フェイントAG

みんなの評価 [硬さ] 平均レベルの硬度
[性能] スピードコントロール に優れています
フェイントAG

(写真をクリックすると拡大します)

みんなのレビュー平均点

  • 評価: 7.71 / 10
  • レビュー 7
    • スピード:7.14
    • スピン:5.57
    • コントロール:6.57
    攻撃選手用のハイテンション・ツブ高ラバー 

    現代卓球ではツブ高ラバーからでも攻撃を仕掛けていくことが重要です。『フェイント・AG』はナックル性ボールの出しやすさと攻撃力を追求しました。ナックルで相手をほんろうし、打球の威力で得点するというアグレッシブなプレーに最適な、エネルギー内蔵型のツブ高ラバーです。

    • 粒高

    スペック

    価格
    5,000 (税込5,500円)
    メーカー
    バタフライ
    商品コード
    00360
    スピード
    7
    スピン
    4
    スポンジ硬度
    28
    レビューを投稿する

    その他クチコミ情報

    • 高校二年生卓球部の悩みを聞いて頂けますでしょうか。 僕は、今、バックに粒高を貼っています。4年間、主に変化の大きい粒高ラバーを使って、変化で得点するスタイルでやってきました。しかし、最近になって、周りのレベルが上がり、変化だけではなかなか勝てなくなってきました。粒高としての色々な技術も学びましたが、やはりなかなか安定しず、調子よく勝てません。 そして、最近ついに粒高としてのプレーにうんざりし始め、表や裏を使ったプレーの方に興味が出始めました。 しかし、いざ表を使ってみるとやはり粒高の癖が出てしまいます。 最近では、粒高を使いながらも、表のようにプレーすることが多いです。でも、それならいっそ表にしてしまった方がいいのかな、と思っています。でも、表にしてしまえば、インターハイには間に合わないかもしれません。 そこで、僕がこれから取る道として考えているのは、 ・変化の大きい粒高(カールP-1やグラス ディーテックス)を使って、粒高として の技術を磨き、変化で戦う。 ・攻撃系の粒高(スキュラやフェイン トAG)を表ソフトのように使って、粒高 としてのプレーもしながら攻撃的に戦 う。 ・変化系の表ソフト(アタック8やコバル ト)を使って、粒高としての癖がありな がらも表ソフトとして攻撃的に戦う。 ・普通の表ソフト(スペクトルやヴィク タスの表ソフト)を使って、粒高として の技術をいっさい捨て、表として攻撃的 に戦う。の4つです。 どうしたら良いのでしょうか。バックに表を使ったことはありますので、表の基本は押さえていますが、表にして、今まで粒高を使ってきて身につけた技術が皆無になってしまうのも残念です。自分で言うのもどうかと思いますが、粒高としてはそれなりに強く、強豪を倒したりすることも稀にありますし、我が部でもエース的存在です。 長文でしたが、読んでいただき、ありがとうございます。皆さまの意見をお待ちしております。

      単純にインハイ対策としてなら、ご自身が示した方向性1が無難と言わざるを得ない中年思考です。「粒高プレイにウンザリ」されてるワリに「粒高の技術が惜しい」とは両極端で、またナニに「ウンザリ」までしてしまったかによって、回答も変わってきます。ので、F粘着ということもあるので、米子指圧さんも提示する「反転プレイ」も含めた「FBの球質差」に、もう少し研鑽の道は無いか?と感じます。「調子良く得点出来ない」とありましたが、それは「自分の想定した得点パターン通りにトレース出来ない」というコトでしょうか?ならばソコに、これまでにない、変化差をもっと生かしたパターンを考えてみては?同時にウンザリしちゃうケースを打開するパターンも考えてみて下さい。まだまだF裏B粒、奥深いと思います。がんばってください! サイトを見る

    • 僕は今中ペンで粒を使っています。そろそろラケット変えようと思ったのですが何のラケットにしたらいいでしょうか?ラバーはフェイントAG、テナジー25FXです。ちなみに弾むラケットがいいです。

