オリジナル(表ソフト)

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] コントロールスピード に優れています
オリジナル(表ソフト)

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 7.5 / 10
  • レビュー 8
    • スピード:6.75
    • スピン:3
    • コントロール:8.38
    独特のナックルボールを作りながらも 抜群のコントロール性能を誇る元祖表ソフトラバー

    究極の使いやすさを持ちながらナックルボールも出せる元祖表ソフトラバーです。
    スピード重視の大粒(A-1)と安定性重視の小粒(A-2)があります。

    • 表ソフト

    スペック

    価格
    2,200 (税込2,420円)
    メーカー
    Yasaka
    商品コード
    B-13
    コントロール
    11
    スポンジ硬度
    35~40°
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • おはようございます。中3女子卓球部の卓美子です。 前回、表ソフトに合うお勧めラケットに関してアドバイス頂きました maekoulove_2nd様、spectol999様、onsen_takkyu_20l4様、 本当にありがとうございました。m(__)m . But、お勧め頂いたラケット、ぜ~んぶ取り寄せで少々時間が掛るという事でした。 ただでさえ、ペンラケットって店頭にちょっとしか置いてないんですよね~。 シェークは沢山あるのに。シェークの使用者の方が多くて売れるんでしょうけど 何か納得いかない&悔しい気持ちです(>_<) 実は試合が昨日で、慣れる為の期間も必要だった為、すぐに欲しかったので 店頭にあるものの中からTSPの「快速」というラケットにしました。 名前からしてシンプルで漢字2文字・分かり易いなと思ったのもありますけどね(^_^;) ぶっ飛びかと思いきや、意外とそうでもなく、スピードは出ても、コントロールしやすく オーバーミスや、当てただけでも相手コート半分以上まで飛んでしまうほどの 強烈な弾みではなかったので、打った感じとしては良かったです。 昨日の結果は・・・残念ながらベスト8止まりだったのですが、中ペンから 日ペンに変えて、片面ラバーだけになって、ラケットも重さも全く違う、不慣れな状態で まぁ頑張った方かな・・・と(^_^;) 本当は1、2回戦で敗退も覚悟していたんですが、 結構スマッシュも思った所に入って、打ちミスも少なかったので好感触です。 ただ、回答者の皆様がお勧めされた「セプティアーR」「バーミンガム77」 「アクアブレード」「閃光」・・・どれも使ってみたかったです。特に「セプティアーR」。 お値段も性能もカタログで見る限り魅力的です。 --------------------------------- さて、お礼や結果を兼ねたご報告で、前置きが長くなってしまいましたが、 今回の質問です。 新入部員(1年生)のラケットに貼るラバーに関してです。 近くのスポーツ用品店にあるもので、初心者用として下の3つが安いのですが 総合的にどれが一番良いのでしょうか? ■バタフライ「フレクストラ」 ■ニッタク「レトラ」 ■ヤサカ「オリジナル・エクストラ」 3枚とも「トラ」で名前が似てるのも気になりますが・・・(^_^;) コントロール系ラバーなので、扱い易いのは間違いないと思いますが、 ツッツキ、ドライブ、サーブなどの回転系技術の安定感や回転量、 まぁ回転の掛け易さとでも言いますか、それとある程度スマッシュにも スピードが出て、ラバーも長持ちする方が良いですよね。 初心者の1年生じゃ、そんなに頻繁にラバーも交換できないでしょうし。 値段がほぼ変わらないなら、総合的にバランスが良い方が・・・と思いました。 それとも、上の3枚、「値段も変わらない=どのラバーも大差ない」ですか? 私が初めての時に使ったのは・・・表にするまで確かニッタクの 「アルフィール」だったと思います。上の3枚より、少し高め。 3枚どれも使った事はないので、用具に詳しい方の助言を頂けたらなと思います。 宜しくお願い致します。m(__)m

      私もオリジナルエクストラに1票。中か厚で。 初心者が始める時には必ず、オリジナルエクストラを勧めています。 レトラはあまり有名でなかったので、試打していませんが、フレクストラとオリジナルは両方買って試打したことがありますが、ドライブもサーブも安定性はオリジナルのほうが良かったです。(以前、初心者2人にそれぞれを買ってもらって、私がテストしました。(^_^;)) 費用的にはショップで1600円位ですから、安心してください。 ショップではあまり儲からないので、売り場の展示してあるところには、2枚くらいしか置いてなかったり、あるいはなかったりします。スタッフに聞くと台の下から出してくれます。 オリジナル→マークV→ラクザ がヤサカのステップアップコースです。オリジナルをパスしてマークVからの人も多いですけど、全く初めての人はすぐに卓球を辞めちゃう人もいるかもしれないから、オリジナルが無難です。 ヤサカはマークVに合ってるという触れ込みでMKVという紛らわしい名前のラケットを販売していますが、いいところは安価と軽いことだけで、性能的にはいいところはあまりないですから、やめたほうがいいですよ。 サイトを見る

