スクリューソフト [廃盤]
みんなの評価 |
[硬さ] 少し柔らかい [性能] コントロール と スピード に優れています |
-
粒形状を大きな変化を生み出すように設計してあり、変幻自在なプレーが可能です。
- 粒高
スクリューソフトの使用選手
ユーザーレビュー
-
-
ユッチ@カット 流石ニッタク
-
ニッタクはこういうめっちゃ安い独特な性能を持つラバーを出してきますね笑試打が楽しいです。このラバーも粒高というよりは使いやすい表ソフトの様なラバーで、粒高だと思うと変化は少ないですが表ソフトの様な使い方をすると性能の高さに驚くはずです!カット性能は抜群で咄嗟の抑えが良くききます、前陣でのカット性ショートも変化幅こそ少ないですがしっかり止まります。守備主体のカットマンにおすすめ出来ます!
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット デフプレイ センゾー
-
-
-
もにたん。 (卓球歴:11~20年) カット対策の練習用に。
-
私は、中ペンドライブ型ですが、今から10年くらい前に、子供のカットマン対策の練習用に使っていました。ラケットもカットマン初級用のエンドレス(シェークFL)を使っていたのですが、この組み合わせが使い易いのなんのって、シェークでしかもカットマンなんてやったことのない私でも、子供相手には、とても練習になり、カットラリーを何球も返球できました。
お陰で、子供のカットマン対策も出来ました。つまり、つかいやすいツブ高ラバーだと思います。
こんな使い方もアリだと思いますよ。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
使用、推奨ラケット エンドレス
-
-
-
カオリン 変化
-
変化系表ソフトの立ち位置ではないかなと思いましたが表ソフトほど使いやすい訳ではありません。いわゆる表ソフトなんだけど見た目は粒高、の様な感じです!使いこなせれさえすれば速いピッチでいやらしいボールが出せるので興味のある方はお試し下さい。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
-
その他クチコミ情報
-
裏粒のカットマンです。松下浩二にVS401とカールP-4を貼っているのですが、カールP-4を変えようと思っています。P-4は安定性は良かったのですが、回転量がいまいちでした。カットが切れて安定する非テンションの粒高ラバーを探しているのですが、何かないでしょうか?候補として、・フェイントロングⅢ・スクリューソフト・ウォーレスト・オクトパス
回転量がイマイチっていうのは、カットの切れでしょうか?それともツッツキなどでしょうか?カールp4は柔らかくて摩擦があるので、自分からかけるタイプの打法(ツッツキやドライブ)ではとても回転をかけやすく感じます。しかしカットやブロックなど、粒高の変化を生かす打法ではその摩擦と柔らかさが逆に悪く働き、カットを切るのもパワーがいり、同じ打法でもカールp1に比べれば変化しづらいです。オクトパスはカールp1に似ています。摩擦力が少しオクトパスの方が上ですが、基本同じと思っていいです。フェイントl3はカールp4よりも安定性重視って感じです。スクリューは柔らかい割に以外と弾んでくれます。粒の表面に布目が無くピカピカですウォーレストはスクリューの強化板です サイトを見る
-
卓球のラバー2年間やってる中学1年の裏裏カットマン(守備重視)です。それで粒に興味を持ったのでディフェンスX+キョウヒョウpro2+スクリューソフトにしようと思います。他におすすめありますか厚さもお願いします!!!
タキネスC2とかオススメですよ。ディフェンスXとよーく合います。厚さは中くらいで。バックはスクリューで十分です。弾まない粒がよければフェイントロング3とか、3より粒らしいフェイントロング2とか。ゴクウスくらいで。補足今まで使っていた厚さでいきましょう。プレードが大きいとはいえ反対面が粒になれば重さはそこまで気にしなくても大丈夫なはず。まずはいままでのラバーと同じ厚さで粒高に慣れて、それから余裕があればキョウヒョウの厚さを考えましょう。中厚から1.8、2.0、2.1~の厚さになっていきます。 サイトを見る
-
卓球のラバーのことですが今カットマンをやっていてラバーをかえようと思うんですが松下浩二にテナジー05とスクリューソフトを貼ろうと思うんですが友達に聞いたら攻撃マンか?と言われましたいいと思いますか?
