グラスディーテックス

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] スピンスピード に優れています
みんなの平均費用 5,000
グラスディーテックス

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 7.65 / 10
  • レビュー 65
    • スピード:7.03
    • スピン:7.11
    • コントロール:5.05
    ハイテンション粒高ラバー

    変幻自在なカットやツッツキ・プッシュ・ブロックで、世界のトッププレイヤーを苦しめる「朴美英選手」が愛用するラバーです。

    D.TecSの技術を粒高にも応用することにより、彼女を満足させる「粒の倒れ方と復元力」を実現しました。この粒の持つ力が、大きな変化、そして攻撃力を生み出します。

    世界の粒高プレイヤーを唸らせた、進化したグラスを堪能してください。

    (Grass D.TecS)

    ★2021年10月新色発売(アシッドグリーン)追加

    • 粒高

    スペック

    価格
    6,050 (税込6,655円)
    メーカー
    TIBHAR
    商品コード
    BT018
    スピード
    5
    コントロール
    7
    スポンジ硬度
    47.5°

    ユーザーレビュー

    • ダスダス

      ダスダス (卓球歴:2~3年) 弾みすぎることが長所であり短所でもある。

      ユーザーレビュー

      まずテンション粒ということで弾みます。
      カット用として使うのであれば弾みを抑えたラケットを使って中陣から後陣くらいから攻めるのがいいでしょう。
      ただ固めのラケットに貼ると攻撃的な粒へ変貌します。
      粒ドライブやスマッシュなど、無回転で強烈な球を打つことができます。
      ペン粒や異質攻撃型でも練習すれば相手にとってはかなりやりにくい選手になるでしょう。
      あとはコントロールを重視したいならoxが無難だと思います。

      2014/07/05
      総合
      9/10
      スピード
      8
      スピン
      10
      コントロール
      5

      使用、推奨ラケット SWAT(スワット)

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • ニャマ

      ニャマ 組み合わせ次第では使いやすい粒高

      ユーザーレビュー

      以前はチュセヒュクに貼っていましたが弾みすぎるのとじゃじゃ馬すぎる為使うのを辞めていました。その後同じティバーの1Qが気になり購入、それに合わせてラケットも買ったのでティバー同士の組み合わせを試してみようとバック面に貼りました。
      1Qとの相性が良いとあったので試してみたらじゃじゃ馬がだいぶ抑えられました。あとは弾みを抑えたラケットだからかオーバーミスが減りました。
      特にブロックが安定するようになったのはありがたいです。カットに関してもオーバーミスが減りました。攻撃に関しても相手を揺さぶったり、当てるだけで相手の回転をそのまま返せるのは強い。粒が高くやわらかいため流し打ちをすると想像以上の変化を楽しめます。ただそれでも上級者向けのラバーになりますので粒高を初めて使うという人はまず手頃な粒高で練習してからのほうがいいでしょう。

      2014/03/27
      総合
      9/10
      スピード
      7
      スピン
      10
      コントロール
      4

      使用、推奨ラケット ストラタス パワーディフェンス

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • もりー

      もりー (卓球歴:6~10年) じゃじゃ馬

      ユーザーレビュー

      じゃじゃ馬
      まさにこのラバーのことをさしているかのような言葉です。
      ですが、このラバーを一言てま表すならじゃじゃ馬が一番合っていると思います。

      回転の反転力は、アンチラバーを思い出します。
      ループドライブを、カットすると
      持ち上がらないどころか、ツッツキが
      ネットに刺さります笑

      その反面、コントロールはてんでしずらいです。
      厚さが、1.2mmというのもありますが
      ものすごい暴発します。
      私自身、なかなか慣れず
      1ヶ月ぐらいかかりました。
      あまり、カットマンにはオススメできないですね。
      また、使うならOXのほうがらいいと思います。

      コントロールを取るなら、フェイントロング
      切りまくりたいなら、グラス
      硬い粒が好きなら、カール

      目安はこんなもんだと思います。

      カットを切りまくりたい!
      と、思うのでしたら
      使う価値はあるかと思います。

      2013/10/18
      総合
      3/10
      スピード
      4
      スピン
      10
      コントロール
      1