    • 卓球のラバーについての質問です。 今はandronの、CSV OFFを使っています。 今度ラバーを変える事になったのですが、いまのラバーはヤサカのオリジナルエクストラです。 (裏裏) 変えるとしたら、裏ソフトと表ソフトの組み合わせか、 裏ソフトと粒高の組み合わせか、裏裏です。どの組み合わせが良いと思いますか? 初めて3か月で力などはそこそこです。 また、おすすめラバー(商品名)も添えてお願いします。 予算は2枚で6,000円くらいです。

      裏裏でいいと思います。 androのCSV off、いいラケですが、バックに表や粒だともう少し上板の弾きが欲しいかも知れません。個人的感想ですが… 2枚で6,000円というのは定価で、ということでしょうか? ネットで3割引きということなら、いっぱいあるのですが、定価で1枚3,000円以下ってなかなかないですよね。 強いて挙げると、ニッタクのマジックカーボン、TSPのエクシスF1とかでしょうね。 サイトを見る

    • お世話になります。 中ペン表ソフトの初心者です。(卓球自身は初心者ではありませんが、シェーク裏裏でした。 ) 気の早い話ですが、Spectol Blue / Redを試打された方はおられるでしょうか。 以前、オリジナルTバージョン+スピードグルーの組み合わせに近いラバーは?という質問をさせていただきましたが、いろいろ試した結果、あのようなドライブを打てるテンション表ソフトがないことがわかり、戦型変更を余儀なくされています。ドライブはつなぎ球にして、角度打ちと変化で攻守勝負しようと思っています。 VO>101(1.6)、スペクトルブルー(中)、モリストSP(薄めなので厚)が候補に挙がっています。 うち、モリストは試しましたが、ちょっと安定しすぎていて、いやらしさに欠ける印象です。 よろしければ、101とスペクトルテンション、どちらも試した方のご意見を拝聴したく、フライング質問させていただきました。オススメと理由をお聞かせ願えれば助かります。 宜しくお願いします。

      すいません さっの質問のやつ 馬林エキストラスペシャルもアリです サイトを見る

    • 日ペンから中ペンに変えたのですが いま一つ裏面の使いどころが分かりません。 サーブの時に使うくらいです。(裏ソフト) 中ペンでそこそこ経験のある方使いどころを 教えてください。 中ペンで日ペンのように表面でのプッシュや 表面でのバックハンドは使うべきでしょうか?? 最後に表面にオリジナルTを使ってますが もう少し攻撃的な表ラバーを使いたいのですが 何がお勧めでしょうか??

      そもそも、変更したコンセプトがわかりにくい。 中ペンも吉田海偉のように、裏面を使わずとも強くなれるし、 そうなれば、表面でバックプッシュやバックハンドを必然的に使うようになる。 裏面打法は、今から20年位前に中国表速攻攻略として、バック側に鋭いツッツキを繰り出され、その対策として裏面ドライブが発展した経緯がある。 バックハンドは全部裏面で打つのもワンハオからで10数年しか経っていないね。 それを踏まえ、アナタのプレーに必要ではないなら無理に導入する事でもあるまい。 オススメの表といえば、ミズノのブースターかな? サイトを見る

    • 卓球のラバーについて質問です。 今はcs7ツアーoffとオリジナルエクストラですが顧問に「表ソフトにしろ。」と言われました。 初心者にも使いやすいラバーを教えてください。 できれば裏ソフトもお願いします。

      表を始めて使うなら、 ニッタクのエクスプレスをおすすめしたいと思います。 ニッタクが表ラバーのエントリーユーザー向けに出して いるラバーですので、裏からの使用にもそんなに違和感 無く使えると思います。 表の中でも柔らか系なので、お使いの7枚合板にも合うと 思います。あとお値段もお求め安く、1700円位で 買えますよ^^♪ 裏ソフトについては、今のエクストラのワンランク上の 無印マークVで、今のエクストラより一つ上の厚さを選んで みてはいかがでしょうか? シートの感じもエクストラと似ているので、こちらも そんなに違和感なく乗り換えられると思いますよ♪ サイトを見る

