スレイバー
みんなの評価 |
[硬さ] 平均レベルの硬度 [性能] コントロール と スピード に優れています |
- これぞ世界のベスト&ロングセラー
-
高弾性高摩擦ラバーの代名詞といわれ、1967年に発売されると卓球そのものに大きな変化をもたらしました。その後40年以上にわたり世界中のプレーヤーに愛用され、多くのタイトルを樹立。スピードとスピン、放物線を描いて飛んでいく打球が特徴です。
2007年 ヨーロッパ選手権大会
男子シングルス優勝
2006年 世界ジュニア選手権大会
男子シングルス優勝
2005年 プロツアー・グランドファイナル
男子シングルス優勝
- 裏ソフト
スレイバーの使用選手
ユーザーレビュー
-
-
スレイバー教 (卓球歴:4~5年) 整
-
一言で言えば「整」です。どこか突出していると言うわけでもなく、だからと言って特段悪いところもありません。何もかもが丁度いいです。おすすめするのは卓球歴3〜5年の中級者ですかね。初心者の方には同じバタフライのフレクストラをおすすめします。スポンジは硬めです。どうぞ参考程度に。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット コルベル
-
-
-
大公07 (卓球歴:6~10年) 初心者向け
-
弾み・コントロール性能に関していえば、完全に初心者向けです。
が、独特のボールが出せる(現代のラバーに比べて)ので、慣れない相手になら通じるかもしれません。
よくも悪くも、いにしえラバーです!総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット サイプレス-S
-
-
-
タナカ0569 真芯に当てれば!
-
ハードヒッターかつペンドラであれば、かつて使用していた方は多かったはず。
現代卓球では、伸びてくるテンション系ラバーばかりですが、こういった自分で回転やスピードを出すラバーであれば、癖玉をつくれて、勝ちにつながってくるかもしれません。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
使用、推奨ラケット AA
-
-
-
高弾性しか勝たん (卓球歴:4~5年)
-
卓球を始めた時から、フォアはずっとスレイバーです。一度ヴェガを使ったりしたこともあるのですが、やっぱこれですね。
初心者は中~厚で基礎を固め、
中級者以上は特厚~MAXでより攻撃的なプレーを目指しましょう。
スポンジは硬めなので、ある程度インパクトの強い中級者以上のほうがこのラバーのポテンシャルをより引き出せると思います!
(ペンの裏面には薄もいいと思いますよ。)総合 スピード スピン コントロール 硬度 硬め(セミハード)
-
-
-
なっとう (卓球歴:2~3年) 世界を変えたラバー
-
大分人気が落ちましたね。残念です...
水谷選手も元々使っていだそうです。昔は強くて卓球を変えたラバーダオ総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット TB5α
-
-
-
むつ (卓球歴:2~3年) ジャミンよりは使いやすい
-
ジャミンよりは使いやすいです。ドライブはやりやすかったですが使ってると寿命が個人的には早いと感じました。ツッツキが安定して入りました。初心者の方におすすめのラバーです。
総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかい(ソフト)
-
-
-
右シェーク裏裏 (卓球歴:4~5年) 人による
-
スレイバーの特徴といえば高弾性高摩擦。最初は結構跳ねるのかな,すごい回転かかるのかなって思っていました。
実際はそこそこ。しっかりとしたスイングでようやく入ります。正しいフォームを身につけたい,順調に上達したいという方や1枚目のラバーをで迷っている方には厚がおすすめです。中には絶対しないでください。スレイバーの中は飛ばなさすぎてスイングが大袈裟になったりフォームが崩れたりします。卓球を続ける気が少しでもあるなら厚にしてください。次にラケットです。同じバタフライさんのコルベル,メイスアドバンス,ヤサカさんのスウェーデンEKクラシック,馬林エキストラオフェンシブ,ニッタクさんのラティカなどがお勧めです。全体的な評価は低いですが確実にレベルアップできます。スレイバーで基本を身につけて物足りなくなったらロゼナへの替え時です。(ロゼナも厚さは厚以上で)個人的にスレイバーはいいラバーだと思います。総合 スピード スピン コントロール 硬度 柔らかめ(セミソフト)
使用、推奨ラケット コルベル