      使用、推奨ラケット 朱世赫

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • やきのり

      やきのり

      ユーザーレビュー

      先に言わせてもらうと、粒カットマンが使うとなると慣れるのに時間がかかります。グラスDは今までの粒とはまた別のカテゴリーな気がします
      表カットユーザーならあまり違和感がありません。玉の飛び出し方は全然違いますが。

      粒高で回転を残すのには、従来ならある程度のスイングスピードと技術が必要でしたが、このラバーは勝手にかかります。ある程度はスイングスピードないとカットが浮いてしまいますが...
      相手が回転を強くかけた分だけそれを利用して回転をそのまま相手に返します。逆にかかってなかったらその分こっちのカットもあまり切れません

      台上はコツを掴まないとプッシュは厳しいです。球は直線に早く飛ぶので攻撃的なボールがでるので、練習する価値があります
      ツッツキは回転量を見誤らなければミスが少ないので、ツッツキもオススメです!

      オススメしたいプレーヤーは裏裏か裏表のカットマンが粒にする時がオススメです!
      グラスDに似たラバーはないので、このラバーの感覚が気に入れば一気に強力な武器になるはずです!
      逆に最初から粒高のカットマンは覚悟して使いましょう。1ヶ月そこらで慣れるのは厳しいのでは?

      2013/08/27
      総合
      7/10
      スピード
      5
      スピン
      8
      コントロール
      6

      使用、推奨ラケット ディフェンシブ ウッド NCT

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • やあ?

      やあああああああああ?

      ユーザーレビュー

      ペン粒ですが、スピン反転がとにかくすごい!カット性ショートで点がとれると思いますが、テンション粒なので当てるだけのブロックは安定しません。ペン粒なら、
      板厚薄めの特殊素材が向いていると思います。

      2013/08/20
      総合
      10/10
      スピード
      5
      スピン
      5
      コントロール
      5

      使用、推奨ラケット ルーティス C

      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • リカン

      リカン (卓球歴:6~10年)

      ユーザーレビュー

      噂通りですごかったです。

      どんなに長い粒高ラバーとは違う種類の球筋がでます。

      スーっと流れる低い弾道カットや相手にネットまで届かせないようなぶち切れカットがうてるようになります。

      とにかく使ってみたらわかります。

      2013/08/07
      総合
      7/10
      スピード
      3
      スピン
      6
      コントロール
      6
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    • カッティ

      カッティ (卓球歴:11~20年) デスカット!

      ユーザーレビュー

      WRMの動画を見て買いました!(もちろんWRMで)

      本当にデスカットがしやすいです!!

      いつも練習している全く勝てなかった同級生に初めて勝てました!!!

      こんなすごいラバーあるんですね!!

      2013/08/07
      総合
      8/10
      スピード
      2
      スピン
      8
      コントロール
      4
      このレビューは参考になりましたか? いいね!
    1. « 最初
    2. 5
    3. 6
    4. 7
    5. 8
    6. 9
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 高校二年生卓球部の悩みを聞いて頂けますでしょうか。 僕は、今、バックに粒高を貼っています。4年間、主に変化の大きい粒高ラバーを使って、変化で得点するスタイルでやってきました。しかし、最近になって、周りのレベルが上がり、変化だけではなかなか勝てなくなってきました。粒高としての色々な技術も学びましたが、やはりなかなか安定しず、調子よく勝てません。 そして、最近ついに粒高としてのプレーにうんざりし始め、表や裏を使ったプレーの方に興味が出始めました。 しかし、いざ表を使ってみるとやはり粒高の癖が出てしまいます。 最近では、粒高を使いながらも、表のようにプレーすることが多いです。でも、それならいっそ表にしてしまった方がいいのかな、と思っています。でも、表にしてしまえば、インターハイには間に合わないかもしれません。 そこで、僕がこれから取る道として考えているのは、 ・変化の大きい粒高(カールP-1やグラス ディーテックス)を使って、粒高として の技術を磨き、変化で戦う。 ・攻撃系の粒高(スキュラやフェイン トAG)を表ソフトのように使って、粒高 としてのプレーもしながら攻撃的に戦 う。 ・変化系の表ソフト(アタック8やコバル ト)を使って、粒高としての癖がありな がらも表ソフトとして攻撃的に戦う。 ・普通の表ソフト(スペクトルやヴィク タスの表ソフト)を使って、粒高として の技術をいっさい捨て、表として攻撃的 に戦う。の4つです。 どうしたら良いのでしょうか。バックに表を使ったことはありますので、表の基本は押さえていますが、表にして、今まで粒高を使ってきて身につけた技術が皆無になってしまうのも残念です。自分で言うのもどうかと思いますが、粒高としてはそれなりに強く、強豪を倒したりすることも稀にありますし、我が部でもエース的存在です。 長文でしたが、読んでいただき、ありがとうございます。皆さまの意見をお待ちしております。

