DONICラバー60件見つかりました。
-
-
- ブルーグリップS1( レビュー数:2 )
『ブルーグリップS2』より硬く、『ブルーグリップC1&C2』よりも柔らかい『ブルーグリップS1』。粘着性の...
- 総合:9.00
- スピード:8.50
- スピン:8.50
- コントロール:10.00
某卓球雑誌の読者プレゼントで手に入れたものです。このラバーのいいところは、軽くて扱いやすいところです...
-
-
-
- L-マイスター44( レビュー数:1 )
幅広い年代、レベルのラージボール選手の意見を集め、繰り返しテストを重ねて出来上がったのが『L-マイ...
- 総合:9.00
- スピード:10.00
- スピン:8.00
- コントロール:7.00
以前、アレグロMAX両面で貼っており、アレグロよりスピード、コントロールともに向上しましたが、スピン...
-
-
-
- アクーダ ブルー P1( レビュー数:4 )
『アクーダ・ブルーP1』はプラボールの為にシートの質、硬さ、粒形状、スポンジの気泡の大きさなどを全...
- 総合:9.00
- スピード:7.75
- スピン:8.00
- コントロール:8.00
小技とかで先手をとっていく事はやや難しいラバー。しかしラリー戦になった時の安定感、破壊力に関しては圧...
-
-
-
- ブルーファイア M1ターボ( レビュー数:22 )
スピード系でありながらグリップ力の強い素材と融合したハイテクラバー、”ブルーファイアM1”のトップシ...
- 総合:8.95
- スピード:8.86
- スピン:8.41
- コントロール:7.55
Maxで52g。 良い点 ・ボールが重い!JP01ターボ、ブルストZ1ターボと比較しても明らかに回転...
-
-
-
- ブルーファイア JP 01( レビュー数:24 )
スピードとグリップ力に優れた『ブルーファイア』シリーズに、待望の新作、『ブルーファイア JP 01』 が...
- 総合:8.88
- スピード:8.54
- スピン:8.71
- コントロール:7.67
47.5度ですがシートの食い込みがとても良く。 硬さをあまり感じません。飛ばす距離のコントロールがし...
-
-
-
-
- ブルーファイア JP 01 ターボ( レビュー数:24 )
DONICの技術を結集して出来上がった最先端のFDラバー、『ブルーファイアJP01』をパワーアップ。攻撃時の...
- 総合:8.83
- スピード:8.42
- スピン:8.67
- コントロール:7.17
約47-8 g。 ・ブルファイM1ターボよりも弧線が高い! ・ブルストZ1ターボよりも回転量豊富! ...
-
-
-
- ブルーグリップC1( レビュー数:5 )
かなり硬めに作られた60度の気泡系ブルースピードスポンジと、最高の回転性能としっかり掴むグリップ感...
- 総合:8.80
- スピード:9.00
- スピン:9.40
- コントロール:8.40
Maxで57 g。 shore c硬度 (シート側) 49.9、(スポンジ側) 49.5。(ディグ0...
-
-
-
- ブルーファイア JP 02( レビュー数:10 )
細かな気泡でコントロールとスピードに優れるブルースポンジのJPシリーズに、『ブルーファイアJP02』が...
- 総合:8.80
- スピード:8.40
- スピン:8.50
- コントロール:8.30
今まで使った中で一番使いやすいラバーだと思います。 ドライブ、スマッシュがやりやすいと思います。 フ...
-
-
-
- ブルーグリップ V1( レビュー数:3 )
中国製ラバーのような強粘着トップシートとドイツ製のハイスピードスポンジのコンビネーションが、ボー...
- 総合:8.67
- スピード:7.33
- スピン:9.33
- コントロール:7.67
前回使用していたハイブリッドK1Jの重さがキツくなり、もう一つの候補であったブルーグリップV1の使用...
-
-
-
- スパイク P2( レビュー数:5 )
『スパイク P1』よりも粒は小さく、カットをより変化させ、相手にチャンスボールを与えないようなツッツ...
- 総合:8.60
- スピード:4.60
- スピン:5.00
- コントロール:7.80
カールp4を使っていた塩野選手が開発に関わったという事ですのでp4と比較します。まず見た目はp4そっ...
-
-