- 送料 : 条件付き無料(¥840〜)
- 在庫 : 〇
- カードOK
- 代引きOK
みんなの評価 |
[硬さ] 硬い [性能] スピン と コントロール に優れています |
ここで一番頼りになる相棒、これが待望のパチスマVだ。
定価4,400円
→特価3,080円!
1位
¥3,080円
たくつう
2位
¥3,080円
卓球ナビEC (パチスマV)
3位
¥3,390円
e卓便 (パチスマV)
ぽっちい (卓球歴:20年以上) 「ブツ切れのツッツキ! 変幻自在のブロック! ここで一番頼りになる相棒」とのことだが・・・
ラバー全体では硬め、というよりも、ギュッと詰まった感じがあり、強烈なドライブにも力負けしない安定感と弾性を感じられます。
スペクトル(無印)よりもやや弾む。
強烈な回転ではありませんが、滑らず、グッと引っ掛かりが感じられ、強打でも安定感があります。
ナックルは、スペクトルよりやや弱い程度。ハモンドFAと同程度。
真っすぐ後ろから叩けば、きれいなナックルが出ますが、ドライブをブロックしただけでは、自然に反転するまでにはなりません。
もちろん、出そうとすれば簡単に出せますし、コントロールしやすい。
ブロックは少し上向きに飛び出しますが、相手コートに収まってくれる。
ビックリしたのは、ツッツキ。
飛び出しが早すぎず、しっかりグリップしてくれるので、安心して切ったり切らなかったりの変化が付けられます。チキータもやりやすい。
対下回転でのドライブも同様に安定します。
ブツ切れのツッツキ
→その通り。
変幻自在のブロック
→ちょっと技術さえあれば簡単
ここで一番頼りになる
→滑らない、というのはありがたい
こんな感じ。結構、イイトコを突いてますね。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット SWAT(スワット)
猫ふんじゃった (卓球歴:6~10年) 硬い表はいいぞ!
いままで、硬いラケットに軟らかいラバー
アクアブレードにモリストSPでした。
とても良い組合せでしたが、格上者と対戦したときのために、スペアラケットを買いました。
今度は、軟らか目のラケットに硬めのラバーを貼ることにしました。
選んだのは、アクアブレードと同じ純木7枚合板のスリークに、表ソフトのなかでは最高に硬いと思われるパチスマvです。
思ったとおり、ミート打ちはあまり飛ばないのでオーバーミスが激減し、ドライブは弧線を描き安定度が増しました。
ショートもオーバーミスが減り、相手はナックルに手を焼いているようです。
先日の大会で第1シードの選手に勝ちました。やはり中国製の硬めのラバーは打ちにくそうでした。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット SLEEK(スリーク)
ペンミート (卓球歴:6~10年) 表ソフトの完成形
厚を表面に使用。
回転系表ソフトですがシートは縦目。スポンジとともにかなり硬く球離れは早いです。
しかし、飛びすぎることはないためショートも抑えやすく緩急がつけやすいと感じました。
シートの引っ掛かりはよく、ドライブの際にずるっと滑ったりすることはほぼないにもかかわらずミートの際には重たいナックルも出せるため非常に変化に富んだプレーが可能となります。
しいて弱点をあげるなら、ストップやツッツキは球離れの影響か滑りやすいのでがっつり擦るより早い打点で軽くかけ返すほうが向いています。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬い(ハード) |
使用、推奨ラケット パチタンⅡ
AYA12345 (卓球歴:11~20年) 中国製表ソフトの特徴を持つバランスの良いラバー
中国製表ソフトの特徴を持つバランスの良いラバーです。
シートの引っ掛かりが強く、ラバー自体は結構硬いです。
シートで擦ればしっかり回転がかかり、ミートすればナックルになります。
カットマンや、ペン表や、シェイクのフォア側に合うと思います。
シェイクのバック側に使う場合、スポンジに食い込ませて回転を掛けるタイプの人や、弾いて打つのが苦手な人には合わないかと思います。
総合 |
|
---|---|
スピード |
|
スピン |
|
コントロール |
|
硬度 | 硬め(セミハード) |
使用、推奨ラケット 剛力