      補足についてせっかく補足が付いたので、放置するのも残念に思い、過去質問を確認した上で回答補足しますが、短期間でいろいろラバーを変更したりのこのタイミングで、更にラケットを変更したところで、攻撃力がアップするとは考えづらいです。攻撃を取り入れる、という意図に沿えば、現在の用具で攻撃的な戦略をとれるゲーム展開を考察して、パターン練習をした方が、遥かに攻撃的になれます。粒プッシュひとつにしても、コースや長短の使い分けが思い通りにできれば、ものすごく攻撃的になれるし、25FXの裏面ドライブ、裏フリック等、つかいなれたブロックマンでの攻撃技術を磨いてみては?では頑張ってみて下さい!経験年数何年か、何故ラケット変えようと考えたのか、今何のラケットを使っているのか、シェイクにしたいのかペンのままでいいのか、変えることによってどうしたいのか、ともかく情報不足。だからマリエキを7枚とか言う回答しか付かない。 サイトを見る

    • 私は、粒高、中ペンを使っていますがサービスでは下回転は必要ですか?もし必要ならどんな練習をしたら回転はかかりますか? ラバーはフェイントAG、テナジー25FXを使っています。

      結論から言うと、必要です。つか絶対必要ですね。たとえば良く切れた下回転を右回転に見せて出したらどうでしょう。右回転に対したツッツキだともちろん落ちてしまいますね。で方法ですが、まず台に入れることを考えず、回転をかけることだけを重視。回転が十分にかかるようになってきたらそのまま回転のかかるフォームで、台に入れてみてください。最初は山なりでも徐々に低くしていけばよいです。このままでも十分通じますが、ひとつ練習して欲しいのがフェイクです。フェイクはさっきも言いましたが、良く切れた下回転を右回転に見せて出すや左回転を下回転に見せかけたりとかこの練習は重要です。頑張ってください。 サイトを見る

    • <卓球>僕に合った前陣速攻ラケットを教えてください。僕のプレイの主な特徴は、・ペンラケットで、片面、反転、中国式どれも使えます。(しかし裏面打法は得意ではありません。)片面の時はヒノキペンウィナー+カールP-1反転の時はラプータフラット+キョウヒョウNEO2+フェイントAG(僕的には両面とも跳ねが弱く感じました。前陣はまあまあしやすかったですが、バック、フォアの切り替えがしにくかったです。)中国式はインナーフォース +天扱3+オメガⅢプロ(跳ねは今までで一番しっくりきました。ミート、フリック、ブロックはオメガ、それ以外の台上プレイは天扱がやり易かったです。)でした。・戦い方は前陣でバウンドしてすぐくらいの球をフリックやミートしたり、相手のドライブをブロックしたりと、早め早めに返していく感じです。後ろにはほとんど下がりません。裏面打法、バックドライブはあまり得意じゃないです。周りの人には裏ソフトと表ソフトの反転を勧められています。自分でも裏ソフトと表ソフトはいいと思うのですが、跳ねの強さなどの性能を考えると、どのラバーか決めきれません。また、僕は中国式でも反転ができる(反転ペンの時よりは遅いですが)し、反転式より切り替えがしやすいので、どちらにするか迷ってます。僕に合いそうなラバーとラケットの組合せを教えてください。長文失礼いたしました。

      表ソフトがいいとおもいますあと最近でわ相手の回転をけして自分の回転にするラバーもありますよそれもそれで使いやすいです自分てきに表ソフトがオススメします サイトを見る

    • 粒高ラバーGrass D.TecS について今使っている粒高ラバーを変えようと思っています。そこで、最近YouTudeでこのGrass D.TecS のラバーの存在を知って、これは是非使ってみたいなと思いました。自分は前陣攻守型のペン異種反転です。今使っているラバーはフォア:フェイントAGバック:カタパルト(今は廃版になってた気がします)ラケット:プレビス・プラス-Rです。台上で切ったりしたいんですが、イマイチ粒高ラバーの厚さがどれがいいか迷っています。どんな厚さがいいでしょうか?回答お願いします。

      グラスのようにちょっと打ちにくいテンション粒ならOXがいいと思いますよ。フェイントならスポンジいれれば普通に打てますがグラスだとちょっと安定感が。弾みもあるし、スポンジが製造技術の問題で1.2ミリからしかないです。前陣でグラスならOXを使うのが一般的かな、、、、。 サイトを見る

    • 粒高ラバーについて粒高歴6年半です。今までカールP3aR、フェイントソフト、C7、フェイントAGです。5年間C7を使っていたのですが自分のプレーに合わなくなったと感じてしまったのでラバーを変えたいのです。今候補としてフェイントソフト、グラスDテックスです。テンション粒、と弾まない粒高でかなり弾みに差はあると思いますがみなさんの意見を聞かせてください。どちらも一枚を使おうと思っています。フェイントソフトはC7を使う前に半年ぐらい使っていたのですが5年前の事なので覚えていません。グラスは友達に借りて打ってみる程度です。カールは変化は付くと思いましたが私には合いませんでした。フェイントAGはほとんど変化がないので使おうとは思いません。フェイントソフトは攻撃がしやすくプッシュがしづらいとのことですが実際はどうでしょうか?ブロックが切れるラバーを使いたいです。