    • 卓球について 卓球部の中一男子です。 卓球は初心者で、攻撃の右利きです。 今ラケットはTSPのスワットを使っています ラバーは両面ヤサカのオリジナルEXです。 そろそろラバーを変えようと考えています。 いま両面裏ソフトなのですが、片面表ソフトを使いたいと考えています。 そこで、裏ソフトはバックかフォアどちらがいいのでしょうか。 また、その場合のお勧めのラバーを教えて下さい。 宜しくお願いします

      フォアを表にしてるものです 上の回答者さんがいっていますが スピンアートは値段も高いし スポンジが硬いので結構飛びます 表だとスペクトルが有名です フレアストームは早い玉はでますがコントロールしずらいです 表だとandroってメーカーのヘキサーシリーズがお勧めです 1回調べてみることをお勧めします 裏はベガアジアとかがお勧めです やりたい戦法などによりますが表はバックに貼る人が多いですね あとスペクトルは湿気にあまり強くないんでたまに安定してない時がありました サイトを見る

    • レシーブを上手くやる方法を教えて下さい。 中2の男子卓球部でシェークでフォアが裏ソフトでバックが表ソフトです。 僕の部活は1年の時はとても凄い顧問がいて3年生は全中に出ていたんですけど、今年からいなくなっちゃいました。 3月に顧問の先生から、お前はバックが下手で時間をかけたかったけど自分はいなくなるし次の顧問だと厳しいから、中学3年に試合に勝つ事をゴールして計画を立てるならバックに表ソフトを貼るのも一つの選択肢だと言われてバックを表ソフトにしてみました。 今は取り組んで2か月になるんですけど、確かにラリーは良くなったんですけど、レシーブがけっきょく上手くいかなくてプラスマイナスゼロ状態です。 僕は福原愛選手(一般的に愛ちゃんの愛称で親しまれている選手)のバックを参考にしています。 速い打点で前に押すような事をやっています。 気を付けている事は、手首を使い過ぎない、面を伏せない、弾く、打点、これです。 ですが、どう考えてもネットに落とすくらい切れてる先輩の下回転サービスをオーバーミスしたり、あんまりかかってなくて高い後輩の女子の横回転サーブをネットミスしたりけっこう混乱しています。 強い先輩に見てもらったところ、打点は一定(バウンド直後)で捉えられているそうですが、振りは正しいのかが分からないらしいです。 先輩が僕のラケットを使って頂点をバックドライブの振りで打ったら綺麗に入って「これでいいじゃん」って言われているんですけど、福原愛選手はそんな打ち方じゃなくて下回転と思われる球をバックで強打しています。 そうしたら僕がバックに表ソフトを使う意味がないのではないかという懸念を抱く事になります。 でも確かにバックを表ソフトにした事でラリーに強くなり、恩恵を受けているのはまぎれもない事実です。 だから出来れば、このままバックを表ソフトでいきたいんですけど、レシーブの打ち方はどうするのがいいんでしょうか? このまま福原愛選手をお手本とした方がいいですか? それとも先輩のバックドライブみたいな打ち方をお手本にした方がいいですか? 参考として、僕がバックで弾くのは横回転系のサーブと速いロングサーブです。理由は回転がよく読めなくてつっつくとオーバーする事が多いからです。 使っているラバーはヤサカのオリジナルTバージョンの厚です。 多分勧められると思うので事前に書いておきますが、WRMの表ソフト関係の動画は全部何十回も見てノートにまとめてあります。

      とりあえず、「入る打ち方」で打ちましょ。 愛ちゃんお手本にするのは結構ですが、そもそも戦型は違うし、ラバーのタイプも違います。 表ソフトは角度打ちをすべきで、表ソフトでドライブを打つのは意味ない、 というのも、随分と偏った考えですよ。 もしかして、表ソフトのドライブは、裏ソフトで打つドライブの劣化版、だと思っていませんか? そう考えてるなら、いつまで経っても勝てませんよ? ラリーでは表ソフトにした恩恵を受けているのですよね? だったら、レシーブだけ、裏ソフトの真似したって良いじゃありませんか。誰も文句は言いませんよ。 ドライブの良いところは、多少、回転が読めなくても、こちらから回転をかけて安定させられること。 ドライブせずに、角度合わせて弾いて打ちたいなら、しっかりと回転を読まなければムリですよ? そりゃ、オーバーしたりネットするのは当然。 回転がよく読めないなら、無難にドライブしときましょ。 横回転系に対して、表ソフトでドライブすると、相手の回転が残り、斜め回転の曲がったドライブになったりします。 これは裏ソフトではできない武器です。 表ソフトは、台から離れると、カット以外、何もできないラバーです(笑)。 でも、台の近くでは、弾きやすいし、ナックル出しやすいし、でも回転はかかるし、裏ソフト以上に万能ラバーだと、私は思っています。 「表ソフトこうしなきゃいけない」ではなくて、色々やってみてください。 卓球なんて、ボールを入れたモン勝ちのスポーツです。 汚いフォームでも、ボールが入れば、勝てる競技です。 無理して表ソフトの理想のプレーをするのではなく、貴方が「入る打ち方」で打てるようになりましょう。 ~補足~ 弾いて入らないのは、回転が読めていないからです。 上にも書きましたが、弾いて入れるには、相手のボールの回転が分かっていることが前提。 何となくで弾いても入りません。 打点を無理に早くせず、確実に入る打ち方で打ってみましょう。 スウィングを速くしないで、少しゆっくり振ってみるとか、色んな方法があります。 ラリーはよくなったけど、レシーブが悪くなった、 ということは、裏ソフトの頃は、今よりもレシーブができていたのでしょう? 裏ソフトの時の真似をしてみましょう。 裏ソフトと同じ打ち方でも良いんですよ。 表ソフトだからって、独自の打ち方をする必要はないんです。 サイトを見る