いいと思いますよ。ラケットはそのままでOKなのでラバーのほうの話をしたいと思います。テナジー05(バタフライ)は攻撃と守備のバランスがよく、テナジー64(バタフライ)はカットがやりやすいと考えればいいと思います。守備主体なら中国系粘着ラバーもありだと思います。弾みも抑えられていて、飛びすぎず、カットマンでも前陣で戦えます。ヴェガチャイナ(XION)とかがいいと思います。反撃もいやらしい球質で、得点しやすいと思います。あとはVS>401(VICTAS)!結構使ってる人います。テンション微粘着のラバーでカット、反撃ともにカット専用ラバーとしては最高だと思います。攻撃マンも使えるくらいです。粒高はカールp-4(TSP)とかフェイント(バタフライ)かなあ・・・・・。ちなみに自分の友達はみんなカール系を使っています。最近ではグラスDテックス(ティバー)なんかも流行ってるのかな。もちろんスクリューソフトでもいいと思います^^オススメの組み合わせは・・・R:松下浩ニ(VICTAS) F:VS>401 B:カールP-4とかどうでしょう。超王道の組み合わせです。好みによってテナジーとかに変えてもいいと思います。 サイトを見る
-
卓球左利き前中陣ドライブマンです。いろいろ悩んだ末、ラケットをティモボルALCに似ているストラディバリウスにして、バックをスクリューソフトにしました。ですが、フォアが決まりませんラケットが跳ねるので、ラバーを柔らかくして、安定性の高いラバーを選びました。ラクザ7 ソフトヴェガヨーロッパファスタークC-1のどれかにしようと思います。3枚の中で柔らかさ 弾みを比べた上でお願いします。
ヴェガヨーロはバックに使ったことありますが流石にフォアではやわらかすぎるかと、安定すると思いますが、フォアで打つとなんとなく僕は打球感が嫌ですラクザ7ソフトはレビューなど調べましたが中陣あたりでは打ちぬけない気がします。後、ソフトは元のラクザ7が硬いため他のラバーと比べると少し硬い方か、または普通くらいの硬度かと、友達のを使ったことありますがサーブ、台上は結構安定すると思いますファスタークCは結構お勧めです、主観ですが(笑)バック、フォア両方最適なラバーだと思います。スピードもこの3つのラバーの中で一番かと、なんかわかりづらい回答ですいません サイトを見る
-
卓球のカットマンで、僕の知り合いにカットマンがいるのですが、最近、ラケットとラバーを一新したいといっていたので、あまり用具に詳しくないので投稿させていただきます。はっきり言ってバック裏ソフトから粒高へ変えるのですが、一応書きます。ちなみにその人の実力は県大会で2回戦まで行くレベルです。一応決めた用具はラケット、TSP ヤナギショットSTフォアラバー、バタフライ タキネスチョップⅡ中(または厚)バックラバー、ニッタク スクリューソフト特薄です。ここで質問なのですが1、この組み合わせでカットは安定しますか?2、攻撃は安定しますか?3、正直ヤナギショットは結構重いと聞いているのですが本当ですか?4、バック裏ソフトから粒高に変えても大丈夫ですか?です。ちなみに彼はカットがうまくなったら朱世赫選手のような切れ切れのカットと、松下浩二プロのような安定したプレーがしたいといっていました。回答詳しくお願いします。
1は安定します。私ならディフェンスXにします。その組み合わせですごい良かったので。2はとりあえず入ります。攻撃力は攻撃用ラケット、攻撃用ラバーの組み合わせに大きく劣りますが振り切っても安心です。3は粒高を使うなら重いラケットでも平気です。一応平均100ですけど探せば軽めもあるでしょう。4は平気ですけどレベルにもよります。抑えきれないとかなら粒にしてもいいと思います。初めての粒ですし、今の裏ソフトが弾むものならスクリュー、弾まないものならフェイントロング3で。どちらもツッツキがしやすいです。ラケットは私のオススメはディフェンスXでタキネスC2(今のと同じ厚さか厚)、攻撃をどんどん仕掛けるのなら松下浩二でフォアをタキファイアドライブ中。 サイトを見る