      単純にインハイ対策としてなら、ご自身が示した方向性1が無難と言わざるを得ない中年思考です。「粒高プレイにウンザリ」されてるワリに「粒高の技術が惜しい」とは両極端で、またナニに「ウンザリ」までしてしまったかによって、回答も変わってきます。ので、F粘着ということもあるので、米子指圧さんも提示する「反転プレイ」も含めた「FBの球質差」に、もう少し研鑽の道は無いか?と感じます。「調子良く得点出来ない」とありましたが、それは「自分の想定した得点パターン通りにトレース出来ない」というコトでしょうか?ならばソコに、これまでにない、変化差をもっと生かしたパターンを考えてみては?同時にウンザリしちゃうケースを打開するパターンも考えてみて下さい。まだまだF裏B粒、奥深いと思います。がんばってください! サイトを見る

    • 卓球のラバーについて質問です高校一年です。今度裏ソフトのラバーを変えようと思います。ラケットは吉田海偉、ラバーはヴェガヨーロ、グラスディーテックスをつかっていて、ショートマンをしています。中学ではドライブやチキータやショートをやっていました。高校では八面攻撃を覚えてもっと攻撃をしていきたいと思います。そこで自分は攻撃がしやすいラバーに変えようと思います。自分が今まで使ったことのあるラバーは、キョウヒョウPRO2、ヴェガヨーロです。キョウヒョウPRO2はかなりループドライブがしやすかったのですが、スマッシュのスピードがものたりなかったので、ヴェガヨーロに変えました、ヴェガヨーロはスマッシュがやりやすかったです。候補では、ヘキサーHD、ヴェガチャイナ、ヴェガアジア、キョウヒョウneo3です。他にオススメのラバーがあれば教えてください。よろしくお願いします。

      蝶の吉田ラケットは、重くて弾む印象ですね!ところで、F粒ですか、B粒ですか?もしB粒なら、八面打法で…とおっしゃってますが、「フォア裏面粒ドライブ」って、どんな攻撃に役立つでしょう?仮にB裏で「フォア裏面裏ソフトドライブ」をするなら、反転してフツーにドライブしたほうがうちやすさも威力もまるで上でしょう。すなわち、今まで使った中で一番しっくりくるラバーで、改めて基本打法を磨いたほうが、はるかに強くなれそうに思います!頑張って! サイトを見る

    • 卓球のラバーついてです。新しくフォア面をラザントターボにしようと思っているんですが、ディフェンスⅡに張るのはあまりよろしくないでしょうか?今はR ディフェンスⅡF ファスタークC‐1Bグラスディーテックス(OX)の異質攻守型になります。あわなさそうなら、アコースティックに張ろうと考えていますが、こちらはあまり変えたくないので…回答よろしくお願いします。

      ラケットのディフェンスⅡ自体の相性は良いのだけど,フォア面に貼っているファスタークC-1とは合っていないようですね!!ファスタークC-1よりはラサントターボの方がディフェンスⅡには合っているようですね!!もう一本のアコースティックにラサントターボは合っていないようなので,ラサントターボを貼るならばディフェンスⅡに貼った方が良いと思う。 サイトを見る

