卓球ラケット ペンホルダーランキング631件見つかりました。
-
-
- ローズウッド NCT Ⅴ( レビュー数:15 )
高級家具材や彫刻用材として用いられ、硬くて響きが良いので楽器素材としても使われるローズウッドを使...
- 総合:8.40
- スピード:7.60
- スピン:8.27
- コントロール:7.33
このラケットは何と言っても見た目が良いです。しかし見た目だけではなく性能のもしっかり良いです。何が良...
-
-
-
- トメタツ( レビュー数:5 )
ペンホルダー(それも滑るから、コルク付)で、跳ばないラケットを探しているんだけど・・・という要望...
- 総合:8.40
- スピード:4.80
- スピン:8.40
- コントロール:8.80
弾まないのは想像通り。グリップのデザインが素敵すぎる。両面で握りやすい。 裏面打法もやりやすい。 中...
-
-
-
- スーパーセルカーボンⅡOFF( レビュー数:5 )
板厚が薄めで軽量な為、打球感が柔らかめで扱いやすい。前モデルから全体のバランスに改良を加えたこと...
- 総合:8.40
- スピード:8.00
- スピン:8.40
- コントロール:8.40
中ペン使用。ソフトな打球感に、丁度いいスピード。コントロールも抜群だ。一年前チャイニーズEXを使って...
-
-
-
- サムソノフ フォースプロ ブラックエディション( レビュー数:5 )
ブラックエディションは、従来の7枚合板ではなかなか実現されていない2つの特徴を持っています。「フ...
- 総合:8.40
- スピード:7.60
- スピン:8.00
- コントロール:8.40
前陣から後陣までなんでも出来るラケットですドライブからブロックや、ロビング とにかくなんでも出来るラ...
-
-
-
- ミグノンR( レビュー数:9 )
ドライブ&スマッシュタイプ。 カワイイ顔してスピードドライブとスマッシュが得意です。 安定した弾み...
- 総合:8.33
- スピード:8.11
- スピン:7.56
- コントロール:8.00
片面ペン表で使用しています。 ブレードが小さいので同じ重さのラケットより0.8xで軽い印象です。 テ...
-
-
-
-
- アウォード オフェンシブ CHN( レビュー数:6 )
ハードな木材とリフレックス50が、パワーボールを生み出す。中国選手のような鋭い攻撃が可能に。...
- 総合:8.33
- スピード:8.67
- スピン:8.33
- コントロール:7.67
リフレックスシステムを搭載しているだけあって、とても威力のあるボールが打てます!前中陣のドライブや台...
-
-
-
- 双 MF-P( レビュー数:6 )
ヒノキ単板ペンホルダー「MF(マルチファンクション)グリップ搭載の両面タイプ! 」裏面よし、反転よしの...
- 総合:8.33
- スピード:8.50
- スピン:8.50
- コントロール:8.50
今まで中ペン5枚合板を使っていたのですが、ニッペンを使いたいと思い前から気になっていたこちらのラケッ...
-
-
-
- サイバーシェイプ クリッパー( レビュー数:3 )
スティガの木材7枚合板ラケットの代名詞であり、ベストセラーを続けている『クリッパーウッド』をサイバ...
- 総合:8.33
- スピード:7.33
- スピン:7.33
- コントロール:9.33
形に惹かれ買ってみました。 サイバーシェイプの特徴通り、スウィートスポットがノーマルクリッパーウッド...
-
-
-
- テナシティウッド( レビュー数:3 )
表面材に柔らかくコントロールに優れた木材を使用する事により、非常に安定性の高いプレーを可能にする...
- 総合:8.33
- スピード:4.00
- スピン:6.33
- コントロール:7.33
攻撃寄りカットマンです。 しなりのある5枚合板を探していた所 今年モデルを発見、試しに買って見ました...
-
-
-
- カーボネード190( レビュー数:3 )
「硬い、丈夫、軽い」の3つの要素を兼ね備えたTeXtreme®を90度に織り込んだアウタータイプのカーボンラ...
- 総合:8.33
- スピード:9.00
- スピン:7.33
- コントロール:6.33
張継科からかえました。スピードが高いですね。ドライブもかけやすく、オールラウンドなプレーができます。
-
-