00
- スピード:8.00
- スピン:9.00
- コントロール:9.00
発売からかなり経つマイナーラケットですが、流行らなかったのが不思議なぐらいアタリでした。 能書きはA...
-
-
-
- エアロALL+( レビュー数:1 )
これほど多様なプレースタイルを実現するラケットは、これまで存在しなかった。攻撃的にも使え、安定性...
- 総合:9.00
- スピード:6.00
- スピン:8.00
- コントロール:8.00
攻守の切り替えがしやすい。フォアではドライブやスマッシュの攻撃。バックは粒高の変化などで守備します。...
-
-
-
- 松平健太 ALC( レビュー数:82 )
松平健太選手と共同開発した、本人使用モデルです。松平選手のこだわりの一つである細めに設計されたグ...
- 総合:8.99
- スピード:8.91
- スピン:8.30
- コントロール:8.44
先日、手の少し小さめの私にあった松平健太alcに変えました。使ってみると、元々バックハンドが苦手で試...
-
-
-
- インフィニティ VPS Ⅴ( レビュー数:100 )
2つのテクノロジーを組み合わせた軽量の攻撃的ラケット。VPSテクノロジーは、正確な時間と温度の計測の...
- 総合:8.98
- スピード:8.89
- スピン:8.44
- コントロール:8.17
5枚合板の回転のかけやすさと5枚合板の中でも板厚めの6mmということで購入しました。弾みがあるという...
-
-
-
- インナーフォース レイヤー ALC.S( レビュー数:62 )
『インナーフォース レイヤー ALC』よりもブレードを薄くし、使用木材と合板構成を新たに設計することで...
- 総合:8.97
- スピード:6.90
- スピン:9.05
- コントロール:9.21
ラケットは板厚が薄いせいか軽く振り抜きやすいです。中陣からですとそこまで威力は出ませんが安定します。...
-
-