    • 卓球でカットマンをしています。_(._.)_グラスディーテックスを、貼るとき、反対の面にはどんなラバーを貼ればじゃじゃ馬になりませんか?タキファイア・DRIVEを貼るとどうなりますか?ちなみにラケットは朱世赫(FL)ですっ!(>_<)ノ

      WRM特注のKING PROがいいと思います サイトを見る

    • 卓球ラケット&ラバーに関する質問SK7αにF;ブラックパワー Golden Cake Sponge 黒/40度B;グラスディーテックス 赤/1.2にしようかとおもいますフォア面はコスト的に、性能的にブラックパワーGCSにしましたほかに進めるラバーがありましたら、教えてください。僕が求めてるのは、威力or回転です

      前陣攻守の方でしょうか?前陣攻守ならSK7αは少し重いと思います。オススメは5枚合板で硬めのラケットです。TSPのガイアやバタフライのティモボルW5など補足わかりました。ではラバーですが、SK7αに粘着ラバーを合わせると重くなり回転がかけずらくなります。あなたのスイングスピードがとても速いのなら別ですが・・・。これから粘着ラバーを使うのであれば粘着ではなく高弾性ラバーやテンションラバーをオススメします。(ヴェガシリーズなど)硬い打球感が好きならヴェガプロやヴェガアジア柔らかい打球感が好きならフライアットソフトをオススメします。バックはグラスで大丈夫だと思います。攻撃を考えるならスキュラを使ってみるのもいいかもしれません。 サイトを見る

    • 卓球部に所属している4月から高2、卓球歴5年目になる学生です質問です。僕はプリモラッツEXのストレート、ヴェガジャパンの2.0、グラスディーテックスの1.2を使っている前陣攻守(ストップ、ツッツキ、ブロックをメインにしています)今度の4月にラバーを新しくと思っているのですが、僕の戦い方の場合はグラスディーテックスをoxにするべきでしょうか?それとも、このままで良いのでしょうか?ぜひ、皆様のご意見を聞かせて下さい。戦い方はツッツキ、ストップで打たせないようにしたり、ブロックで粘ります。

      ラクザの方がジャパンよりも、硬く自分の力で打つ感じです。しっかりと振れるのであればラクザがいいと思います。 ブロックを多用するのであればoxだと、よくとまり粒高特有の変化がでますのoxをお勧めします。 プッシュのスピードが多少おちるかもしれませんが慣れだと思うので頑張って下さい。 サイトを見る

    • 100枚 ペン粒の用具変更のことで質問です。今僕はR 幻守F グラスディーテックスB 金星2極薄というWRMづくしセットなんですけど、自分的ににもうちょっと用具考えて使おうかな?と思いまして、自分なりに考えた用具に対する意見、感想を教えてください。RバイオリンCF海王星OXかカールOX ほかにあればそのラバーの名前を教えてください。Bフライアット ソフト(中)です。戦い方としては、ブロックはもちろん、打ったり、粒でカウンターをしたりします。なので落ちるグラスをやめようとしています。指摘、感想お願いします。あとペン粒ってどんな技術を一番磨くべきですかね・・・。

      今も1枚ラバーなのでしょうか?OXに変えるとだいぶ打球感が変わるようです。私が面倒見ている子もだいぶ特薄で使いこなせてきたのでOXにしたのですが、意外と慣れるのに時間が掛かりました。(多球を増やして1月かな)カールにもP3・P1とありますので、攻撃的ならP3の方がやりやすいかもしれません。変化はP1の方が上ですが。ペンに限らず、粒高は打球点を如何に早くするかだと思います。打球点が下がるほど、相手に対するプレッシャーも変化も落ちますし、相手の球の影響も受けやすくなります。台上スレスレになりますが、粒のトップ選手を間近に見ると、自分が指導していた打球点でもまだまだ甘いと思い知らされました。頑張ってくださいね。(ループに対するカット性ショートは頂点付近の方が安定してブチ切れるようです) サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録