-
その他クチコミ情報
-
緊急{250枚}卓球:初心者のラケット選び毎回、卓球のことで質問させてもらっていますが今、深刻な状態に陥ってしまったので質問します。まず、前日の練習のとき汗でロビングの時に足を滑らせこけました。幸い、怪我はなかったのですが、ラケットのグリップとブレードにひびが入り、ぐらぐらしている状態です。で、ラケットを買い換えようと思うのですが、そのラケットはラバーを張ったばっかりでラバーが新品に等しいです。なので買い替えることがしにくいです。それで、買うラケットにしようかなと考えているものがいくつかあります。・ティモボルW5・プラリモッツ・EX・セレンティ WO5です。ですが、ラバーはZALTでよく弾むのでさらに弾むラケットに変えたらどうなりますか?可能であれば、ラケット一つ一つにあった、スレイバー系・マークV系以外のラバーも教えていただけるとうれしいです。長文失礼しました
先に断っておきますが、質問者様の意に沿った回答ではないです。それでもよければ読みすすめてください。まず言いたいのは、初心者がカッコつけて最初から変な(上級向け)のモン使ってんじゃねよ。ってことです。自分が知る限り、上手ければ上手い人ほど、最初は初心者用の用具を使います。それでまず、しっかりと基礎を固め、自力をつけるんです。たしかに、『初心者用って、なんかカッコ悪くね?ナンカ知んねーけどハイテンションラバーとかかっこいくね!!』とか『どうせ買うんなら高ぇーやつがいい』とかいう気持ちもよくよくわかります。しかし、基礎を固める何よりも大切な時期にハイテンションラバーなどを使ってしまうと、それに頼った打ち方になってしまいます。これでは、今後伸びるものも伸びなくなってしまいます。ですから、ザルトなんて高性能ラバー(テンションとは少し違いますが)は即やめて欲しいところです。初心者なら初心者らしくコントロール系ラバーなどを使って欲しいです。コントロール系ではないですが、スレイバーシリーズ、マークシリーズは初心者が自力をつけるために使うのに、もっとも優れたラバー達の一つです。しかも、上級者にもがっちり対応できる、ほんとにいいラバーです。そんなに毛嫌いしないでやってください。ラケットも同じです。最初は初心者用で十分です。ですが、挙げられた3つなら、まあ許容範囲内っといったところです。その中からなら、プリモラッツか、セレンティがいいでしょう。しつこいようですが、最初はカッコいいものを使おうとしないように。そんなもん、上手くなってから使えばいいじゃないですか。本当に上手くなりたいなら、まずは、初心者用のもので、基本をみっちり、こってり固めましょう。それが、のちのち絶対に生きてきますから。長くなってしまいましたが以上です。 サイトを見る
-
スレイバーG2って・・・Butteflyの中ペン「エクストラウィング」のフォア面にスレイバーG2を貼ったのですが、前Nittakuのフライアットハードを使っていて、どうも球がひっかからず、あまり弾まないと感じました。スレイバーG2とはどんな特徴を持ったラバーなのでしょうか?教えてください!また、次貼り変えるならどんなラバーがよいと思いますか?(ちなみに僕はドライブ型です)よろしくお願いいたします!
そうですね。個人的に、テナジーとラウンデル以外のバタフライのハイテンションラバーは時代遅れに感じます。私は、ブライス、スレイバーG2、あと昔あったサーメットというハイテンションラバーは弾む接着剤が無くなってからはサーブすらナックル気味の球しか出せないように感じました。私とボールタッチが似ているのであれば、その気持ちは分かります。前にフライアットをお使いになっていたのでしたら、バタフライのラウンデル、ヤサカのエクステンドHS、この2つから選んでもらうのがいいでしょうかね。エクステンドの方が、回転もスピードも上手ですが、台上の難しさとシートの丈夫さでラウンデルに劣ります。ラウンデルの方が、総合的なバランスとシートの丈夫さが勝りますね。どちらも良いラバーだと思います。ただ、二つとも一昔のラバーではあるので、感覚はガラッと変わっていいけど時代の流れに用具も合わせたいというのであれば、エクシオンのベガアジア、ヤサカのラクザ7ソフト、等もおすすめできるラバーです。 サイトを見る
-
DONICのラバー コッパとバリオについてです。この二つは高弾性ラバーでしょうか?コントロールラバーで基礎を身につけてからの乗り換えで、F:バリオ B:コッパ ってどうでしょうか?プレイスタイルはあまり詳しくないですが、前陣攻守だと思います。主にバックでツッツキ、フォアでショートです。スレイバーやマークⅤなどのほうがいいでしょうか?