      硬い粒からの変更ですし、ブーメランクラシック、インフェルノクラシック、デスペラードなんかを試すのが無難なのでは。よく切れるラバーです。後は攻撃も多いなら837とかも個人的にはオススメ。それなりに切れて安い硬めの粒です。ブロックの切れ味だとフェイントoxでも微妙に感じるのでは。当てるだけで切れるのがいいならグラスかな。 サイトを見る

    • 僕はラバーを変えようとバックはbutterflyの「フェイント・AG」にしようと思うんですが裏ソフトのほうを・スレイバーEL(butterfly)・マークV(ヤサカ)どっちのほうがいいか悩んでます。

      攻撃なら速いドライブが打てるスレイバーELスピードより若干サーブのキレを求めるなら少し粘着があるマークVでも質問者さんの場合は攻撃なのでスレイバーELでしょうね。あと粒ですがフェイントAGでもいいですが、アンドロっていう会社のカオスっていうラバーの方が弾むし、5040円でほんと少しだけど安いし、こっちの方がスピン反転能力が上だし....とあげればいくつもありますが強いて言う弱点は弾みすぎてドライブを抑える技術を習得するのに早くて1週間ぐらいかかるところですかね?ですがフェイントAGとカオスは天地の差があります。どうせどっちもテンション粒ですし、カオスにしてみては?僕はフォア スレイバーELバック カオスがいいと思いますよ。 サイトを見る

    • 僕はラバーを変えようと思っています。それでなんですか攻撃型がbutterflyの「テナジー・05・FX」というラバーを使ってもおかしくないでしょうか?ちなみにバックは粒高の「フェイント・AG」にしようと;思ってます

      卓球歴が短いならまだそのようなラバーは早いと思います。1年未満ならFマークV、スレイバーELがいいと思います。BはカールP3aR、フェイントソフトがいいと思います。フェイントAGを使ったことがありますがあのラバーはオススメしませんね。粒高の変化がほとんどありません。しかもカールからテンション粒高への移行はかなり苦戦すると思います。まずはカールで粒高のブロック、プッシュを一通りできるようになってからの方がいいと思います。 サイトを見る

    • 粒高ラバーについて私は中1男子で今年から卓球を始めました。今は前陣速攻型です。ラケットはティモボル・W5、ラバーはフォア面にレイストームのウス、バック面にタキファイア・Cの中を使っています。顧問の先生に「粒高を貼れ」といわれました。フェイント・ロング・Ⅲのウスかフェイント・AGのウスにしようと思います。粒高は使ったことがありません。どっちがいいと思いますか?早めに回答ください。

      その2つであれば、フェイント・ロング・Ⅲをおすすめします。使い慣れてからAGをお考え下さい。前陣攻守型であれば、私ならば、TSPのカール P-1R ソフトをお勧めします。(値段の割に変化が大きいので)うちの選手はカットマンはフェイント・ロング・Ⅲで裏粒、バック粒はカール P-1R ソフトです。スポンジは厚い程扱いやすく。(相手にとっても扱いが楽)、薄いほど扱いが難しいので最初は薄がいいでしょうもっと変化をと思ったら極薄にするとよいでしょう。練習方法や、戦術は過去ログにありますが、困ったらいつでも質問入れてください。できる限りの回答は致します。 サイトを見る

    • 卓球ラバーでアンチにしようと思うのですがどんなラバーにしたらいいですか。ちなみに片面はフェイントAGです。

      ドクトル・ノイバウアーのアンチは性能は非常に高くボールが短く止まりますが、値段が7000〜10000円程度します。また、ノイバウアーのアンチは以上に硬く、変わった打球音がします。となると、もう少し低価格帯では、やはり、ホールマークのミラージュあたりですね。他は巨竜のガードというアンチもあります。あとは値段の安いJOOLAのアミーコントロールあたりから使って見るのもいいと思います。とりあえずミラージュを勧めます。ぶっちゃけ日本製のアンチ、例えばベストアンチなんかは全く使い物になりませんので(笑) サイトを見る

    • もっと見る

    卓球ナビへようこそ!
    レビューを投稿して商品券をゲットしませんか?

    新規会員登録