-
卓球のカットマンについてですが、僕の友達にカットマンがいるのですが、B面が粒高です。そのカットマンは3年カットマンをやっているのですが、粒高のカットが全然入らないと言っています。そこで僕が『B面を表にしてみれば?』と言いました。そこで友達は表カットマンになりたいと言っていますが、表は全くの初心者です。ここで質問です。1、初心者の表カットマンに合うラバーを教えてください。2、表のBカットやツッツキのコツを教えてください。一応、友達がいま使っている用具はR、バタフライ 朱世赫F、 VICTAS VS401 1.8B、ニッタク スクリューソフトです。基本はできています。回答詳しくお願いします。
私もカットマンです。私は裏ソフトでやっていたんですがやっぱりバックは難しくて表ソフトにしました。いろんな会社のカタログを見たところTSPのスーパースピンピップスチョップスポンジがカット用ということでしたのでこれにしました。すると表ソフトには思えない回転とやりやすさでした。ツッツキのコツは表ソフトの特徴をいかしてナックルやかかったツッツキをまぜるといいです。浮いていたら打てるし打たれたらカットができて何でも対応できるのでいいです。閃霊よりはカット用に作られたチョップスポンジのほうがカットはもちろんやりやすくて制度もいいですが攻撃は閃霊のほうがいいです。 サイトを見る
-
卓球のラケット・ラバー診断お願いします。まず僕は前陣速攻型でスマッシュでスパッッと決めるタイプです最近はカットも使っています。両面表でフォア面を表、バック面を粒高でお願いします。珍しい戦型かもしれませんがお願いします。今考えてるかみ合わせが、ラケット:セプティアーフォア面:モリストSPバック面:ニッタクC7orスクリューソフトです。バック面はどちらか悩んでいますが今のところはニッタクC7>スクリューソフトです。若干ニッタクC7が有利ですが一応そこも審査してください。もしも組み合わせがダメダメならバック面だけ変えて下さい。ラケットとフォア面はもう決まっていますんで・・・粒高がダメなら表でもいいです。あとできるだけNittakuでお願いします。裏はやめてくださいね。じゃあ僕はかなり本気ですんで言いにくいところとかあっても正直に言ってくださいお願いします
僕ももともとフォア表バック粒でした。 戦型からして、フォア表だと自分から回転を掛けていきにくいので、変化量の多さを求めたスクリューよりも、攻撃も組合わせられるC7の方が良い気がします。 粒でチャンスを作って表で攻撃というのが基本なのですが、粒の変化だけで得点を狙っていくと返球されたとき、こちらとしても変化が残ってやりにくくなるので、不安定な表ソフトだとミスしやすいですし、やはり粒でも攻撃を織りまぜていくべきです。 あくまでも参考程度にしてください。補足スペクトル21ですね。攻撃力が増すのでとても良いのではないでしょうか。ただ、今までが粒高だったので、その癖が残ったりして、やりにくいと思います。あまり強く打とうとせずに、しっかり型をつける練習をしましょう。それか、変化系の表を一回使って、表に慣れておいてから、スペクトルや、スピンピップスなどで、表としての型をつけてもいいでしょう。始めは使い辛いと思いますが、投げ出さないように我慢して練習してください。頑張ってください。 サイトを見る
-
現在中2でシェークの幻守にテナジー05とスクリューソフトを貼っていますそこで質問ですラクザ系(裏)にしようと思うんですが、何の種類がいいと思いますか?また、ラクザ以外で他に良いラバーはありますか?