僕は卓球でドニックのコッパx2を使っています。(バック)ドニックは回転が結構かかるからそれでいいと思います。 サイトを見る
-
ラケットのステップアップについて。卓球歴6年の高校生(男)ですが、今まで使っていたラケットが壊れてしまったのでステップアップが見込めるならラケットの種類ごと変えてみようかと思っています。今は、TSPのコトニーというラケットにフォアがスレイバー、バックがマークVの両面中という組み合わせでやっています。卓球を始めてからずっとこの組み合わせですが、引き合いラリーも含めて飛ばないとかやりにくいと感じた事はなく、試合での成績も恥じるようなものではないです。恐らく自分の技術に用具を合わせている、というよりは用具に自分の卓球を合わせているので、成り立っているのだと思います。戦い方は、前中陣ドライブ型で台上からの展開が得意で比較的力で押していくタイプです。中国の馬琳選手を目標に、技術を磨いています。ラケットを変える場合、大きな流行はないけど長年支持され続けているようなワルドナーモデルの特殊素材、若しくは流行のバタフライのZLC等のラケットにしてみようかと思っているのですが、僕みたいな長年弾みがそこまで強くないラケットを使いやすいと思って使用してきた人間には、新しい発見がありステップアップに繋がるものでしょうか?それとも、ただ使いにくくて後悔するようなものになりそうでしょうか?もしも、ステップアップに繋がるという意見の方がいらっしゃいましたら、以下のラケットのどれがオススメかを教えて下さい。候補として考えているのが、ドニックのワルドナーセンゾーカーボン、ワルドナーディアボロセンゾー、スティガのローズウッド、バタフライのインナーフォースZLCです。ラバーは変えません。アドバイスよろしくお願いします。
実際、その組み合わせでそこそこ戦えているのは、それなりに自分の卓球の形が完成されているのでラケットに不満が無いのであれば変える事もないと思います。もしも、球の威力を上げたい等の不満があるのであれば、ワルドナーシリーズをおすすめしますが、単に変えたいだけでしたら質問者様みたいな自分の形を持っている人は大きく様々な感覚が狂うでしょう。それでも変えたい場合は、伸ばしたい部分などを補足していただければお答えしますよ。まぁ、それでもローズウッドとインナーフォースZLCは候補から外れると思います。 サイトを見る
-
卓球 初心者にはスレイバーとマークVどっちがいい?自分は中学二年の卓球部です。後輩が夏になったら今使っているフレクストラからラバーを変えたいといっていて、自分にどのラバーがいいかを聞いてきました。後輩は練習もがんばっていて強くなってほしいので、変な癖がついてしまわないように最初はスレイバーかマークVがいいと自分は言ったのですが、皆さんだったらスレイバーとマークVのどちらを勧めますか?