    • グルーイングしたオリジナルTバージョンに近いラバー カテマス様以外にも、表ソフトに詳しい方の意見を歓迎します。 私は補助剤禁止直前まで卓球を現役でやっており、そこから卓球を離れて最近再開しました。 現役時代はbutterflyの5枚合板の中国式(おそらく中国式L?)にオリジナルTバージョンの一番スポンジの厚いモノをグルーや補助剤を塗って使用していました。 卓球を再開して補助剤が使えない事を知り、上記の感覚に近い表ソフトを何枚か試しました。 フレアストームⅡ、エクステンドPO、ラクザPO、ブースターSA等の補助剤禁止後に発売されたラバーです。 ラクザPOやブースターSAは比較的似ており弾みや打球感も良好だったのですが、ドライブする時に少し滑るところが気になります。 また、どうしてもオリTにグルーを塗った感覚に少しでも近いモノがないか気になってしまいます。 各社、表ソフトの新作をたくさん売り出していますが、現状の中で一番似ていると思うラバーはありますでしょうか。 よろしければお聞かせください。

      ラクザPOや、SAは、現在の表ソフトの中でもトップクラスの摩擦力があります。 もちろん、オリTよりも。 それでもドライブで滑る、と感じるのであれば、摩擦力というよりも、グルーの頃のスポンジの食い込みが大きいのでしょう。 スピネイト、モリストなどの柔らかラバーの特厚で、その中でも軽いものを選んでみましょう。 食い込みさえよければ、滑りにくく感じるはずです。 弾みは犠牲になるかも、ですが、そこはラケットでカバーして。 もしくは、好感触だった、ラクザPO、もしくはブースターSAにして、今よりも、しなりの強いラケット、に替えてみるのも一つの方法です。 いずれにしても、完全な互換品はありません。 テナジー系ラバーの登場で、ある程度、助けられた感のある裏ソフト使用者でさえも、皆、打ち方やラケット、プレースタイルを変えざるを得なかったのです。 特に、「オリジナルTバージョン+グルー」は、 裏ソフトでいうところの、 「スレイバーEL+グルー」のような、 「表ソフト最強」の呼び声高い組み合わせ(笑)でした。 それを、種類の少ない表ソフトにおいて、似ているラバーを見つけられた質問者さんは幸運かもしれません。 ラクザで「滑らない打ち方」を身に付けるのが、一番近道かもしれませんよ。 ‥‥回答になってませんが(笑)。 ちなみに、エクステンドPOは、レイストームやモリストSPと並んで、テンション表ではかなり古株さんですよ。グルーがあった頃の。 しかも、スピンテンションとか言っておきながら、粒は小さいし、そのせいでナックルがバンバン出る変わり種のラバー(笑)。 あとは、ヘキサーピップスも、ドライブに関してはかなり好評。 VO>102もスピン系テンション。「フォア向き」とネットでは(笑)言われています。 サイトを見る

    • ラケット:アイオライトNEO フォア:ヴェガヨーロッパ バック:ヤサカ,オリジナル(表) を使ってるんですが、バック面の表ソフトを変えたいと思ってるのですが、候補として、 バタフライ、レイストーム TSP、スーパースピンピップス ミズノ、ブースターSA の回転系表ソフトラバーです。どれがいいでしょう? また、アイオライトNEOは、表ソフトラバーに合いますか?他に表ソフトに合うラケットがあれば教えてください。

      ブースターSAがいいと思います アイオライトは弾みがバタフライの中でも弾む方なので初速が速くなっていいとおもいます サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録