バタフライの、オンラインアドバイスなんて、どうですか?いいと思いますよ。 サイトを見る
-
カットマンのラバー(裏ソフト)についてアドバイスをお願いします。カットマン歴10年以上,ブランク4年のカットマン♀です。社会人になって心機一転,再度卓球をはじめようと思っています。ただ,学生時代,コーチに言われるがまま,特に考えずラバーを選んできたこともあって知識不足で・・・・ラバー選択のアドバイスいただければと投稿させていただきましたのでよろしくお願いします。【現在使用ラケット&ラバー】ラケット:不明フォア:裏 タキネスチョップ(薄)バック:粒 カールP3a(極薄)【プレースタイル】守備9:攻撃1得意:サーブ・ブロック・ツッツキ苦手:攻撃・後衛カット(笑)攻撃は,ドライブはあまりせず,チャンスボールをスマッシュ(フォア・バックとも)したりするぐらいです。基本,攻撃で攻めるのではなく,ツッツキ,カット,プッシュ等で変化をつけて得点するタイプです。ただ,これから,多少攻撃もしていきたいと考えているので,ツッツキやカットの回転量+安定感があり,かつ,攻撃も入りやすい裏ソフトラバーを教えて頂ければ幸いです。また,今後テンション系にしたいという思惑もありますので,どのようにラバーをレベルアップ(?)していけばいいのかも教えて頂ければ嬉しいです。ちなみに,バック面はフェイントロング3orスクリューソフトを検討しています(妥当でしょうか・・・?)長くなりましたが,よろしくお願いします。
とりあえずバックはフェイントロング3。タキネスcは厚に。変える予定を立てるとするならタキネスc厚、焦点1、硬すぎないテンションラバー。 こんな順序かな。もちろんタキネスを厚にして十分なら無理にレベルアップはしなくても平気です。 サイトを見る
-
スクリューソフトとフェイントロングⅢラケットがディフェンスXの守備重視のカットマンです。今、オクトパスをバック面に使用しているのですが、ツッツキが切れにくく、カットは弾み過ぎて安定しません。オクトパスのスポンジを薄くすることも考えたのですが、それだとツッツキがとても心配です。なので、ラバーを変えようかな、と思っています。粒高ラバーを張り替えるのは、これで3度目なので、使用したことのあるラバーがとても少ないです。それで不安なので、質問させていただきました。そこで本題なのですが、スクリューソフトとフェイントロングⅢの比較をしていただきたいと思っています。していただきたいのは、・カットの安定性、切れ・深いカットの出しやすさ・切れたカットの出しやすさ(無理な体勢の時などの)・ツッツキの安定性、切れ味・バックスマッシュのうち易さ の計五つです。どれか一つでも構いませんので、よろしくお願いします。
フェイントロング3、スクリューソフト共に使用した事があります。《カットの安定性、切れ》これは相手のドライブの球質で異なります。スピードドライブやパワードライブ等に対してはフェイントロング3がブツ切れます。しかし、ループ系等の威力の無いドライブにはあまり切れません。よって、フェイントロング3はパワードライブにのみブツ切れます。バタフライ社もパワードライブに対してはかなり変化すると謳っています。つまり、パワードライブ等を拾えなければフェイントロング3の特性を活かせないという事になります。スクリューソフトはどの球質のドライブにも対応出来ます。ループであってもパワードライブであっても、自ら切る上に相手の回転を利用すれば、ブツ切れます。たた、フェイントロングよりドライブを抑え難いです。フェイントロングは粒高の中でも低弾性ですが、スクリューソフトは意外と弾みます。ですから、ドライブを抑える事が出来る基礎を身につけたカットマンに適しますね。《深いカットの出し易さ》フェイントロングは低弾性なのでレビュー等を見ましても、深いカットにならず、浅くなったりします。スクリューソフトは飛距離がある為、かなり深く入ります。《切れたカットの出し易さ》パワードライブに対してはフェイントロング。どの球質にも切れたカットが出せるのはスクリューソフト(但し、ドライブを抑える技術を要する)。《ツッツキの安定性と切れ味》これは両方良いですね。両方、粒高の中ではツッツキの切れには好評です。裏ソフト感覚で打ちたいならフェイントロング。粒独自の弾力で切りたいならスクリューソフト。《バックハンドスマッシュの打ち易さ》フェイントロングは粒が硬い為、表ソフト感覚で打てます。表ソフト感覚で打ちたいならフェイントロングを。但し、フェイントロング自体が低弾性の為、威力はありません。相手のリズムを崩す程度、コースを狙ってのスマッシュには良いかもしれません。スクリューソフトは粒高の中でも弾む為、威力あります。世界卓球モスクワでも、ドルトムントでもスクリューソフトを使うキムキョンア選手は粒高でのスマッシュを多用していますし。カットが弾みすぎるなら粒硬度なども考え、フェイントロングの方が良いかもしれませんね。オクトパスからスクリューソフトだと粒が柔らかくて慣れないかもしれません。いかがでしょうか? サイトを見る
- もっと見る