スレイバー(無印)とマークⅤ(無印)なら、マークⅤでしょう。スレイバー系とマークⅤ系の比較においても、定価は同じですが、割引率が違うので、コスパ的にマークⅤ系の方が良いように思います。 サイトを見る
-
卓球の相談にのって下さい。最近、部活の練習で台につかせてもらえるようになったのでラケットを買います。ペンを使っています。いろいろ調べましたが、ラケットはコクタクのターボ300Gというものに決めました。ラバーについて悩んでいるのですが、以下ので寿命が一番長くてオススメのものを教えてください。現時点ではコントロールを最優先にかんがえたいです。厚さは中か薄を使います。①マジックカーボン(ニッタク)②タリビット(TSP)③マークV(ヤサカ)④マークVAD(ヤサカ)⑤スレイバー(バタフライ)⑥スレイバーEL(バタフライ)あと、もう一つお聞きしたいのですが、僕は発達障害持ちで思考力が人よりも劣っています。卓球でも、最近それを指摘されはじめて、考えろ考えろと何回も何十回も言われます。でも、閃きや疑問が全くなくて聞いたり、見せてもらうまで、そのポイントにすら気づけません。自分なりに考えたり卓球王国を見て部活外で練習した事は何かがずれているみたいで、ほとんどが顧問を呆れさせてしまいます。その繰り返しで他の初心者の部員とはスタートが2カ月も遅れてしまいました。卓球は頭が良くないとできないスポーツだと聞いていますし、やっていてそう思います。卓球は大好きなんですけど、今から心が折れそうでもあります。顧問や他の部員にも嫌われていますし。顧問の話しでは、頭で考えて常に効率が良い事、新しい事、人から盗む事が出来る人間が才能、センスがある人間というみたいで、それを聞くと僕はセンスのかけらもない人間だなと思ってしまいます。それが間違いだとも思いません。僕みたいな思考力が極端に劣るような人間は、卓球が強くなる事はできないでしょうか?障害をバカにする事はやめてください。ですが、才能がないから違う道に行った方がいいとか、そのような意見は厳しい内容であっても言っていただければ有難いです。いずれにしても、部活は3年間続けるつもりです。よろしくお願いします。
デリケートな質問ですので、語弊があれば訂正します。まず、用具の話は今回は触れません。我が子ら双子は、幼少期に預けていた保育園のエラい園長さんより「発達障害(ADHD)のおそれ有り」とほぼ断定され、しばらく専門医に通わざるを得ませんでしたが、経過観察の末、今は結局フツーに小学校生活を送り、特に通院もしていません。質問者さんの障害が、実際どの程度のものか解らないまま医師でもない私が断定的な回答をする行為は、我々夫婦を悩ませたアノ園長さんと同じコトになるので充分気をつけてお話ししますが、質問者さんの書く文面を拝読する限り、とても障害をお持ちとは思えないしっかりとしたものです。「思考力がない」と、「考えても出来ない」というのは基本ちがうことであって、教えて貰ったコトをやろうとする気概があるなら、何も考えずにやり方のみを求める輩に比べれば100倍マシであると思います。特に卓球においては、プロでさえ同じ技術を何千何万回と練習しなければベストパフォーマンスを発揮出来ないものだけに、質問者さんが多少覚えが遅くても、卓球が好きならば、指導者さんにドンドン聞いて、ガンガン繰り返して、いつか、ひとつだけでも特定の技術が習得できればソレでいいじゃないかと思う。またそのことで、嫌われている、なんて思わない方が絶対いい。どうしてもソレで、周辺があなたを疎むなら、そんなトコはあなたが居るべき環境じゃなく、スッパリとヨソに移って、楽しく競技に没頭できればソレでいい。まだまだあなたは頑張れる! サイトを見る
-
中国式のペンドラです。ラケットとラバーについて悩んでいます。今度ラケットとラバーを変えようと思うのですが、回転、コントロール、軽さの3つが満たされてるラケットとラバーはありませんか。前に使っていたラケットは、ワンハオに水星wrm特注の片面でじぶん的には好感触でした。ただ裏面を使って見たいなと思ったのでこの組み合わせは重いと思いました。自分的にはラケット候補にマリエキ、バーサル、ブラックバルサフォアラバー候補に水星wrm特注、ラグザ7ソフト、バックのラバー候補にスレイバーfl、ラグザ7ソフト、ラウンデルソフトです。中学生で体格は背が低く、力もあまりないです。
王皓が重いとなるとブラックバルサですね!しかしブラックバルサはボールが軽くなってしまい、簡単に打ち返されてしまいます。ラバーは2択です。1.重いスピン系テンションを貼る。 ラケットのパワー不足をラバーで補うという考え。 しかしラケットは重くなってしまう。2.軽いラバーを貼る。 ラケットの軽さを生かして連打を武器にする考え。 しかしボールは軽くなってしまう。質問者さんの場合、重い水星wrm特注をフォアにしていたのなら、その分軽いラウンデルソフトにするなど・・・・・ラクザ7ソフトも裏面にはいいと思いますが、重量に注意が必要です。オススメ裏面ラバーはフライアットソフト(ニッタク)、ラウンデルソフトです。フォアは何でもいいと思います。分かりづらい説明ですいません>< サイトを見る
- もっと見る