卓球ラケット ペンホルダーランキング631件見つかりました。
-
-
- チタニウムターボ( レビュー数:2 )
メッシュ状チタニウム材は高い弾性とコントロール性能を引き出し、攻撃プレーを容易にします。軽量なた...
- 総合:8.50
- スピード:8.50
- スピン:8.00
- コントロール:8.50
まずは軽い、両面に厚を貼って150gです。スピードはしっかり叩くとかなりのスピードがでます。その反面...
-
-
-
- ビジョン ソフトカーボン( レビュー数:2 )
元世界王者 ジャン・フィリップ・ガシアン。卓球を知り尽くした彼が厳選する、”J.P.ガシアン ラケ...
- 総合:8.50
- スピード:7.50
- スピン:8.50
- コントロール:9.00
さすがと言うか、なんというか... コニヨールクオリティはすごいですね。 独特な製品を出してくる.....
-
-
-
- 柳承敏・ZLC-R( レビュー数:2 )
弾み・軽さ・しなやかさを併せ持つZLカーボンと、インナーファイバー仕様の“ボールをつかむ感覚”がマッ...
- 総合:8.50
- スピード:9.00
- スピン:9.00
- コントロール:9.00
特殊素材入りなのでパワーがない方でも一撃必殺を出せます
-
-
-
- デフプレイ センゾー( レビュー数:45 )
『デフプレイセンゾー』は守備重視のカットマンの為に作られました。空洞が大きいセンゾーV3を採用して...
- 総合:8.47
- スピード:4.84
- スピン:8.29
- コントロール:9.13
現在使用中のラケットです。とにかく安定感が素晴らしいです。回転もよくかかります。また、意外にドライブ...
-
-
-
- セプティアー C( レビュー数:7 )
立ちこめる木曽桧のかおりと精巧な職人の技。高級木曽桧のみを使用した7枚合板。操作性が良く、両面にラ...
- 総合:8.43
- スピード:7.57
- スピン:7.29
- コントロール:7.71
自分は、軽度の左麻痺の障害者です。その為、バック側が弱点になっており、 それをコンパクトブレードの中...
-
-
-
-
- 馬林ソフトカーボン( レビュー数:26 )
カーボン+柔らかめの木材を使用することで安定性を重視したラケットです。カーボンラケットの中ではソ...
- 総合:8.42
- スピード:7.50
- スピン:8.38
- コントロール:8.69
これはほぼ5枚合板です。ほぼカーボンは出てきません。ニッチすぎる性能です。でもそこがいい
-
-
-
- ローズウッド NCT Ⅴ( レビュー数:15 )
高級家具材や彫刻用材として用いられ、硬くて響きが良いので楽器素材としても使われるローズウッドを使...
- 総合:8.40
- スピード:7.60
- スピン:8.27
- コントロール:7.33
このラケットは何と言っても見た目が良いです。しかし見た目だけではなく性能のもしっかり良いです。何が良...
-
-
-
- トメタツ( レビュー数:5 )
ペンホルダー(それも滑るから、コルク付)で、跳ばないラケットを探しているんだけど・・・という要望...
- 総合:8.40
- スピード:4.80
- スピン:8.40
- コントロール:8.80
弾まないのは想像通り。グリップのデザインが素敵すぎる。両面で握りやすい。 裏面打法もやりやすい。 中...
-
-
-
- スーパーセルカーボンⅡOFF( レビュー数:5 )
板厚が薄めで軽量な為、打球感が柔らかめで扱いやすい。前モデルから全体のバランスに改良を加えたこと...
- 総合:8.40
- スピード:8.00
- スピン:8.40
- コントロール:8.40
中ペン使用。ソフトな打球感に、丁度いいスピード。コントロールも抜群だ。一年前チャイニーズEXを使って...
-
-
-
- サムソノフ フォースプロ ブラックエディション( レビュー数:5 )
ブラックエディションは、従来の7枚合板ではなかなか実現されていない2つの特徴を持っています。「フ...
- 総合:8.40
- スピード:7.60
- スピン:8.00
- コントロール:8.40
前陣から後陣までなんでも出来るラケットですドライブからブロックや、ロビング とにかくなんでも出来るラ...
-
-